注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

教えて頂けますか?

回答3 + お礼3 HIT数 1750 あ+ あ-

通行人
13/09/20 13:31(更新日時)

突然ですが…ニーサって何ですか!?
具体的に簡単に教えて頂けたらと思います!
今まで…株とかやったことないですし…投資信託とかっていう言葉しか聞いたことがなく…よくわかりません!
ニーサについてメリット?デメリット?ってあるんですか?

No.2002871 13/09/19 08:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/19 09:27
オカリナ ( 30代 ♂ z8T0w )

 こんにちは(^^)
 自分も教養程度で少し調べたことがあります。
 専門的なことは知りませんし、間違っていたらすみません。

 ニーサの最大の特徴は100万円までの年間投資額の利益等の税金が免除されることだと思います。
 自分も最初少し混乱しました。わかりにくいですよね。

 例えば、100万円投資し、その株が300万円に上がったから売ったとします。
 300万円-100万円(原本)=200万円(利益)
 この200万円に20%の税金がかかるそうですので、実際に手元に帰ってくる金額が160万円だそうです。
 しかし、ニーサはこの20%の税金を免除しますってことですので、200万円そのままが利益となります。
 これがメリットだと思います。


 デメリットとしては、何度も投資、返還を繰り返すことには向いていないってことのようです。

 例えば、60万円投資し、70万円にあがったから売る。
 これは免税対象なので10万円の利益です。
 しかし、すでに60万円を一度投資しているので、再度年内に投資する場合は40万円までしか免税対象ではありません。
 今が上り調子だから年内にもっと免税で投資したいと思っても免税では出来ません。
 年間免税投資額最大100万円までってのはこういう意味だと思います。

 つまり、100万円の投資額って上限があるので免税を受けたいのなら、何度も売ったり買ったりをするのには向いていないってことのようです。

 だから低額長期型投資みたいな表現がされるようです。
 もちろん一概には言えないと思いますが、ニーサに向いている株は長期的に変動が少なく、配当金や優待を安定して受けられる株と言われていますので、鉄道、製薬、食品関係が向いているそうです。



 ニーサとは関係ないので余談ですが、投資に関しては他に売買にかかる手数料もあります。
 証券会社によって設定金額は違いますので簡単には言えませんが、幾らお金を動かすかによって値段が違うシステムのようです。
 でもどこも大体100万円動かすには1000円未満のようです。
 注意としては、利益が出て売る時の手数料は、ニーサと関係ないので、利益だけではなく、原本も含めた金額に手数料がかかります。
 つまり、100万円投資した時には100万円分の手数料、200万円に上がったから売る時は200万円分の手数料を支払う必要があります。

 これに免税期間等他の要素も入れると余計混乱すると思うので省略します。
 最初に言ったように、自分も素人で、教養って感じに調べただけなので、間違っていたらすみません。
 参考程度で。お邪魔しました。

No.2 13/09/19 15:32
お礼

オカリナ様!回答頂き有難うございます!因みに…無知で申し訳ないありませんが…貯金として利用可能でしょうか?取引はしない予定…配当金貰えたらいいなって思いもあります…すみません…無知でごめんなさい♪

No.3 13/09/19 18:55
オカリナ ( 30代 ♂ z8T0w )

 再度です。
 いえいえ、自分もわからない部分を調べられるのでお互い様だと思いますので気にしないでください。

 ニーサは5年満期なので、5年の期間付きで良いのなら分配金や優待がある分、比較的利息の良い貯金って感覚にもなり得ると思います。
 ただし、貯金と違い、株式企業の業績によっては全部なくなってしまうリスクもあるのは覚悟しておく必要があると思います。
 貯金は銀行が潰れても一定額までは保証されて返ってきますし、原本以下になることはないですよね。
 そこは他の通常の株式投資と同じだと思います。


 あと、調べる過程でわかったのが、投資し、保有し続けるためには、出し入れ時の手数料以外にも信託報酬や監査報酬等、保有株の2%以下くらいが毎年掛かるようで、しかも長く保有すると少しづつ上がっていくようです。
 年間配当金の平均も2%前後ですから、それらの見比べをしないと損をしてしまう恐れもあるようです。

 更に言うと、ニーサは上場株しか対象にしていませんが、証券会社によってはまだ取り扱う商品が決まっていないところも多いようです。
 つまり、いざ口座を開設したら「貯金替わりにする良い株がありませんでした!」なんてことにも成り得るようです。
 しかも、一度開設すると免税期間中は変更や新規開設もできません。

 配当金が目当てとのことですが、調べると、具体的な計算方法は知りませんが、基本的には  配当金÷株価  の割合で配当率が決まるそうですので、株価が下がったほうが配当率は上がるそうです。
 ただし、最初に言ったように下がりすぎればゼロになる可能性もありますし、満期を迎え、解約する時に損をしている可能性もありますよね。
 それらを補うためにリスク分配投資があげられています。
 もうここまでいくと非課税どうこうではなく、普通に投資家としての知識の領域です。

 つまり、話題になって手軽なイメージを持ちますが、実は調べれば調べるほど難しいってことかなとの感想を持ちました。
 自分も最初はやろうか考えていましたが、自分の知識不足な状態では利益を考えては参加できません。
 社会勉強としてならやるかもしれませんが。
 ニーサ以外の通常の投資は確定申告等の手続き関係がもうわけわからなく、詳しく調べようって意欲もわかないので、やりません。
 投資している人は凄いなと思います。

 お邪魔しました。

No.4 13/09/19 22:10
お礼

カナリア様…詳しく書いて頂き有難うございます!参考になりました!色々と調べて下さり…御手数をおかけ致しました!
有難うございます!

お金に余裕がある人がやる言葉悪くいうとギャンブルな感じなんですね!
余りお金がない人は…手を出すものではないと感じ…思いました!

補足ですが…何か投資の経験とかされていたりしましたか?差し支えなければ…ご職業は?証券会社…銀行関係の方ですか?
細かく説明して頂き…どうも有難うです(^-^ゞ

No.5 13/09/20 00:14
オカリナ ( 30代 ♂ z8T0w )

 受け取り方は人それぞれですからね。
 ギャンブルと受け取るってことは誠実にコツコツが性格的にも合っているのかもしれませんよね。
 ただ単に収入を増やすだけってことなら、メールでのアンケートに答えてポイントをもらうような副業の方が向いているかもですよね。
 大手3社くらいからのアンケートやキャンペーンを毎日全部欠かさずやっていれば月1000~2000円くらいにはなりますよ。
 携帯でやるとメールがとんでもないことになるので、フリーメールを専用で取得することをお勧めします。
 あと、銀行のネット口座も必要になりますので、今のメインバンクでネット口座を開設するなり、楽天やジャパンネット等の大手でも良いと思います。


 と、話が逸れ始めましたが、あまり何度も同じ場所にレスするのは好きではない人なので、これで最後にしますね。
 素人と言ったように、投資をしたこともなければ、金融関係の職業でもありませんし、ここ数年は銀行や郵便局にすら足を運んだ記憶がありません(^^;)


 必ずハンドルネームを出して意見しているので、たまに自分のことを知っている方がいるようですが、アドバイスや意見をする上で必要にかられる以外は基本的にどういった人物か自分のことはあまり言いたくないので、金融関係者ではないってだけで勘弁して下さい。
 ではお邪魔しました。

No.6 13/09/20 13:31
お礼

色々と有難うございます!
失礼なことを聞いてしまったようで…申し訳ないです!
失礼します!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧