注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

東京オリンピック開催憲法改正国防軍

回答6 + お礼0 HIT数 1131 あ+ あ-

おかのとおる( 56 ♂ 5u0b )
13/09/10 04:36(更新日時)

東京オリンピック開催決まりました まずは素直に喜びたいと思います。そこで話しは飛躍しますが、自民党は憲法改正し国防軍と自衛隊の名称変えようとしている。賛成反対はともかくとして、オリンピック開催までの2020年まで憲法改正国防軍にするは、自民党政権与党はしないとみてます、つまり憲法改正国防軍とすると、周辺諸国に戦争のイメージ与える。あのドイツベルリンオリンピックもヒトラーが、オリンピック開催中は、ユダヤ人迫害行為しなかった。それとはちがいますが、なんとなくそうよみますが、皆さんはどうみますか

タグ

No.1998563 13/09/09 06:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/09 06:47
通行人1 ( ♂ )

コジツケ

No.2 13/09/09 06:52
通行人2 ( 30代 ♂ )

個人的には2022年くらいに、国内で大規模な社会運動でもあると思ってるので、その時「必然的」に自衛隊の名称が変わると思う。言い方変えたらデキレース。
逆に言えば、そういった事件が無い限りは、憲法にまつわる物事を改正するタイミングが現在進行形で全くないんじゃないかな。

No.3 13/09/09 09:18
サラリーマンさん3 

言いたいことがよくわかりませんが、自衛隊の名称など世界世論的にはどうでも良いことではないでしょうか。


日本人が誰かを虐殺しているならともかく。


オリンピックと憲法改正とはなんらリンクするところはないと思います。

No.4 13/09/09 09:26
サラリーマンさん4 

👉オリンピックの成功か、国防軍かどちらかの選択になれば国防軍だろう。
のんびりしているとまたねじれ国会みたいな訳の判らない状況になるかもしれんし。

No.5 13/09/09 12:28
経験者さん5 

軍に備えて、愛国心を培い、体を鍛える、そのための復活オリンピックと解釈してはいけませんか

No.6 13/09/10 04:36
通行人6 

対外的には変えた方が適切。英語でSelf-Defense Forcesは誤解を招きやすい名称です。暴漢に襲われた際に、護身術や軽易な武器で身を守るようなニュアンスです。
それに軍事用語のSelf-Defenseは、部隊が損害を被ったり残りの弾薬が乏しくなり、他の部隊の援護などの積極的な戦闘を行わず、自分の部隊が攻撃を受けそうになった際にのみ反撃する状態を言います。

中国や韓国からすれば、現在の自衛隊の名称での解釈では、自衛隊が現在行っている活動ですら嘘、偽りだと映っているのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧