注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

一年生男子

回答12 + お礼2 HIT数 3527 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/09/11 22:52(更新日時)

こんばんは

男子小学一年生の生態って
一体どうなってるんでしょう…

初めての夏休みが無事終わり
安心したのも束の間、

聞く話によると
うちの息子が
迷惑ばかりかけていた
の話ばかり…

誰かの家にお邪魔したり
いつまでも居座ったり

あげく
ご飯ご馳走になっていたとか

ピンポンしてきて困るとか。

私が
放任しすぎたのかも……

一人で遊びに行かせるのが怖い!!

外遊び対策とか
どうしてますか(・_・、)?

今日は
落ち込んだから
寝れないかも……

No.1999340 13/09/11 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/11 00:23
先輩1 

ちょっと、放任し過ぎだったのかもしれないですね。
まだ小学1年生ですし、お子さんの行動はきちんと把握しておいた方がいいです。
いろんなマナー決まりごとも教えましょう。

No.2 13/09/11 00:58
お礼

そうですよね。

世の中には
いろんなマナーがあります。

それを
男の子だからって
許されるものじゃありません。

レス
ありがとうございます。

No.3 13/09/11 01:24
専業主婦さん3 ( 30代 ♀ )

これはしないように、というルール、家庭それぞれ事情がありルールがあるという事を先に話しておかないといけませんね。

私は逆に、されてる側、迷惑とも思いませんが、これって分からない事なのかな?って事多々ありました。例えば、息子がいないのに、いないよと言っても帰らない、ゲームしていいとしつこく聞いてくる。
勝手に家に入ろうとする。

私も我が子に関して言えば放任です、ただ、朝から行くとかは禁止、友達がいなければ帰ってくる、出来るだけ、よそのお宅には上がらないなどの話はしています。何故、そういうルールがあるのか理由もきちんと説明しています。

しかし、これを言い聞かせているから、行儀よく出来るわけではありません。一番はご家庭内で満足しているかどうか、これが、よく、よそのお宅では表れます。

満足してない子は、我が物顔なとこがあります、大人の言う事も聞きません。
何故なら、親にしてもらえない事を、他人の家庭に求めるからです。
放置された子に多い行動ですね。

我が家は息子が社交的なのと、息子も家が一番楽なので遊ぶのは、ほとんど、うち、下に娘もいますから、だいたい三年生~年少まで、近所であれば遊びに来ます。年少さんは親に了承を得てからですが。

色んな子どもを見てきて、今も見てますけれど、言える事は、とにかく、強くは叱らないであげて欲しいのと、子どもさんが純粋にして欲しい事にはなるべく応えて、それから、家庭それぞれ事情がある事や、何が迷惑をかける行為であるのか、よく教えてあげて下さい。

まだ、一年生、何が非常識かも分からない年頃でもありますし、周りも許してくれるのではないですか?お世話になった方には必ず、お礼、謝罪をしていけば、同じ子どもを持つ親ですから、理解してくれると思います。

放任が放置にならない線は、礼儀、礼節があるかないかですから、きちんと挨拶だけはしていきましょう。

逆に、我が子の動向を教えてもらえて良かったと前向きに、言わない方もたくさんいますからね。
私の子も絶対、迷惑かけてるけど、何も言われないし、私もそう言わないので…でも、色々、見てきて、それも理解して、息子が楽しいならば、最後はそれでいいかという感じです。遊んでもらってるのもあるので、全てが悪いわけでもないし、悪さすれば、叱るし、分け隔てなく接してるので、私の場合はストレスはないです。

私が一番、心配するのは、他人から愛されないようにならないか、そういう行動をとれば、嫌がられてしまいますよね、酷くなれば、付き合うなという親も出てきます、我が子がきちんと、他人からも可愛がられる、想ってもらえるように、目をかけてあげて下さい。

No.4 13/09/11 01:25
通行人4 ( 30代 ♀ )

今までお子さんがお家を空けているとき、どこで何をしていると思っていたんですか?
ご飯時になっても帰らない、また帰ってきてもお腹すいてない風なのを、親として見過ごしてきたってことですよね?
それって、犯罪に巻き込まれていても気が付きませんよね…………

No.5 13/09/11 01:30
通行人5 

それは息子さんが悪いのではなくて
躾もされていない 子供と息子さんにレッテルを貼ってしまった主さんが悪いですね。

生態と言う言葉を使うなんて。。。びっくりしました。
我が子の食事状態を知らないとは。。。

ご飯を作らない母親なのかな?
お昼ご飯は?と聞いて、食べない。と返事があったら普通は不思議に思うし、朝から晩まで遊びに行っていたら普通はお昼ご飯や飲み物やどこで遊んでいるかとか、疑問だし問いただしますよ。

放任ではなく、無関心では?と感じました。

この新学期から主さんが変わらないと、もうすぐ連休があります。すぐ冬休みになります。

息子さんを嫌われ者にしたくないなら、主さんが変わる事です。

No.6 13/09/11 01:38
お礼

みなさま
レスありがとうございます!

言い訳もなにも
致しません!!

身にしみて
痛いほど
思いしらされました。

よーし
やってやるーーー

ありがとうございました!

おやすみなさい。

No.7 13/09/11 12:21
通行人7 ( ♀ )

うちにも一年生の息子がいますが、まだ絶対に一人で遊びに行かせません。
みれないときは児童館で、お迎えに行きます。
お友達が遊びに来ることもありますが、必ず親同伴か、子供だけの場合はお迎えに来てもらうか、車で送っています。

No.8 13/09/11 13:13
専業主婦さん8 ( 30代 ♀ )

「聞く話しによると」って、誰から聞いたんですか?
ピンポンしてきて困るとか、息子さんから聞いたわけではないですよね…
親御さんから直接親に苦情って、そんな簡単にしないですよ
何度かあって迷惑していたのでしょう

うちにも日曜日の朝7時からピンポン鳴らしたり、これから車で出掛けると言うと「一緒に行く」と言って車に乗り込みなかなか降りなかったり、夕飯の準備をしているのを見て「僕も食べたい」としつこかったり…そんな子が来ます
息子と仲良くしてくれているのでまだ我慢していますが、そろそろ限界かな…親に言おうかなと思っているところです(子供には再三注意していますが効き目無しなので…)

思うのはやはり、「この子の親って一体どうなっちゃってるの?」ってことです

主さんもそう思われてますよ
子を不思議がるより、主さんが教えなければならないんですよ

No.9 13/09/11 14:41
働く主婦さん9 ( 30代 ♀ )

主さんは働いているんですか?

親が放置の子どもは、回りに迷惑を掛けて嫌われてても気付かなかったりしますよ。

1年生なら、友達の家に親に言わずに行くのは危険ですよ。

居場所も分からないし、誰にお世話になってるか分からないなんて、主さんは夏休み何してたんですか?

No.10 13/09/11 15:08
通行人10 ( ♀ )

うちの息子も1年です。
めっちゃやんちゃです(T_T)
朝からピンポンするし、人んち上がり込むし、いろいろ夏休みは大変でした
だけど逆のパターンもあるからお互い様なとこもあるなとも思います
しかし、なるべくルールは守るようにしつけてるつもりです
でもあまり縛り付けるのも逆効果だとも思います。

No.11 13/09/11 17:46
通行人11 ( ♀ )

放置子の親って、
自分の子供が自宅で食事を食べてない事とか気にならないのですね。

他人に言われるまで夏休み飯を食べていなかった日があった事、
帰宅が遅い原因に気がつかないなんて呆れました。

のびのびしているのは息子さんの個性ではありません。

躾をされていないためです。

主と我が子の、のびのび夏休みは他人の生活を犠牲にしながら成り立っていた事を嫌と言うほど自覚し反省すべきです。

夏休み中迷惑掛けまくりだったなら、親子で周りからは距離をあけられているかもですね。

放置親って言われた時だけ反省し長続きしない方が多いから厄介です。

信用を取り戻すため、躾のし直し頑張って下さい。

No.12 13/09/11 21:48
通行人12 

この主は「寝れないかも」て自分の心配しかしてないね。迷惑をかけた他人様や放置子の息子の事なんか考えちゃいないよ。

No.13 13/09/11 21:59
働く主婦さん13 ( ♀ )

12さん
迷惑かけた方のことや、子供のこと考えているから、寝れないかもしれないってことですよ。
普通わかりません?
たまに見る追い詰めるの専門の方ですか?

主さんも反省してるでしょうし これからは躾頑張ってくださいね。

No.14 13/09/11 22:52
通行人14 ( 30代 ♀ )

ただ、躾がなってないだけじゃ???

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧