注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

質問させて下さいm(__)m

回答4 + お礼0 HIT数 956 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
13/09/10 08:24(更新日時)

すいません、くだらない事かもしれませんが、話聞いて下さい。
お願いしますm(__)m
自分は、過去にいろいろ悩み、満足に続けて長く働けない時期が長かったため、自分なりにずっと頑張ってきたのですが、今だに社員になった事がありません。段々、自分の本当にやるべき仕事が見えてきて、それに向かって頑張ろうと思い、面接を受けたりして頑張っています。
それまで、短期の仕事などで、お金を稼ごうと思っています。
そこで質問したい事なのですが、くだらないのですが、髪の色の事なんです。
自分は、ギャンブルやタバコ、お酒一切しません。彼女も数年いません。
ですが、昔からお洒落が大好きで、髪型にもすごくこだわりがあります。
職場や、職場の上の方がいいと言って下されば、この歳でも、そんなに金髪みたいな派手な色ではなければ、カラーリングなどしていてもいいと思いますか?
日々、当たり前の事なのですが、人には迷惑をかけないように、自分の楽しみを見つけて頑張って生きようと思っています。
震災があってから、なおさら、人に迷惑がかからないのなら、自分の好きな事をしていきたいと決めたんです。

No.1998930 13/09/10 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/10 00:22
案内人さん1 

今はけっこう自由な感じの職場も多いですから、
制限があまりない職場を選んだらいいと思いますよ。
面接で何も言われなければそれでOK!

No.2 13/09/10 00:36
通行人2 


職場でそういった規則が緩い場合は全然いいと思いますよ
主さん、おしゃれがすきだったらアパレルで働いたらどうでしょう
髪色なに色でもOKですよ🎵

No.3 13/09/10 08:18
通行人3 

私の職場にも髪を染めた人👩が何人かいますよ。男性で。
染めてるからというだけで、評判がいいとか悪いと決まらないですね。
似合うかどうかなんです。

No.4 13/09/10 08:24
通行人4 ( ♀ )

個人的には良いと思うけど、面接官が年配の方だったらNGだと思う

見た目の第一印象って大事だから

主さんが真面目な人でも、見た目と履歴書だけで判断されかねないよね


本当にやりたいことをしたいなら

それが決まるまでは、派手にならない程度に楽しんだ方が良いと思う


それでもOKな職種も勿論あるだろうけど、とりあえずスーツを着るならNGかな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧