注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

49日法要詳しい方

回答3 + お礼0 HIT数 1252 あ+ あ-

悩める人
13/09/15 17:11(更新日時)

先日母方の祖父が亡くなり初七日までは済んだのですが49日のときに御礼の品を孫からもしてほしいと亡祖父の弟にあたる人から言われたのですがどうゆうものをしたらいいのかわかりません。金額や熨斗の言葉やどんな品物がいいか分かる範囲で構いませんので教えて下さい。
ちなみに外孫にあたりますが亡祖父にとって孫は私たち姉妹だけです。浄土真宗で京都在住です。

タグ

No.2001241 13/09/15 16:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/15 17:02
通行人1 

地域によって違うでしょうから、お近くの葬儀屋に電話して聞いてみるのが確実かと思います。
良いと思う品物を用意してくれますから。

No.2 13/09/15 17:04
働く主婦さん2 ( 40代 ♀ )

お礼というのは、どなたに対してですか❓

No.3 13/09/15 17:11
専業主婦さん3 ( ♀ )

お悔やみ申し上げます。

四十九日の御礼、というのがよく分からないのですが、ご仏前にお供えする
御供えのことでしょうか?

御礼となると、来てくださった方やお香典を頂いた方にお渡しする「粗供養」になりますが、
これは一般に施主が準備します。

それとも、お寺さんへのお礼(お布施)のことでしょうか?
これも一般に施主が準備しますが、もし一部負担するよう言われているなら、
金額についつは大叔父さんに確認されるのがいいと思います。

もし、御供えの事でしたら白黒の水引の金封に「御仏前」と書いて、
法要のあとで会食があるなら2万円、会食がないなら1万円されるといいと思います。

その他に、三千円くらいのお供えの品物を用意します。
これは法要が終わったら参列者に分けるので、個別包装された日持ちのするお菓子、
おかきや栗饅頭やマドレーヌなどをするといいのではと思います。
こちらも不祝儀の掛け紙に「お供」と書いて、私は分かりやすいように外熨斗にしてもらいます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧