注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

助けてください

回答10 + お礼1 HIT数 2559 あ+ あ-

お助け人( 20 ♀ )
13/09/18 23:28(更新日時)

今17から3年付き合っている彼氏が居ます
今年どちらも21になります
結婚はしてないけど今彼氏の子供を
妊娠しています今30週目に入りました
私の今の状況は家もなくお金もありません
病院にすら行けていません
自分の親からは戸籍を抜かれていて
縁を切られてます彼氏の親は
妊娠している事自体しりません、、
彼氏には俺の子じゃない、お前の事は好きじゃないただの金づるなど
色々精神的にくる事を言われます
でも彼氏の子供がすごく好きです

今は彼氏と居ない日は夜のバイトを
内緒で手伝っていて泊めてもらっています
もう産まれるまで時間がないです
どうしたらよいかもうわかりません、、




タグ

No.2002278 13/09/17 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/17 21:38
OLさん1 

それはきついですねー
どんな彼氏なの!?
でも子供ができた以上、主さんが強くなって
子供を守ってあげないとね!!
とにかくお金貯めて病院にいこう!✊

No.2 13/09/17 21:45
働く主婦さん2 

まず、その彼氏が結婚する気があるのか。ないのであればとっとと別れましょう。親に頭下げて家に置いてもらいましょう。それしか子供を守る道はないと思いますよ?

No.3 13/09/17 21:49
通行人3 

普通にシングルマザーになればいいだけでは?シングルなんていまどきたくさんいますよね

No.4 13/09/17 21:56
通行人4 

それは彼氏といっていいのでしょうか?厳しいことを言ってくるのですね・・・
とにかく赤ちゃんが生まれたらお金がいるので、
しっかり稼いで貯めましょう😲

No.5 13/09/17 22:23
通行人 ( ♀ OqWqc )

養子に出しなさい

No.6 13/09/18 14:02
通行人6 ( ♀ )

え?病院に行けてないって妊婦検診にですか?
助成券はもらってないんですか?

No.7 13/09/18 14:10
通行人7 

まず彼氏とは別れてください。
金づると言うからには、お金渡してるとかでしょう?
そのお金を子供のために貯めてください。

No.8 13/09/18 14:56
お姉さん8 ( ♀ )

まず、彼とは別れるべきです。

30週なら、あまり時間がありませんね。
取り敢えず、市(区・町)役所の福祉課に相談してみてはいかがでしょう。
現状では、公的な支援に頼るしかないと思います。

病院のこと、母子手帳のこと、出産費用のこと、出産後に住む場所や生活費のこと…
問題は山積していますよ。

お腹の赤ちゃんのためにも、早急に行動を起こしてください。

再度言いますが、彼とは別れるべきです。

No.9 13/09/18 21:09
お礼

>> 8 ありがとうございます
話に行ってみます

No.10 13/09/18 23:09
通行人10 ( 30代 ♀ )

このままだと、どっかのトイレで独りで産んで、棄てちゃうパターンですよね。
生活力も計画力もない方が妊娠すると可哀相な事になるんですね。

とりあえず、殺さないように市役所に行って、里子登録や乳児院に預ける手続きでしょうね…。

育てられないでしょう?
殺しちゃうでしょう?

No.11 13/09/18 23:28
通行人11 ( 20代 ♀ )

彼氏には俺の子じゃない、お前の事は好きじゃないただの金づるなど
色々精神的にくる事を言われます
でも彼氏の子供がすごく好きです

今は彼氏と居ない日は夜のバイトを


って、まだそんな男といるんですか?
あなたは何を守りたくてどうしたいの?

冷たいかもしれないけど、自分の身は自分で守りなさい。自分が動かない限り他人は何もしてくれません。

まず、役所に行く。
相談。
恐らく、役所であとのことは色々アドバイスしてくれると思いますが
母子手帳、産む病院など。


もう胎児はできない。産むしかない。赤ちゃんはあなたによって人生が左右されます。あなたが死ぬ気で育てる幸せにする気持ちがあるなら頑張って育ててください。それがどうしてもないのなら養子に出してください。

まだ知らない知識や制度がたくさんありますから、まずは知ってください。
ちなみに、主さんは保険証はないんですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧