注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

嫌な思い

回答9 + お礼0 HIT数 986 あ+ あ-

専業主婦さん( 30 ♀ )
13/09/21 22:27(更新日時)

現在娘2才の娘がいるママです。最近建て売り住宅を購入して今、住みはじめたのですが、ご近所の人で、挨拶をしても気づいてないふりをしたり、目があっても、無表情の人がいます。嫌な思いです。同じ経験をしてる方いらっしゃいますか?因みに、その人も娘さんがいて、年が同じです。

No.2002296 13/09/17 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/17 22:16
専業主婦さん1 

家を買うときに、人間関係まで分かりませんよね。➰
感じが悪い人はどこにでもいますよ。
主さんは挨拶とか最低限のことはして、あとは気にしないようにすればいいと思います。

No.2 13/09/17 22:23
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

マイホーム買うとそういうところが一番困りますよね。賃貸なら気に入らなかったら引っ越すことって出来るけど、マイホームはさすがにね・・・。
うちの隣の隣の住人が嫌な感じの人です。

No.3 13/09/17 22:42
通行人3 


同じ年の娘さんがいらっしゃるということはこれからも関わっていくって
ことでしょうか
長い付き合いになりそうなので、嫌がらせよりはいいか、と思って
こっちもスルーでどうでしょう😃

No.4 13/09/18 21:32
通行人4 

購入してしまった以上、引っ越す訳にもいかないですし、今後もご近所づきあいは続いていくわけですから、相手に返してもらえなくても、会った時に挨拶するくらいは今後もしてみてはどうでしょうか。
相手はあまりご近所づきあいしたくないと思っているのかも?

No.5 13/09/18 21:47
通行人5 ( ♀ )

ん〜。
なんだか、気が重くなりますね。

無理に、仲良くなる必要は、ないと思いますよ。
挨拶は、する。
無視されてしまっても、
とりあえず、挨拶。
それだけで、良いのでは?

我が家の隣人も、?の方ですが、
挨拶だけは、しています。
もちろん、隣人からの挨拶は、ありませんが。

世の中、いろいろな人がいるもんだ‼
みたいに、気楽に 構える方がいいと思います。

気にしないのが、一番!

No.6 13/09/20 18:45
悩める人6 ( ♀ )

無視されるのは本当に精神的にしんどいですよね。私なら無視されるのを分かってて挨拶するのもキツイです。
今、同じような感じで相手の姿を見るたびに胃が痛くなります。理由もわからず無視をされ始めてから半年になります。

No.7 13/09/21 04:41
通行人7 ( ♀ )

お一人だけであるのならば、そうゆう性格の人だ、と割り切って考えてみたらどうですか、まぁ、挨拶だけは適当にしてあとは気にしない。

No.8 13/09/21 08:09
専業主婦さん8 ( 20代 ♀ )

おはようございます。
うちの近所にも居ます。
お母さんと娘さん二人揃って挨拶しません。
何でなんですかね。
気分悪いですよね。

No.9 13/09/21 22:27
通行人9 

嫌な思いしてると言ってる主さんがスレ放置なのもどうなのか…

建て売り住宅は新築ですよね、家を建てる時隣近所は正直良い顔はしません、だからそこに住む住民を嫌っているんじゃないでしょうか。
しかし主さんより先にいる人だからしょうがないんでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧