修学旅行について行く親

回答56 + お礼3 HIT数 18877 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/09/17 16:10(更新日時)

もうすぐ小学生の息子の修学旅行です。
で、その話を他の学校に同じ年の子供のママとしてたら、その人は子供が心配だからこっそりついて行くと言いました。
こっそりついて行く親御さんているんですか?
私にはそんな考えが全くないので驚きました。

タグ

No.1999239 13/09/10 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 13/09/13 20:01
専業主婦さん10 ( 30代 ♀ )

私は19さんみたいなレス者が嫌ですけどね。

主さんは相談されたなんて書いてないですよ。
止めたけどきかなかった。一人娘だから心配なのかも、、って擁護してますよね。

45さんの言う通りです。私もどんなスレ立てようが、どんなレスつけようが 自由だと思います。

No.52 13/09/13 20:30
悩める人19 ( ♀ )

それが 相談では?

まぁ ↑の方がどう感じても それは 人それぞれでいいのでは?
私は 嫌な親が 悪口大会の親なだけです、
自分の子供達には、そんな人に育って欲しくないですね。

過保護親を笑える人達には思えません。まぁ 思える人がこんなにいるのも驚きです。
世の中 それぞれ驚き~って違うんですね。

No.53 13/09/14 10:59
通行人53 

そんなのバレたら、自分の子供が馬鹿にされて、いじめられるネタになるだけ。


No.54 13/09/14 13:09
通行人54 ( 20代 ♀ )

うちの親がそうでした。
実際にはついてこないけど、行きたいと言ってました。
正直重い。
嫌いじゃないけど、距離を取りたくて、早く家を出ました。

No.55 13/09/14 16:30
働く主婦さん55 

主さんのご友人は、学校に不信感があるのかなと思いました。学校行事で出掛けた先で、生徒が行方不明になった事件もないわけではないし。そういう事件を知ってしまったら、ついていく親もいると思います。

職場の人で、息子の修学旅行先についていきたそうにしている人いました。心配だからと言うのと学校に不信感があったそうです。結局、ついて行かず仕事していましたが。それをバカにしていた人は、自分の時は、息子の修学旅行に合わせて、修学旅行先にホテルを取り、その日程で夫婦で旅行してました。

それぞれ考え方があるから、何が正しいとは言えませんよね。私は、子供の口から、どこそこ行った、何を見てきたとか聞きたいので、学校から、今出ましたとか何々してますとかは、いちいちいらないなと思います。でも、そういうメールをもらって、旅先での子供の行動も逐一知らないと安心できない親もいる訳だし。親がついていくのも、そういうメールをもらって安心するのも大した差はないと思います。

No.56 13/09/17 02:26
通行人56 ( 30代 ♀ )

子供がかわいそうだからやめときなさい。

No.57 13/09/17 11:28
サラリーマンさん44 ( 30代 ♂ )

そもそも、ついていけば事件事故に巻き込まれない、怪我しないという保障がどこにあるんだ?

No.58 13/09/17 12:59
通行人58 ( 30代 ♀ )

ついていって我が子に煙たがらなけりゃわからんのかな…

いや、ついていく親はそれでも分からんかな。

No.59 13/09/17 16:10
悩める人19 ( ♀ )

結局どうなったんですか?
多分 話しただけで行ってないと思いますが・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧