注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

何だかフラフラするよ。

回答6 + お礼2 HIT数 1355 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
13/09/07 17:50(更新日時)

夕方からのバイトが18時から23時か24時まで。
早朝のバイトが6時から10時までしています。

ともに週4日。仕事への通勤も含めると一時間前に出てます。

夕方のバイトから帰り、お風呂とご飯を済まし寝るのは早くて2時。
朝は5時おき。

朝から帰ると、交通事故の治療の通院や
同棲している彼のご飯や弁当をつくり、掃除や洗濯などの家事と買い物。よるご飯こ用意などをしておきます。

2時間ほどぼぉーとするか仮眠をして夕方から仕事へ行きます。


何だか疲れてフラフラしてる毎日です。

昼間は事故の通院を優先したいから、完治するまで働くつもりはないのですが、
これだと倒れてしまいそう。

家の家賃や食費は彼が出してくれ、私は光熱費と自分の携帯や小遣いを出してます。

だからバイトは一つでいいかもですが、だらけてる気がして、二つしてますが、


皆さんならどうしますか?

夕方のバイトは休むことも変わりを見つけないと休めないので39度の熱があっても変わりを見つけれなく出勤したこともあります。

タグ

No.1997378 13/09/06 13:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/06 13:35
通行人1 

夕方のアルバイトの方が、融通が効かないから辞めてしまいたいですね。体を壊すほど働いても後で治療費💸がかかってチャラになりそうで…

No.2 13/09/06 13:42
通行人2 

2つ仕事するにしても夜の仕事終わってから朝の出勤まで体を休めるほど
寝られない状態ですね😫
どちらか減らすとしたら夜の仕事を辞めた方がいいと思います。

バイト1つでもやっていけるのなら無理して働く必要はないと思います。
空いた時間は趣味など充実させることをおすすめします。🌠

No.3 13/09/06 13:52
通行人3 

このままだったら、ぜったいに体壊します。
ダラケてる気がして2つしてるって、自分に厳し過ぎです。1つに減らしたいですね。

No.4 13/09/06 14:46
通行人4 


体を壊してしまっては元も子もないですし、夕方からのアルバイトを辞めてもいいように思いますよ
もしくはもうちょっと融通の利くアルバイトをもうひとつするとか😜

No.5 13/09/06 14:47
お礼

皆様、ありがとうございます。

夕方からの仕事で通えなくなったスポーツジムを今日辞めてきました。
二年間通って凄く楽しくてストレス発散だったのに辞めてしまい、何だか寂しくて後悔してます。

朝だけのバイトで生活は十分出来ますが、その前に無職が半年あったので、だらけてはいけないと二つしてました。

交通事故といっても私は顔面今日だで鼻と歯を9本折ったくらいで体は元気で働けます。今は外見は元通りですが完治はまだまだです。しかし私は理由をつけて無職を長らく続けていたので、今頑張らないと!

と焦った結果です。

ふらふらになりストレスのはけ口の趣味も辞め、精神的にも何だかむなしい気分です。


彼には最近笑ってないね?とも言われました。

夕方からのバイトはやめるように相談してみます。体も心も何だか泣いてしまいそうです。

No.6 13/09/06 19:25
通行人6 

なんかこの主、無理して頑張ってる自分がすごく好きそう

No.7 13/09/07 16:03
お礼

>> 6 質問とは違うことは控える心をもってくださいね。

ごめんね。

好きだったら辞めようと思わないでしょう。嫌すぎて吐き気がするくらいです。
でも貯金も彼の為にもって考えて、やり過ぎてます。

No.8 13/09/07 17:50
通行人8 ( ♀ )

バイトとバイトの間隔が空きすぎると体が辛いですよ

私も朝と夜をしてたけど、目眩が酷くて夜を辞めました

いくら時給は良くても夜はキツイし、主さんは完全に寝不足ですよね


朝の仕事と家までの途中にある職場で、昼から夕方まで週3回くらいなら大丈夫じゃないですか?

私はそんな理想的な職場を探してるところです


あまり無理せず頑張って下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧