注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

しっかりしているとは?!

回答9 + お礼4 HIT数 7671 あ+ あ-

悩める人
13/09/11 16:02(更新日時)

私は仕事で、うっかりミスや頭が回らないこと、容量が悪かったり、当たり前のミスが多く、発達障害持ちではないか!?と思うくらいです。それなので職場では問題児扱いされたり、バカだと言われたり嫌われてます。
しかし、常識はあって根は真面目で何が正しいか正しくないか、自分の考えは持って人の気持ちも考えて、行動しているため、友達や彼氏など、私生活で接する人は私の考え方など、しっかりしてる、自分を持ってると、美化されすぎるくらい、に言ってくれます。
仕事をしている私を見るとしっかりしてるだなんて、絶対に言えなくなると思いますが…。
仕事ができない人はやっぱりしっかりしているとは言えないですよね!?プライベートとは別ですか?
しっかりしているとはどういうことなのでしょうか!?気配りも心配りもできるタイプではありません。
私が守っていること、大事にしていることは…
人の悪口は言わないようにする
理不尽に怒られて悔しくても、自分の責任と受け止め、相手をうらまない
浮気は絶対にしない
彼氏以外の男性とはプライベートで一切関わらない
電話帳の男性は彼氏だけ
月の給料の8割は貯金をする
狭く深くの付き合い
結婚まで性行為はしない
などです。

当たり前のことを守っているだけです。
それを、しっかりしてるね、安心だねって誉めてくれる人がいるのが不思議です
皆さんはしっかりしているとはどんなことだと思いますか!?
私は仕事もできないし、自分ではかなりぬけてると思います。
いろんな方の意見を聞きたいです。

No.1999175 13/09/10 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/10 18:12
通行人1 

考え方など、自分をしっかりと確立しているということでは。
仕事になると緊張したりパニックになって思うように出来ないだけかも。

No.2 13/09/10 18:39
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

わたしが思うしっかりした人は、

「自分」をしっかりもち、人様に迷惑をかけない人。

主さんがもってるのは、たくさんの「こだわり」です。

臨機応変な対応が苦手では?

例えば、
≫お給料の8割を貯金
できない事情が出来た場合はどうなりますか?

イライラしたり
パニックになったり
クヨクヨ悩んだり…
しませんか?

スレ文を拝見して、こだわりが強く、臨機応変な対応が出来ないところから、発達障害の傾向はあると思います。

No.3 13/09/10 18:40
通行人3 

しっかりしている人は、芯が一本きちんとしている人、かな?ぶれない信念や考えを持っている人はしっかりしていると思う。😃その点主さんはしっかりしている人なんだろうな。仕事はそのうち落ち着いてできるようになるといいですね。必ずしも、仕事=しっかり とは言えないと思います。

No.4 13/09/10 18:52
通行人4 


仕事でのしっかりしているは、能力があるか、ないか、で判断されちゃいますものね
日常だとチャラチャラしてない、真面目な人はしっかりしてるねえ~って言いたくなっちゃいます😃

No.5 13/09/10 18:54
通行人5 ( ♀ )

うちの旦那さんは、主さんとは逆かなー。

私もバリキャリで働いていたので(今は育休中)、うちの旦那のほわ~ん、ぽけー、っとしたとこが、「この人は会社で大丈夫なんだろうか?」「もし私のチームに入ったら、絶対に使えないヤツだと烙印を押しちゃいそう」なんて思うほど抜けてる人なんだけど(それこそ発達障害が少しあったのかな?と思うほど)。
職場では全く問題ないどころか、立派な出世頭。同期で一番の出世で、ウン億円のお金が動く国家事業とかを任されてたり。

公の場とプライベートは違うんですよね。
人間、うまくバランスよくなるようできてるものなんでしょう。

仕事上のしっかりとプライベートのしっかりは意味が違うんでしょうね。
主さんの場合は、
 仕事上のしっかり=要領よく効率よく
 プライベートのしっかり=生真面目
って感じかな、と思いました。

自分の気持ちをしっかり持って行動しているならば、一人や二人気の合わない人が何を言おうと自信を持って、他人の評価を気にしなくてもいいのでは?
ただ、本当に職場で誰からも問題児とされるのであれば、それは自分に何かしらの問題があるのでしょうから、反省すべきところは反省しないと、ただの頑固者になっちゃうかと。

その辺も見極めは難しいですけどね。

No.6 13/09/10 19:14
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さまは、自分の考えをきちんと持ち、流されずに行動できているところからしっかりしている!と私も思いました。
でも、他の方のレスにもあるように、臨機応変な対応や頭の回転といったところで少し足りないようですね。

しっかりしている、の定義が色々ですが・・・
職場での「しっかりしている」、の定義には必ず「仕事が出来ること」が含まれてしまいます。
プライベートでの「しっかりしている」とはまた意味がズレてくるんだと思いますよ。

ちなみに私は主さまと逆です。
職場では、頭がいい、しっかりしてると評価されていますが・・・
プライベートではだらしない、どこか抜けている、と言われてます(自覚もしてます・・・)。

No.7 13/09/10 19:25
お礼

>> 1 考え方など、自分をしっかりと確立しているということでは。 仕事になると緊張したりパニックになって思うように出来ないだけかも。 レスありがとうございます。
そうですかね?
ただの頑固で生真面目な性格なだけな気もします。
確かに仕事ではよくパニック状態に陥ります。

No.8 13/09/10 19:28
働く主婦さん8 ( ♀ )

仕事と私生活の'しっかり'は別モノだと、個人的には思っています。

仕事というのは厳しく、手ごわく、なかなか上手く進んでいかないですね。

主さんの文章を拝見する限りでは 私生活に、より重きを置いていらっしゃるようにお見受けいたしますが

また、「普段の生活では評価されるのに、なぜ社会では認められないの…」という忸怩たる思いもあるようにお見受けしますが

仕事への情熱や向上心を、具体的に、あまり感じ取ることができませんでした(済みません)

仕事というのは、ある意味戦いであり、弱肉強食の世界でもあり、要求される一定レベルのことができない人は淘汰されます。

私は、その(淘汰された)経験者でもあります。
当時の自分は、一所懸命なつもりでも、やはり意識に甘いところがありました。

そんな私が語っても説得力に欠けますが、私生活に向ける気持ちの半分くらいを、仕事に向けてみられると、職業的な意味でのスキルも上向いていくのではないかと思います。

ご心配なら 発達に関しても診断を受けられると良いと思います。

何でもなければ、安心できます。

No.9 13/09/10 19:36
お礼

>> 2 わたしが思うしっかりした人は、 「自分」をしっかりもち、人様に迷惑をかけない人。 主さんがもってるのは、たくさんの「こだわり」です。 … 確かに予測不能な、事態に陥ったりすると、イライラやパニックに陥ります。
臨機応変な対応や、二つ以上のことを同時に実行するなどは苦手ですね。
頑固すぎるのはあるかもしれないです。でも、人の考えや生き方を聞いて学ぶのは好きですし、他人の考えを否定することもありません。
このことについて真剣に悩んでいるので、病院で見てもらおうとも考えています。

No.10 13/09/11 01:08
通行人 ( ♀ E5ImCd )

自分の事かと思いました(><)

私も仕事は本当に誰にも負けない位一生懸命だけど、
ミスのないようミスのないよう…と取り組んでるハズが、
本当に些細なミスなど多く、
同時に二つの事が出来なかったり、
急な変更に臨機応変な対応が出来なかったり…💦
物忘れが激しい💦


…何年たってもだから同僚からは仕事出来ない扱い😭
(一生懸命さや人柄を理解してくれてる人からは
自分で言うのも変ですが信頼関係も築けて
対人な仕事だったのもあり
たくさん支持してもらえましたが)


普段の生活も家事だったり、家のやらなくては…は相変わらず↑と同じ感じ😥


でも、自分の信念だったり考えが確立してる事もあり、
一緒に暮らさない人にはしっかりしてるって言ってもらえたり…

私も自分は発達障害あるんだろうなって思ってます💦
(片付け苦手だし💦)

色々書きましたが、私も
しっかりしてる…には色々な意味、使い方、捉え方あるかと思います💦

No.11 13/09/11 13:49
お礼

>> 6 主さまは、自分の考えをきちんと持ち、流されずに行動できているところからしっかりしている!と私も思いました。 でも、他の方のレスにもあるよう… ありがとうございます。
ですよね、仕事ではいくらプライベートがちゃらんぽらんで遊んでいる人や性格の悪い人でも、テキパキできれば周りから頼りにされますもんね。
でもできるだけ、頑張っていこうとは思います。

No.12 13/09/11 14:44
通行人12 ( 30代 ♀ )

信念はしっかりしている。
仕事はしっかりしていない。
家事はしっかりしている。
金銭感覚はしっかりしていない。

そういうことはあると思いますが。
成績表みたいなものだと思います。
算数しっかりしてる。
国語、しっかりしてない。みたいな。

No.13 13/09/11 16:02
お礼

>> 12 ありがとうございます。
ですかね。
頭で思っていることがなかなか行動にできない、頭の回転が遅いだけかもしれないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧