注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

先生が病名を言わない

回答4 + お礼4 HIT数 1279 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/09/11 22:23(更新日時)

精神科と心療内科両方している病院に行ってます。

もう何年も通っていますが、「あなたは〇〇病ですよ」とか言われたことがありません。

一度診断書をもらう機会があったんですが、統合失調症(軽度)と書かれていた気がします。

なんで先生は「あなたは〇〇病ですよ」と言わないんでしょうか?

もらう薬はリスペリドンとクエチアピンです。

テレビで統合失調症の特集していて怖くなりました。

タグ

No.1999657 13/09/11 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 13/09/11 22:23
お礼

>> 4 うつ病 パニック障害 大きい括りでは、 総合失調症。 うつ病なら、 躁鬱になる事もあるから はっきり言わない。 そういえば、診断書もらった時、先生が「広い意味で」と言ってました。そういうことだったんですね。

No.7 13/09/11 22:22
お礼

>> 3 私も言われたことはないですよ。 仕事で診断書をいただいた時に知ったくらいですね。 先生は口では言わないものなんでしょうか?

はっきり言って欲しいと思ってしまいます。

No.6 13/09/11 22:21
お礼

>> 2 病名がないからじゃないのでしょうか?そもそも統合失調症が立派な病名かと思いますが?それだけじゃ納得できないのでしょうか? 先生が口ではっきり統合失調症ですよと言ってくれたら納得できるけど、言ってくれないならやっぱり家の外から声が聞こえるのは幻聴だとは思えないんです。
でも診断書には書いてあったし、受け入れられるような受け入れられないような…

No.5 13/09/11 22:17
お礼

>> 1 医者も正直わからないんじゃね? 分からないんじゃ困ります…

No.4 13/09/11 22:04
通行人4 

うつ病
パニック障害
大きい括りでは、
総合失調症。


うつ病なら、
躁鬱になる事もあるから
はっきり言わない。

No.3 13/09/11 21:57
綾女 ( 30代 ♀ eKFJCd )

私も言われたことはないですよ。

仕事で診断書をいただいた時に知ったくらいですね。

No.2 13/09/11 21:52
通行人2 

病名がないからじゃないのでしょうか?そもそも統合失調症が立派な病名かと思いますが?それだけじゃ納得できないのでしょうか?

No.1 13/09/11 21:51
通行人1 

医者も正直わからないんじゃね?

  • << 5 分からないんじゃ困ります…
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧