注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

情熱・意欲があまりない

回答2 + お礼0 HIT数 465 あ+ あ-

ココア( 21 ♀ YV8rc )
06/10/31 19:52(更新日時)

わたしは自分で、なんとなく情熱とか意欲とか欲があんまりないんじゃないかって思います。本当に夢中になれるもの、生き甲斐を感じるもの(趣味でも、仕事でも)がある人って生き生きとしていて素敵だなァって感じます。どうしたらそんな生き甲斐を見付けることができるのでしょうか? 何かに対して心から楽しい!と思ってみたいです。

タグ

No.200261 06/10/31 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/31 16:42
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

まず、誰かに憧れることから始まるような気がします。 こんな人になりたいって思ったら研究してマネしたくなるもんじゃないっスかね-。ほんでもって自分のモノになっていくうちに夢中になる感じじゃないですかね。世の中いろんな人がいますんで、自分にあったフィーリングの持ち主を探してみては? 僕はそんな感じで熱中するモノが増えてます。

No.2 06/10/31 19:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

そういうのって人から教えてもらうものではないと思いますよ。
人が好きなことでも、自分にとっては嫌なことだってあるわけだし。

結局、人がどうとかではなく、自分が何をしたいかだと思うし、そう思えるものに出会えたかどうかにかかっているのかも。

ただ、スポーツや音楽などのトップにいる人の多くは幼いころからやっているので、親がやらせてくれた人は有利かも。

大人になるともの覚えも悪いし、時間もなかなか作れませんからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧