注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

トイレトレーニング

回答4 + お礼0 HIT数 673 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
13/09/06 09:42(更新日時)

2歳9ヶ月の娘がいます。
今年の夏を中心に本格的にトイレトレーニングをしました。お盆前から 100%の確率でできるようになったんですが…この2、3日 1日に何度かおむつやパンツにするようになりました。

去年の夏くらいから 少しずつやってて やっと出来るようになったので 凄く落ち込んでいます…
必ず オムツはとれるから、大丈夫!と周りは言ってくれますが やっぱり ショックです。

なんか 原因があるんでしょうか??

No.1997173 13/09/05 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/05 23:23
通行人 ( 7Z85Cd )

余り気にしない事です。小学6年生でおねしょする子もいます。私も、結構、小学生の前半まで、おねしょしてたし。個人差がある事だから。

No.2 13/09/05 23:54
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

オムツを買わないようにして下さい。
オムツをする状態があると、ダラダラするような気がします。

うちは三歳半で、やっと、オムツが外れました、トイレトレも子どもペースで本格的にはやってませんでしたが、一年前くらいから、おしっこはトイレで出来ていたのに、うんちがオムツでしか無理で、パンツをまた、オムツに替えたら、おしっこもそのままになりまして…
しかし、この前、出先で、子ども用の洋式トイレで、うんちが出来たのを機に、次の日から、オムツは夜のみになりました。
夜もほとんど、おねしょしないのですが、もしもの為にでつけてます。

まだ、夜中に起きて行く感覚がないので、体に巻ける、おねしょパッドを買い、これから、夜はそれで寝かすつもりです。

三歳手前なら、もう、体も出来ていますから、外れると早いです、親の思い切りが大事かもしれません。
一人目も、三歳で取りましたが、当日から、お漏らしなしでいけましたよ。


個人差があるので、無理矢理にする必要はないですが、子どもさんが、納得した形で、パンツの時間を長めにしてみるとか、やってみて下さい。

No.3 13/09/06 03:16
通行人3 

できてたのになんで?と思うのは早すぎると思います。
まだ3歳前でしょう?

出来たり失敗したりの繰り返しですよ。
うちは5歳になってからも失敗したことあります。
小学生になっても失敗しちゃう子もいるし。

No.4 13/09/06 09:42
通行人4 

始めが上手く行きすぎていて不安な印象を持ってしまったのだと。
お盆前からまだ三週間程度ですから、
他の方が言う通り深刻に悩まないでもいいのではないでしょうか。🐤

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧