心療内科患者…生理?不正出血?量もおかしい!!

回答4 + お礼5 HIT数 4803 あ+ あ-

お姉さん
13/09/08 10:31(更新日時)

女性、心療内科医、看護師、薬剤師にお尋ねします。

私は心療内科に通っています。
≪夕食後≫
リーマス200mg×2
メイラックス1mg×1
ジェイゾロフト50mg×1

≪就寝前≫
ロゼレム8mg×1

が処方されています。
6月から飲み続けています。
ジェイゾロフトは7月前からで50mgに増薬されました。

レンドルミンはやめたとこ。
過眠が続くので医師に訴えました。
また、その前に医師はジェイゾロフトを75mgにあげようとしたので怖くなり増薬の不安を訴え50mgでなんとか納得してくれました。

ここからなんですが、、、
9/2夜に生理か不正出血がありました。
軽くオリモノシートが汚れていました。

いつもならもっと量も多くなりナプキンを2時間くらいで替えていました。
夜は夜用のナプキンです。
日にちも3日、ひきずって4日でした。

それが今回は1日目がナプキンの表面を汚す程度、3日目は少し増えましたが、普通用で1日(夜も)過ごしてもナプキンから漏れません。
もう5日目に入ります。

いつもなら咳をしたら出血し、それが分かるのに、今回は咳をしても全く出血を感じません。

痛みはありません。
いつも軽い方なので痛みに苦しむことが少ないです。

血は赤いです。


まだ情報不足かと思いますが回答を宜しくお願い致します。

受診時に医師に伝えるべきでしょうが医師が威圧的な男性なので、話しにくいです。

No.1997212 13/09/06 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/06 01:22
けんしん ( ♂ ze19Cd )

いっぱい薬を飲んでらしゃるのですね😲⁉

さて主さんは何年前から精神内科に通ってらして 薬を服用されてるのでしょう?(:_;)?


1年前か2年くらい前に 鬱病の治療方法(薬投与)が間違ってた事が明らかになりました😱‼

新しい知見を持った精神内科の医師に診てもらって 適切な薬の摂取方法をしないと 鬱病の波は⤴⤴⤴⤵⤵⤴⤵⤴⤵⤵⤵激しくなって五年以上経っても治らないです😢

鬱病治療アヤマチ😱新しい🏥か 大学病院に行くことを奨めるよ😌🍀 ドクターCHANGE👊

No.2 13/09/06 01:54
お礼

>> 1 ありがとうございます。
………って
エェェ:(oД◯*);;ェェエ
やたら薬を出す医師ではありますが、京大卒の医学博士/精神保健指定医/研究者なので6月からこちらに変わったんです。
以前のとこはメイラックス1mgを日に2回で3週間に1回の診察でした。
「脅迫観念に効く薬はない」とか
頓服を頼むと
ワイパックス1mgを1ヶ月分まとめて渡されました。
グラムも量も多い!!!不信。
それで転院を決意。

現在の医師に
「残ってる薬持ってきて」
「治療方針変えます」
言われて薬を渡しました。
ワイパックス1mg全部渡しました。
メイラックスも渡しました。
返してはくれなかったから薬が変わるかと思った。
メイラックスは使わないのか…と。

すると、メイラックス買わされたー。
さっきの10錠そのまんま買った。
その次は頓服も残ってるのに診察後に受付で言ったら「まあ今回はこれでいって」と言われました。

No.3 13/09/06 02:02
お礼

現医院で処方ミスありました。

ロゼレム8mgが処方されているのに、ルボックスを処方するよう処方箋にあり、薬局が慌てて「相性が良くないから待ってね」と医院に問い合わせてくれました。
医院受付が「じゃあルボックス無しで」そのあとまた「ルボックスでなくジェイゾロフトを」と数回の電話があり、ジェイゾロフトに決まりました。

ロゼレムとルボックスって禁忌のお薬だとされていますね。
あとで調べて分かりました。

でも…医院を変える気力がありません。。

同じこと、数々のことを1からあと何回話さなければならないんでしょう。

No.4 13/09/06 13:05
通行人 ( 7Z85Cd )

強い薬を長期間飲むのは、リスクがあります。薬を減らす方向に持っていかないと。鬱病の患者で10年、薬の為に犠牲にしてしまったという人もいます。その人は、薬を止めて回復しました。

No.5 13/09/06 13:08
通行人5 

私もジェイゾロフトなど飲んでいます。生理かなと思いました。読んでいて。その時の状況によっても量が変わったりしますからね。。先生が威圧的なら、看護師さんに相談は無理ですか?

No.6 13/09/06 14:18
お礼

>> 4 強い薬を長期間飲むのは、リスクがあります。薬を減らす方向に持っていかないと。鬱病の患者で10年、薬の為に犠牲にしてしまったという人もいます。… q(q≧□≦);;えええええ
凄く怖いんですけど……
強いお薬なんでしょうか。
医師は薬の説明をしません。
副作用も訊くくせに教えてくれません。
もう4ヶ月近くこのままです。
こんな書き方したら悪い医師のように見えるかもしれませんが、私…判断基準が分からなくて…。

No.7 13/09/06 14:27
お礼

>> 5 私もジェイゾロフトなど飲んでいます。生理かなと思いました。読んでいて。その時の状況によっても量が変わったりしますからね。。先生が威圧的なら、… (*iδi*)ううう……無理…
看護師は居ないんです。クリニックで受付数人と医師1人だけです。
受付も威圧的で優しい感じはありません。
生理にしてはいつもとガラッと変わりました。
先月の生理日が思い出せません。
ずっと思い出そうとしているのに…。
ジェイゾロフト何mgを1日何錠を何ヶ月服用されているかお訊きしてもいいでしょうか?

No.8 13/09/08 06:11
子供達を戦争の危険にさらしている大罪人 ( 30代 ♂ dbL5w )

威圧的な医者なら病院を変えてみてはどうでしょうか。女性の医者がいる病院を調べてみてはどうでしょうか。部屋の掃除や部屋に花や観葉植物をおくといいみたいです。芸術や優しい素敵な音楽とか文化に触れると心の栄養になってくれるみたいです。趣味や生きがいはたくさんあった方が転ばぬ先の杖になってくれるみたいです。笑顔が絶えない人には幸せが運ばれてきてくれるみたいです。笑顔でいて下さいね

No.9 13/09/08 10:31
お礼

>> 8 (*@O@*)!!そんなに癒し効果があるんですね。
サボテンとマリモが居ます。
TVは全く見ていません。
気分が良くなる時と悪くなる時があるから3年間観ていません。
安らげる音楽は凄く楽になります。
探してみます。
リハビリでひっそりしたパワーストーン店に行った時、とても安らぐ音楽が流れていて…勇気を出して曲名を店員さんに教えて貰いました:(>艸<);。
そのアルバムを購入します。

今より良い医師が居るのか、また最初から話すのか……気力が出ません。
予約制で「来て下さい」と押し切られます。
予約制なのに1時間は待たされます。トイレもありません。
予約って、「予め約束すること」だと思うんですが、毎回10分早めに行ってるのにこんな調子です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧