中学のカンセリング

回答8 + お礼1 HIT数 888 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♂ )
06/11/01 22:21(更新日時)

子供はいじめられ教室にいけなくなり誰にも相談出来ずに私が知人に相談しました。知人が面白おかしくあなたも一緒に学校でカンセリング受けたら?笑いながら言います。学校は生徒しか受けられないと言ったらどうして!言うです。なんか馬鹿扱いされているようです、いじめで子供は気が狂ったように喚くこともあります。教科先生に嫌み言われたり塾先生にも何か言われたら、思いだして愚痴愚痴言うです。 私も言い聞かせ子供を宥めます。民間の相談やカンセリングは考えましたが、後々子供のことを言い触らされて困るので止めました。

タグ

No.199863 06/10/31 06:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/31 06:47
匿名希望1 

世間体と自分の事を気にするのもわかりますが、まず子供と向かい合ってますか?子供にとって良い方法を考えてますか?

No.2 06/10/31 06:56
お礼

>> 1 保健室登校させています。子供の中学は保健室は病気の人がいく場所で、避難所じゃないと言われました。教育委員会に相談して保健室登校にさせていただきました。知人って言いましたが民間でやっている相談の方【いのち電話】にカンセリングは親も一緒に受けろと言われました。中学ではカンセリングは生徒のみです。精神科にも子供と私行ってます。意味不明ですみません。 朝早くからアドバイスありがとうございました。

No.3 06/10/31 07:38
匿名希望3 

あまり良く理解してないいじめの経験がない人に相談しても無理だよ。余計 落ち込むような言葉しかないよ。一番は中学のカンセラーの先生に色々と子供さんが悩みを言うことで気持ちが楽になると思います。大変ですが中学も卒業去れれば 周りの人や友達もかわるので、大丈夫と思います。私も中学三年かん教室に登校していましたが、いじめられていました。、!

No.4 06/10/31 09:28
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

何故学校に強く言えないのですか。保健室は避難所じゃないって何ですか?誰が言ったのですか。学校側の基本的な考え方が変わっていない限り保健室登校しても、お子さんは針のむしろに居るような物ですよ。 子供が避難所を求めなくてもいい環境を学校側はつくる義務が有る。と学校に言いましたか? お母さんは、自分がバカにされた事に怒りを一番感じて居るようですが、怒りをぶつけるのは学校やイジメの加害者にですよ。イジメられて心が病んでしまった子供は恥ずかしい存在では無いです。イジメをする側の方が恥じなければいけないのです。カウンセリングも大切ですが、学校を転校されないのならば、学校ともっと戦わないとじゃないですか。ごめんなさいね。主さんの文章からはお子さんの心配よりも、ご自分の心配しか伝わらなかったので。今守るべきは子供さんで、あなたのプライドでは無いですね。

No.5 06/10/31 11:11
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

ごめんなさい。お父さんでしたね。

No.6 06/10/31 13:38
匿名希望6 ( ♀ )

わたしもイジメが苦で学校行かなくなり、母親と一緒にカウンセリングも受けてました。わたしよりも、母親の方が辛かったと思います。
こんな世の中だし、安全なはずの学校が、安全と言い切れない。
すぐに転校しました。慣れない中学で、最初はきまずかったけど、だんだんと慣れて仲良い友達も出来ました。
いま思えば、あの時転校させてもらえて本当に良かった。
母親は『自分にとって一番の幸せな道を歩けるよう選択するのは、いくらでもしていい事。だから逃げるのとは全然違うんだよ』って言ってくれました。
通信教育で通ってる人もいます。いろんな選択ができます。長々とすみません

No.7 06/10/31 22:48
通行人7 ( ♀ )

うちの学校にもカウンセラーの先生がいます。その方は優秀な先生らしいですが、信用なりません。なぜなら学校に相談内容を漏らすからです。信頼関係がないと難しいです。民間の電話相談をアチコチかけたらどうですか? 主さんにあう方もいるでしょう。

No.8 06/11/01 00:57
匿名希望 ( ♂ WzWoc )

なぜカウンセリングにこだわるんですか

No.9 06/11/01 22:21
通行人9 ( 10代 ♀ )

私はフリースクールや児童相談所に通っていましたが大人でも相談にのってくれる所もありますよ☝その相談所には今も通っています。相談にのってくれる先生はとても優しいです☺😁✨学校のカウンセラーの先生も相談にのってくれます‼みんな本当に優しいですよ…❓❓親と一緒にカウンセリングを受けて、次からは別々に受けてもらいました。親にもうち明けられない話も喋ります💦今は保健室に通って頑張っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧