注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

姑のが嫌い!

回答1 + お礼0 HIT数 557 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
13/09/14 04:32(更新日時)

姑の旦那の家で同居なのですが、義母が嫌いです。
私が、話した内容を違う取り方をしていつもモヤモヤしています。
義母とは話をしたくないのですが、話をしないと今度は私が機嫌が悪いととられます。
ミクルを見てると、義母は話しかけないというかたがたくさんいらっしゃいます。
そのようなお嫁方は、姑に何か言われたりしないですか?

また、嫁はいつまでも他人のはわかりますが、
家庭内やご近所のことを旦那の方だけ見て話すというのはふつうにあることですか?
同居してまだ1年未満ですが、私の事を「おたくさん」と呼ぶのはふつうですか?
皆さんは、なんて呼ばれていますか??

タグ

No.2000645 13/09/14 03:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/14 04:32
おばかさん1 ( ♀ )

私も姑が苦手な嫁です。ここでよくスレを立てて、愚痴らせてもらっています。
“おたくさん”は無いですよねぇ。うちは名前にさん付けとか、“お母さん”とか呼ばれています。
うちの場合、主人に対して話していると、姑が横から入って来て、全く関係の無い、

自分が話したい内用の話をし出します。だから、大切な内用の話は、姑が居ないのを見計らってするようにしています。
だから、自然と姑の前では無口になり、最悪二人きりの食事の時は、お通夜のように静まりかえっています。(笑)

それで姑からとやかく言われた事は無いです。

最近、姑に軽く突っ込みを入れることを覚えました。むこうにとってもその方が、ボケ防止になるのでは…と、内心ではストレス発散になっています。(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧