注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

コーラックがすごい量に

回答37 + お礼15 HIT数 15334 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
13/09/15 15:03(更新日時)

コーラック使いすぎですか?

便秘がひどく、便秘薬を使用するように。
コーラックなのですが、凄いききでお腹が痛くなり下痢になるんですが便が出るのに感動してしまい病み付きに。
以来サプリ感覚で毎日飲むようになってしまい、飲まないと気持ち悪い、不安、落ち着かなくなり、毎日出さないと気が済まなくなってしまいました。

困ったのは飲む量がどんどん増えてしまい、腹痛と下痢がひどくなる割りにスッキリしなくてお腹は張って苦しいです。
増やせばガスも出しきって効きを感じるんですが、人には言えない程の服用量になってて、この先増やし続けないとならないのか悩んでます。
トイレに何度も行かないとならず仕事にも影響出てきました。

270錠入りか350錠びんに入ったコーラックを月に何個か使いきってます
使うようになって7年位。

No.1998272 13/09/08 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/08 13:47
案内人さん1 

ご自身で人には言えない程の服用量💊💊とはっきりおっしゃられているのですから、
使い過ぎかどうか改めて聞くまでもないんじゃないかって気もしますね…。

No.2 13/09/08 13:48
通行人2 

私も市販の便秘薬をもう長年使用しています。
私も飲む量が多くなってきてさすがにやばいと思って、もっと自然に出せるようにお茶系の物とか試してみましたが、効果なく結局いつも飲んでいる物にお世話になってます…

昔は、2日に1回飲んでたこともあったけど、今では4,5日に1回にしてます。
量は私も人に言えないですね(--;
人に言えないってことは、使い過ぎだと思いますね。
飲んだ日はトイレに何度も行くので、何も予定のない日を選んだりしてます。

便秘外来が近くにあれば行ってみてはどうですか?
便秘外来でなくても1度病院へ行ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

No.3 13/09/08 13:49
お姉さん3 

便秘薬を癖付けるのは良くないです。
恐らく、思ってる以上に身体に負担がかかってる筈。

便秘の原因の1つにストレスもあるのですが、現在主さんは負のループに陥ってる気がします。


病院で相談された事はありますか?
便秘の専門の機関へ早めに受診してみて下さい。
今のままでは将来危険だと思います。

どうかお大事に。

No.4 13/09/08 13:56
通行人4 ( ♀ )

個人差もあるんでしょうが、癖をつけると腸が本来の働きをしなくなり、加齢とともに怖いことになるかもしれないです

腸というより、メンタル面に何かあるみたいですね

病院で相談されるといいと思います。

No.5 13/09/08 14:24
通行人5 ( ♀ )

飲み過ぎです。
下剤乱用の人がどのようになるのか調べたことありますか?

下剤やめてしばらくは全く出ないし浮腫むし苦しいだろうけど、その峠をこさないとだめですよ。
それが耐えられなくてまた飲んじゃうんでしょうが正常になるまでにすごく時間がかかるんだから我慢が必要。

No.6 13/09/08 14:40
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

運動と食生活の見直し。

水分も取って。

朝起きて水2杯を飲み、朝食食べるといいよ。

No.7 13/09/08 14:40
通行人7 ( 20代 ♀ )

ピンクの小粒を朝5錠、昼5錠
これを20年毎日服用

完全に便秘薬依存してしまった母

やがて、大腸癌で大腸を全摘出しました。

改善するなら今だと思いますよ!
自己診断で薬に頼るのは危険です!

No.8 13/09/08 16:01
通行人8 

近い将来、腸関係の病気になると思います。

下剤で強制的に出すと悪玉菌ばかりになります。
立派な薬物依存ですよね。

主さんに改善する気がないなら、今のままいくしかない。
下剤を飲んでる人の便臭って結構薬臭いけど仕方ないよね。

No.9 13/09/08 18:01
通行人9 ( 30代 ♀ )

早く病院に行ってください。前にテレビでやってました。。。主さんみたいな人のことを。お腹が破裂してしまいますよ。

No.10 13/09/08 19:19
通行人10 ( 30代 ♀ )

下剤を乱用するとカリウムが欠乏し最悪心停止を引き起こし死にます。
下剤はカリウムを一緒に排出してしまいます。
すぐ病院へ。

No.11 13/09/08 23:50
通行人11 

毎日オリーブオイル(大さじ2はい)とゴボウが良いと聞きます

オリーブオイルはフランスパンに付けて食べると美味しいですよ

下剤はどんどん効かなくなりますから止めた方がいいです

食べ過ぎは禁物 美味しいバゲットとオリーブオイルで脱便秘🎵

一週間しないうちに効果がある人がほとんどですが、とりあえず1ヶ月くらい試してみてくださいね❤

No.12 13/09/08 23:55
通行人11 

体が冷えていると腸のゼンドウ運動も弱くなりますし半身浴や 飲み物は温かいものをいただく(生姜紅茶など)

ストレッチや良い睡眠も快便につながります

腸内環境を整える菌活 水キムチや納豆などの発酵食品もオススメです

No.13 13/09/09 03:32
お姉さん13 ( ♀ )

脅す訳ではないけれど、主さん危険領域入ってます。
コーラック依存症。
既に腸が自発的な活動が出来なくなっている可能性かも知れない。
前にテレビで放送していたけれど、主さんと全く同じ状態の人何人も死んでます。
多分既に、依存症高くなっているから、薬飲むのを止めることも難しいでしょうし、何よりも、腸が自然に動かなくなってるはず。
一度大きい病院で一回に服用する数と、一ヶ月に服用する量を伝えて、腸の精密検査を受けてみて下さい。
長期に多量摂取していると、本当に命に関わります。
一度検索してみて下さい。

No.14 13/09/09 04:12
通行人14 ( ♀ )

完全に下剤依存症ですよ

腸が自発では働かなくなっているし、投薬し過ぎて肝機能にも問題があるかもしれません


テレビに出ていた方は亡くなっていました

一刻も早く受診した方が良いですよ


No.15 13/09/09 04:17
通行人15 ( ♀ )

主さんの体の為にも、絶対絶対絶対すぐに病院に言って下さい。
そして、医師に正直に話して下さい。

No.16 13/09/09 07:51
お礼

大腸がん。。毎日二回飲んでたんですね
私もたまにスッキリしないときに一日二回三回飲んでしまいます

No.17 13/09/09 07:55
お礼

病気は心配です。
今は下剤ないとまったく排便がないみたい。腸は動いてないのかも。
毎回便から薬みたいな臭いがします
下痢し続けてるのは下剤だからしょうがないとはおもいますが、普通の便を長くしてません

No.18 13/09/09 07:57
お礼

かなり癖になっていると思います。飲まないと排便出来てません。気がついたら大量に飲んでました

No.19 13/09/09 15:59
お礼

下剤飲み過ぎで亡くなる人がいるんですか?

No.20 13/09/10 07:56
通行人20 ( ♀ )

私も、コーラックは使ってましたが。

量が増えてしまいました。

ところがテレビで亡くなった方の体験を観て、怖くなりました。


今は、内科で整腸剤などを服用しています。

量も増えないで二年飲んでますが、順調に出てます。

ただ 食事は規則正しく食べるようにもしました。

嫌な腹痛もなく、便意を感じ排便出来ます。


下剤は腸内が、炎症を起こします。

母親も下剤を使用してたのを、私と同じ内科での薬に変更して順調に出てます。

早目に、病院に行く事をお勧めします。

排便に感動しますよ。

No.21 13/09/10 07:59
通行人4 ( ♀ )

亡くなる方もいますよ。悩む前に受診してください。

No.22 13/09/10 08:00
お助け人22 ( ♀ )

コーラックは、依存になります。
薬局でビーラックの方が安いです。

私も酷いです。
私はお医者さんから、ヨーデル飲んでいます。

ビーラックは、同じ効果です。

薬でもメーカー違うと安いですよ。

No.23 13/09/10 08:26
お礼

ビューラックも飲んでいましたが、コーラックに比べて効きがなくて量はコーラックよりたくさん飲まないとならなかったです。シートからひとつずつ出すのも面倒になってしまい、びんに入ったコーラックをザラザラ出すのも簡単で、結局コーラックに戻ってます

No.24 13/09/10 08:29
お礼

たしかに嫌な腹痛は毎回です。
今は慣れてしまってなんともないですが、トイレに行く回数と時間が増えて困ってます

No.25 13/09/10 10:14
通行人4 ( ♀ )

最後にもう一回書くけど

病院に行ってそのまま話してね。

ここで
「これこれこうなんです」といくら話しても、何も解決しないです。

No.26 13/09/10 12:51
お礼

そうなんだろうけど、行ったことはあるのですが効かない下剤出されただけでした

No.27 13/09/10 14:07
通行人11 

私ももう一度便秘外来のお医者さんがテレビで言っていたから間違いないと思います

オリーブオイルを大さじ2はい

それでも駄目ならゴボウとウエストひねりのエクササイズ

No.28 13/09/10 14:27
通行人28 ( ♀ )

処方された下剤が効かないなら、それを伝えないと駄目でしょ。
医者もいきなり強い下剤を処方しないと思いますよ。
主さんの腸を内視鏡で見たら、ものすごいことになってると思う。
個人的には主さんは、便秘外来と同時にカウンセリングも必要だと思います。
主さんの腸がしゃべることが出来たら、もう止めて!僕(腸)のこと嫌いなの?と叫んでると思う。

No.29 13/09/10 15:46
通行人29 ( 20代 ♀ )

死ぬよ?このままだと。
完全な下剤依存症だと思いますよ。

下剤に頼り過ぎて、大腸自体が薬無しでは昨日し無くなってるんですよ。普通の人は、何もしなくても自然に排便できるんです。だけど、主さんは薬が無いと出来ない身体になってる。つまり、大腸が機能してない。

早くなんとかしないと、恐ろしい事になるし、すでに恐ろしい事になってるはずですよ。

No.30 13/09/10 17:48
通行人11 

自分の状況をきちんと医者に伝えない限りお医者さんも判断できませんよ?

No.31 13/09/10 18:07
通行人11 

生活の中で便秘に良いとされてることやっていますか?

No.32 13/09/10 20:37
お礼

ヨーグルト、キムチ、キャベツはかなり食べてます。腸にいいですよね?
下剤はサプリなみに毎日のんでいたら意味はなくなる気もしますけど
毎日排便しないと嫌な気分になってしまうんです

No.33 13/09/11 18:47
通行人29 ( 20代 ♀ )

どんなにお腹にいい食べ物取っても、腸が働いてないんだから、意味をなさないんでは?

下剤、副作用、依存症で調べてみてください。薬を過剰に常用しすぎると、毒になりますよ。大腸が真っ黒に黒ずみ、ゴムの様に伸び切ってしまうそうです。

早く病院に掛かった方がいいです。

No.34 13/09/11 18:48
通行人34 ( 20代 ♀ )

病院変えたら?


実際に死んだ人います。

No.35 13/09/11 20:22
お礼

本当ですか・?そんなに危険だとは思いませんでした。。!
飲むだけで簡単に出せるなんて便利だなあ、って感じで完全にサプリメントとして毎日当たり前に飲んでました
不自然に痛くて下痢はするのにも慣れっこになってしまって

さすがに私もばかです。

No.36 13/09/11 20:33
通行人29 ( ♀ )

本当ですよ。調べたらすぐに分かる事です。きっと今頃、ググってくれてるかな。

でも、ちゃんとお医者さんで治療すれば回復するようなので、とにかく病院にかかった方がいいです。

でも、病院に行くまでの間、すぐにコーラックを止めてしまうのは、ちょっと危険な気がするので、いつも通り飲みながら、病院に行ってみた方がいいかも。何年も薬に依存してたのに突然服用やめたら、それこそ何が起こるか怖いよね。

No.37 13/09/11 22:26
働く主婦さん37 ( ♀ )

コワイ‥

た○しの家庭の医学で
再現やってましたよね、

ある日、大量出血して亡くなられましたよね


サプリ感覚でって‥
ヤバイです

No.38 13/09/11 22:40
通行人38 ( ♀ )

それはもう中毒ですね。
入院して下剤を止められて、やっとわかるのかもしれませんね。それが遅いかどうかはわかりません。選んだ道ですから。
どんな中毒でも止めようという気持ちがなければ治りません。

No.39 13/09/11 23:27
通行人39 ( 20代 ♀ )

精神科の受診もしたほうがいいですよ。大学病院か総合病院の精神科に紹介状書いてもらって、そうすれば精神科の先生は内科かわからないけど検査に回してくれるはず。体の治療と精神的な治療と並行しないと。

お腹に便があることに抵抗があるのは何かしらの精神的な問題だと思う。

No.40 13/09/12 07:40
お礼

飲まないとすぐお腹がパンパンに張ってしまうし、気持ち悪くなるのですぐに止めるのは怖いです。

No.41 13/09/12 07:45
お礼

精神的とゆうか、生理的に便秘なのが嫌なんです。何日も溜まって気持ち悪くなり吐いたり腹痛で駅のホームで動けなくなった経験があるんです。
出ることに感激してから飲まずにはいられなくなってしまいました
おかしいですよね。こんなに化学的に便を強制的に出す薬なんて劇薬なのに。

No.42 13/09/12 17:00
通行人34 ( ♀ )

結局病院には行くの?行かないの?

No.43 13/09/12 19:07
通行人43 ( 20代 ♀ )

病みダイエットじゃんw

そこまでいくと肉体・精神的に病気だし病院行くしかないね(^^)

No.44 13/09/12 21:13
お礼

病院行きます。消化器科か胃腸科ですよね

No.45 13/09/12 21:18
通行人11 

薬を飲まずに毎日出す方法を探さないと…

飲まずに自分に合う方法探さなきゃいけないのに 薬飲まずにいられないなら ヤッパリお医者さんには相談した方がいいですよ

肉体的な問題なのか精神的な問題なのか区別がつかないし 下剤が増えているのは確実に体に悪いですから…

No.46 13/09/13 08:37
お礼

下剤増えるのが危険だとゆう認識がほとんどありませんでした。
サプリ感覚どころかラムネ等のお菓子を食べるようにザラザラ口にほうりこんでましたし。
下痢に慣れると、そうならないと気が済まなくなって、下痢するのが当たり前のいいウンチだと思い込んでいたような。
コーラック飲めば便秘しない、みたいな簡単な気持ちもありました。
普通は一回二錠か三錠飲む下剤なのに、月に涼しい顔で何箱も買って、すぐに飲みきってしまうなんて


明日中病院に。

No.47 13/09/14 20:17
経験者さん47 ( 20代 ♀ )

イサゴールがきくよ😉薬ではなく、食物繊維です!ネットで買えます✨

No.48 13/09/14 21:15
通行人43 ( 20代 ♀ )

それもそうだが飲まずにはいられないなら精神科も行くべき

No.49 13/09/14 23:56
働く主婦さん37 ( ♀ )

病院行けましたか?

治るといいですね。

No.50 13/09/15 09:16
お礼

精神的な影響はあるんでしょうか?あくまで便秘がひどくて薬飲んでるだけのつもりなんですが。
たしかに何かにつけて○○しなきゃみたいな気持ちはいつもあって、毎日排便がなきゃ気が済まないし、お酒、タバコ、サプリメント、コラーゲンやプラセンタ等もかなりの量です
依存心が強いかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧