常識のない新入社員に怒り
新入社員の女の子とランチする機会があって、最初だからおごってあげようかと思い
「回転寿司でごめんね💦
遠慮なく食べてね😄」
と言ったら
その子の分だけで 2720円も食べました💢
ちなみに私の分は 750円くらいです💢
普通1000円くらいでおさめる努力をしませんかね💢
上イクラから入ったから嫌な予感したよ💢
回転寿司の恐さを思い知りました。
新しい回答の受付は終了しました
フードファイターかもしれませんね😲
今度から新入社員の子におごるときは回転寿司は辞めておいた方が
いいかもしれません🙅
でも普通なら遠慮する事が多いと思いますが今の人は遠慮がなくなってきたの
でしょうか😩
105円均一回転寿司じゃないなら…1000円以内は厳しいと思います。
大食いなら特に。
多少は遠慮して、奢ると言った主さんに合わせたらとは思いますが😅
食べ過ぎで高くなるのが嫌なら、ガストとかの安いチェーン店なり高くてもたかがしれてるお店にしたらいいのにと思いました。
カチンと来る事を書きますが、
その新入社員は「遠慮なく食べてね」と
言ったのを主さんの本心だと受け取ったから
遠慮なく頂いた、そう解釈も出来ますが。
相手だって先輩に対しては多少、遠慮するだろう、
配慮するだろうと言う思惑が有ったから、
その計算が外れて腹が立った、そういう事だと思いますが。
相手に言葉の裏を読めと要求するなら、
最初から奢らない、遠慮なく食べてねと言わない事だと
思います。
仮に男性社員が後輩の女性に対して遠慮なく食べてねと言って、
2720円も食べられたから腹が立ちましたなんて言うスレを
立てたら、いつもお決まりの文句、器が小さいで批難の嵐だと
思いますよ。このスレは女性同士だから、どういうレスが
付くか分かりませんが。
あれ…私もしかしてその新入社員側に感覚が近いかも…?((((゜д゜;))))
私は小食なので食べ過ぎる事はめったにない(むしろ残さないようにするのに必死)ですが、周りは遠慮しなさそうな人が多いです。
食べ過ぎるという事はないんですが、遠慮してたら「遠慮しないで」と言われてるし…
"遠慮"の匙加減、難しいですね💦
再レス、失礼しましたm(_ _)m
主、それぞれで幾ら分食べたのかを、わざわざ計算したの⁉
ちょっと驚きました。
収入がどのくらい、とかは関係無く、おごる時にはお財布を見ないようにしましょうよ。
まぁ、後輩さんは社会に出たばかりなので、空気の読み方や間の取り方、社交辞令云々を主が教えていきましょう。
負けるな~😉
主さん、相手は新入社員そんなに怒らないで😊
確かに主さんの言い分もわかるけど、自分がまいた種だから…💦
ちょっと先輩の面目が保てたと考え直して、次からは誘わないか割り勘にすることですよ。
経験者さん7さんも言ってましたが、同性同士だから、考え方が違うのかもしれませんね。
大丈夫😊
お金は巡り巡って戻ってくると言います。
そのうち、主さんにもいいことありますよ😊
新入社員が先輩になって、逆に後輩に奢る機会になった時、先輩の気持ちがわかりますよ😊
でも回転寿司って、おごられる側からしたら、どれだけ食べればいいかっていう加減が難しい気がします。
あまりにも遠慮しすぎるのも、おごってくれる相手に悪いし、遠慮しながら食べるのも、おごってもらったって楽しくないと思いますよ?回転寿司自体が新人さんとの初めての食事には向かなかったかもしれません。
まあ、いきなり上イクラからとかはたしかに常識ないと思いますから、主さんの気持ちもわかりましけどね(^_^;)
新人さんにとっては常識を試される試練の場だったかもしれないですね。
そんな新人さんでも、仕事覚えて常識身につけてくれたらいいですね。
頑張って下さい!
今の子って、言葉通りにしないと非常識みたいなとこあるから。
言われなくても遠慮しないのが常識って子よりは良いと思うよ。
次はマックとかにしたらどう?
それでも(金額的に)同じように食べるなら、それ以後は誘わない。
恐らくフードファイターだから(笑)
かなり笑っちまった
なんとまぁスゴいとしかいいようがない感じですね
先輩から誘われおごられる時、好きなものとか言われても、最終的には金額を先輩と合わせるもしくはちょい下るぐらいにしとけと昔習いましたけど、誰もそんなレスしないんですね
今はそんな時代じゃないのかな
あぁ新人さん可哀想😱
こんな腹黒い先輩に、目を付けられちゃって💨
自分が 遠慮なくなんて、カッコ付けて
何 このお怒りマーク💢
勝手に誘い 勝手なイメージ持って
予想に反したら、このスレですかぁ
まぁ 本人の前では、ニコニコかもね。
そういう輩が 1番嫌いです。
お昼時ですよね?
100円の回転すしでなければ1000円ですますのは難しいと思いますよ。
おごってあげようと言う気持ちはえらいと思いますが、お金に細かい人がなれない事をするものではないです。
なんでも食べてと言っておきながら、100円でない寿司で1000円越えているからって大食い扱いはないと思います。
今度からガストやサイゼリヤが良いのではないですか?
まぁ私もなんでもおごると言われても値段考えたりはしますが、私がおごる立場であればなんでも食べてと言った以上陰口みたいなことは思いません。
自分が奢られる立場なら、やっぱり金額を気にして食べてしまいますね。
いくら遠慮しないでと言われても(笑)
若い子ならそこまで考えていないかも。
奢るほうなら、ちょっとは遠慮しろよと思いつつ言った手前あきらめます(笑)
105円がメインの店です。(210円、315円もあります)
ランチタイムは全品1割引+そばorうどんがついて
私は
189円を2皿
94円を4皿
寿司12貫とうどんで大満足
しめて\754でした。
ちなみに
「何か食べたいものある?」
と聞いて
「お寿司…ですかね」
と彼女が寿司を希望しました。
知ってる(回らない)寿司屋もないので
「回転寿司でごめんね」
という訳です。
いろいろなご意見ありがとうございました。
反省します。
再です。
食べたいものは?お寿司。
そんなやりとりがあったんだね😅これは、また…。主の災難、です。
でも、おごるからには財布は気にしない。これはおごる側の心得かと。
あとは、21さん、他賛同されてる方に質問。
先輩より下回るように`教わりました´とあります。どなたから教わりました?
学生時代に上下を叩き込まれた方、親から教わった方もいらっしゃるでしょう。でも、今回の後輩さんは教わってないと思われます。だから、主さんを含めた先輩たちが`社会のいろは´を教えていかなきゃならないのでは?
おごる、と言って腹を立てた主さんは、先輩としての又は上司としての心得を学ぶ。また、後輩・部下を育てる。
そうしていくうちに、今回の後輩さんは`あの時は失礼なことをしたんだ´と育っていく。
グダグダと書いてごめんなさい。また、捉え違いがあったらご勘弁をm(__)m
回転寿司で、うどんで腹をみたすべきだ、というのは無しだと思います。
確かに 食べ過ぎだとは思いますけどね。
うちなんかは、夫婦で三千円いかないくらいなので。
回転寿司でも、高いものは高いですから、価格が決まっている定食🍴の方が良かったかも…ですね。
いやいや、主さん愚痴ったっていいよ
新卒で入った会社の先輩がご馳走するよと言ってくれて
普通は一言めは遠慮する。でも甘えたほうがここは正解。
そんでまあ、「回転寿司だから1000円以内」とまでは言わないまでも
どう間違っても1000円台まででしょう。イタリアンなどならドリンクデザート込みで1500円くらいに抑える。
ランチでしかも同性の先輩の奢りです。部長とかじゃないんだから。
これなら主さんそこそこの回らない寿司屋のランチ握り\1890とかのほうが安くついたね😁
主さん 自分の器以上の事を伝えた事が問題の始まりですね 若い子の食欲って午前中の気疲れもありかなり空腹のはずです 先輩としてはこんなに食べてより神経使ってたんだねって思う方が良いのでは有りませんか❓後輩からは良い先輩って言われる方が仕事もやりやすいよ
いやぁ、笑いました。
でも、後輩だからとかじゃなくて…
セコイっていってる方達に尋ねますねf^_^;)
ランチに¥2720って高いですよね
私なら、ホテルランチに行くと思います。
しかも、初めて一緒でしょ?
異性とかじゃないし…
主さんが、これ食べたい!って言った訳じゃないし…
後輩さんに奢るって言わなきゃ良かったなんて思わせてる様な態度っている気はします
皆さん、ランチに そんなにお金をかけますか?
この金額って、皆さんからしたらセコイって また言うんでしょうが、2・3回分くらいの金額ですよね( ;´Д`)
それでも、奢った主さん エライなって笑いながらも思いましたよf^_^;)
40さんお答えします。
普通のランチなら、そんなに使いません。
でも、お寿司なら 安いですね。
回転すしでも、その位は食べます。おごりなら勿論食べませんが、
それは、おごられる側が、考える事ですから。
かっこよくおごるから 好きなだけたべな!って言ったなら
文句は言うべきじゃないよね。
愚痴ならかわいいけど。
お金の計算するくらいなら、言わない。
どっちもどっちってレベルでしょ。
いやいや、非常識というよりも、空気読め!って感じですかね!私、大食いですが、だいたい先輩に合わせますよ。寿司じゃなければ先輩が頼んだものに「それ美味しそうですね。同じのにしてもいいですか?」とか?
ゆとりだから。
主さんがケチ!って言ってるのは若い方でしょうね。
普通はお寿司をリクエストもしませんし、相手に気を遣わせない範囲で出来るだけ安く済ませようとするもんです。
そういうのを学んでこなかったんでしょう。親の躾や学生時代も推して知るべしといった所でしょうか。
これから社会で鍛えられていくんでしょうが、一事が万事その調子だと苦労するでしょうね。
いやいや、若くは無いですね。経験積んだから言えるのです。
40代 新人類なんて言われ、宇宙人扱いだった時代がありませんか?
団塊の世代と違う感覚に、驚かれませんでしたか?
だから、ゆとりの新人さんの これからが楽しみになりませんか?
この、能天気さがどんな成長を遂げるのか。
私も、学生時代や、就職したての頃を思い出すと、頭悪かったのか、世間知らずだったのか?って思い出ありますよ~。
だから、愚痴ならかわいいけど、文句を言うなら、器以上の事を言うな!って感じます。こんな掲示板で怒りをぶつけて、能力無いんだなって感じですね。
成長して行くの 楽しみじゃないですか。
我が子なら、穴があったら入りたいですがね。
おそらく後輩はまだ自分が上の立場となって下の面倒を見るという経験を、学生時代を通してもないのでしょう。
常に下の立場で甘える側の立場しか経験した事がないんだろうと思います。
後輩もやがては上の立場になり、自分が下の世話をしなければならない立場になった時に分かる日がくるような気はします。
今回のような事象はその人がこれまでどういった人生を生きてきたかが分かりますね。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧