注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

近所付き合い。不公平

回答15 + お礼3 HIT数 7839 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
13/09/19 22:13(更新日時)

3年前に新築分譲地に少し遅れて引っ越してきました。

初期に引っ越してきていた人達で仲良しグループが出来ていました。私達夫婦は努力して仲良しグループに入りました。快く仲間に入れて貰えて楽しく過ごしています。

私達より少し後に越してきたAさん家族がいます。挨拶や立ち話はするもののご近所仲良しグループとは一線置いている雰囲気です。

仲良しグループではBBQやパーティーや夏の花火など、みんなで楽しい企画を考えています。企画するのは私も働いているので負担なときもありますが、楽しい時間の為ならば苦になりませんでした。

Aさん家族は企画には一切入らず、普段の付き合いもあまりありません。
でもBBQや花火をしていてAさん家族が通りかかったら、仲良しグループのリーダーのBさんや中心的存在のCさんが「一緒にどうぞ」と言います。Aさん家族は厚かましくも用事がなければ参加します。 一応ジュースとか食材の差し入れはするから文句は言いにくいんですが。 でも企画や普段の付き合いには全く参加しないで、楽しいイベントにだけ参加するなんて厚かましいですよね!!


最近はAさん子供は近所の仲良しグループのお子様たちと仲良く遊んでいます。うちの息子はいい子なんだけど大人しいからあまり仲良く遊んでなくて😢
付き合いをきちんとしていないAさん子供が楽しく過ごしていて、近所付き合いを頑張っているうちの息子が楽しく遊べないのはとても不公平に感じます。

正論では「Aさんは悪くない」になってしまうかもしれませんが。現実的に付き合いを頑張っているうちより、付き合いの負担が何もないAさんがいい思いをするのは悔しいです。

気持ちの分かる方のみのレスをお願いします。

タグ

No.2003055 13/09/19 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/19 19:24
匿名 ( zZwqc )

近所付き合いも学校役員も頑張りすぎないのが一番。

主さんも無理する事ないのに。

No.2 13/09/19 19:48
通行人2 ( ♀ )

気持ちわかるよ~って言ってあげたいけど
こればかりは、人徳というか
気の持ちようですからね。
主さんも、頑張り過ぎない方がいいですよ。
あまり近所で密になると、仲間割れや陰口が始まります。

子供は、大人同士のいざこざには関係なく
綺麗な気持ちのままに行動しますからね。

私も、近所で密になりたくないから
程よい関係を保ってます。
主さん、リラックスリラックス

No.3 13/09/19 20:18
通行人3 

ご自身はご近所に努力して付き合えたならそれでいいじゃないですか?
AさんにはAさんなりのお付きあいのペースがあるんですから✋
気にしない気にしない

No.4 13/09/19 20:20
通行人4 

幼稚園、小学校とママ友仲間のボスのAママは新築の分譲住宅を購入し一番最初に入居しました。Aは住宅地にある公園にママ友仲間を集め公園を独占していました。後から引っ越して来た人達はAに遠慮をしていました。ただ、A家は貧乏だった。物凄く貧乏だった。A子供は近所の家々を回って🎃ハロウィンのようにお菓子をせびり、買い物袋を下げた人を見るとすっ飛んで行って「ねぇ!あたしのお菓子買ってきた?ちょうだい!」と袋を引ったくるのです。Aは悪びれる様子もなく「お菓子くらいあげたっていいじゃんね」とA子供に服従しない母達を仲間外れにしました。服従しない家々の中のB母はAより数倍上手だった。あっという間に近所の母達をAから離した。Aは住宅地内でいじめられて孤立し、A子供は小学校で逆襲にあい、とうとう新築の家を売って遠くへ引っ越して行きました。他人なんていつ掌を返すかわからない。ほどほどにね。

No.6 13/09/19 20:49
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

貴方みたいな人は いつかひとりぼっちになりますよ。
お礼レスの 駐車の件、、、正気ですか?

No.7 13/09/19 21:03
通行人4 

お礼レスを読んで思った通りの方だと思いました。やっかみ僻みの塊やんけ。

No.8 13/09/19 21:04
通行人8 ( 40代 ♀ )

他人様の家の前に断りもなく勝手に駐車して文句言うのが信じられません。そういう考え方されていると今まで上手く付き合えていた方とも上手くいかなくなるかもしれませんよ。

No.9 13/09/19 21:10
通行人9 ( ♀ )

近所付き合いを頑張るって、意味がわかりません。仲良くなるのは自由だし、仲間はずれにしようとする主さんの気持ちが理解できません。

No.10 13/09/19 21:37
通行人10 

気が合わない人っているよね。きっと、いろんな事や気持ちが重なって、スレしたんでしょ。ご近さんって、難しいよね。うちの母も苦労してたなぁ。私は主の気持ち、分かるよ。いいとこ取りの人って、確かにいるもん。
で、子供さんの事は幼稚園に行ったり、小学生になるとまた違う友達ができるから。それでも、友達は変わっていくよ。主、大丈夫だよ。

No.11 13/09/19 21:56
働く主婦さん11 ( 40代 ♀ )

何故、頑張らなければいけないんでしょう?

自然体で、いましょうよ。

No.12 13/09/19 21:58
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

分かってくださる方がいてよかったですね。
類友でしょうか。

私なりに考えたんですが、Aさんが楽して嫌なら、Aさんも仲間に入れてあげたらどうです?
そしたらAさんも順番に役が回ってきて大変な思いして、不公平じゃなくなりますよ。
Aさんは入りたくないかもしれないし、入りたいのかもしれないし、それはわかりませんが。
貴方が仲間に入れてあげるのが解決策ではないでしょうか?

No.13 13/09/19 22:06
通行人2 ( ♀ )

主さんが 負担ではなく夢だったなら
良かったですが、
ご近所で グループ作って 密な付き合いしてる地域は
必ずと言っていいほど トラブってます。

現に Aさんを入れる入れないって もう悩んでますよね?

うちも最初は 好意でお隣に声をかけてましたが
だんだんそれが当たり前になり、家族で庭でバーベキューしてても
何で誘わないの?って文句を言われるようになりました。
ついでに車で送ってとか 子供を預かってとか・・・。
 
急いでるのに 呼び止められて 長い井戸端会議に付き合わされたり
ホント うんざりでした。

仕事を理由に 学校も別の所へ行かせてます(義親の学区)

No.14 13/09/19 22:07
新米まま ( 40代 ♀ DDVoc )

え~?自分で好きでやってるんだから、頑張りなよーと言いたい(笑)

私も、Aさんみたいな感じです。なんで、近所で「仲良しグループ」しないといけないのかわからない。近所では、挨拶程度で、ほどほどと考えてる人も多数いますよ。
別に、挨拶もしない…とかじゃないんだから、どういう付き合いしようがいいじゃないですか。スレ主さんが、「仲良しグループ」したかったんだったら、
御自分は頑張れば良いのですよ(笑)

私から見たら、そんなことに固執する人は、滑稽ですけれどもね。

新興住宅地で、大きな声で騒いだり、偽装仲良し井戸端会議…見てたら、
話の内容は、子どものことを考えて…みたいだけど、近所の迷惑考えられないんだから、子どももさぞ周りの空気を読めないんだろうなぁ…って見ています。

主さんも、周りにはいろんな人がいるので、近所に固執せず、いろんな考えの人々と、広く広く付き合ってみることをお勧めしますよ。

不公平だなんて全然思いません!

きっと、イライラが顔に出ていますよ(笑)意地悪い人は、私も苦手です^^

No.15 13/09/19 22:07
おばかさん15 

えっ、普通、人の家の門前に車停めないでしょ?出入りしづらいんだから一言在って当たり前では?

No.17 13/09/19 22:12
通行人17 

無断駐車を注意されて逆恨み
怖いわ

そのうち主さんがハブられそう


実は…Aが主なんて後出しやめてよね

No.18 13/09/19 22:13
お礼

愚痴らせて貰ってありがとうございました。
気持ち分かってくれた方ありがとう。
これにて閉鎖します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧