注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

閉店時間前に帰る支度をするお店

回答17 + お礼18 HIT数 3416 あ+ あ-

通行人
13/09/21 00:25(更新日時)

とある大型スーパーのテナントで働いています。
悩みというか、気になる事があります。
お向かいのテナントのバイトさんが、閉店5〜10分前には私服に着替えて、商品に布を掛けて帰る支度をしています。(自分のお店は閉店時間ジャストまでお客様大歓迎で待ってます)
閉店時間までは、営業しなければいけない規約なはずだし、なにより同じ館で働く立場として他のお客様にも申し訳なく思いま
す。
一度、そこのお店の店長さんにそういう人が居ると伝えた方が良いでしょうか?

それか、あまり他のお店の事情に足をつっこむような内容でもないのか、悩む所です。

みなさんはお客様の立場だとしたら、閉店前に私服に着替えてたり明かりを落とす店舗に対してどう思いますか?

No.2003307 13/09/20 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/20 11:04
通行人1 


特に何とも思いません。

No.2 13/09/20 11:09
通行人2 

自分がお客でもその店で買う気がなかったらスルーしますね😥
そういう店なんだと・・・

ただ、同じ店の向かいのテナントだと、気にはなりますね。
一度、店のオーナーに報告してもいいと思います。

No.3 13/09/20 11:14
通行人3 

照明も落とすんですか?
それはちょっとないな~

No.4 13/09/20 11:20
お姉さん4 

某デパートで働いてます。

うちにもそういう人います。さすがに幕まではかけないけど、レジはさっさと閉め、日報なども書き終わっていて、私物バッグなど取り出して今すぐにでも帰れる状態…。
もちろん、お客さんが来ても無視です。「こんな時間に来やがって」とでも言わんばかりの表情で立ってるだけ。

その人は、その事で一度お客さんからクレームされてましたが、全く改善されず…。
店長さんはもちろん、マネージャーや部長からも叱られてました。次に同じ事やったらクビでしょうね。

上の人に言った方がいいと思いますよ。
その人だけの問題じゃありません。お店全体の信用に関わる事です。お客さんから見れば、テナントだろうと何だろうと「○○デパートには もう行かない」となってしまいますから。
主さんの向かいの店に人が寄り付かなくなったら、主さんの店の売上も下がるかもしれませんよ。


No.5 13/09/20 11:20
お助け人5 

見ていてあまり気分が良くないでしょうが、
だからと言って他店の事に口を出す気は更々ありません。
どうしても気が済まないなら、スーパーのご意見箱に一筆書いて入れたらいいですよ。
😃匿名なら角が立たないでしょう。

No.6 13/09/20 11:35
お礼

>> 1 特に何とも思いません。 気にならない方も居ますもんねε-(´∀`; )
私もテナントで働く前は気にしてなかったです。

No.7 13/09/20 11:36
お礼

>> 2 自分がお客でもその店で買う気がなかったらスルーしますね😥 そういう店なんだと・・・ ただ、同じ店の向かいのテナントだと、気にはなりま… ありがとうございます。そこの店長さんとは挨拶をする程度なので、立ち話する機会があれば少し様子をみてやんわりお話ししてみようかな…

No.8 13/09/20 11:40
お礼

>> 3 照明も落とすんですか? それはちょっとないな~ 制服から私服に着替えて、布をかけ、明かりも全部ではないですが落としてます(笑)

個人的に初めて私服に着替えてるのを見た時は衝撃でした(´Д` )

No.9 13/09/20 11:47
お礼

>> 4 某デパートで働いてます。 うちにもそういう人います。さすがに幕まではかけないけど、レジはさっさと閉め、日報なども書き終わっていて、私物バッ… まさにおっしゃる通りです!
周りのお店にも影響しますよね…

4さんのお店にもそういった方がいるんですかΣ(゚д゚lll)
しかもクレームにまで発展してるなんて大事ですね…

早く帰りたい気持ちは分かるけど、そこまでして支度をしなくても効率よく閉店準備していたら、さほど変わらず帰れるのになと思います。

No.10 13/09/20 11:48
通行人10 ( ♀ )

早く帰りたいんだろうな、今入ったらムッとされるだろうな、と思います。
誰も来るなよ、と言われてるみたいで、その店には入りたくても入る勇気はないです。

No.11 13/09/20 11:54
お礼

>> 5 見ていてあまり気分が良くないでしょうが、 だからと言って他店の事に口を出す気は更々ありません。 どうしても気が済まないなら、スーパーのご… まさにそうなんです…
自分の居るお店ならいざ知らず、他のお店の事なので、
角が立たないようにどうすればよいか考えものです。まさにご近所付き合いです(^^;;


投書という方法もありますね!あまりに酷くなったらこっそりやってみようかと思います。
(ちなみにその大型店舗の副店長クラスの方にお伝えした事が以前あるんですが、全く改善されてないので伝わってない模様です…)

No.12 13/09/20 11:59
お礼

>> 10 早く帰りたいんだろうな、今入ったらムッとされるだろうな、と思います。 誰も来るなよ、と言われてるみたいで、その店には入りたくても入る勇気は… やはり気持ちの良い物ではないですよね!

改善されなくても、せめて向かいにある自分のお店はまだやってます、ウェルカム感をしっかり出していきたいと思います…
(^^;;

No.13 13/09/20 13:21
通行人13 

主さんの気持ちもわかりますし、お店側もきちんと時間まで開けておくのが筋と思います。

しかし、目の前のテナントだけに、直接上司の人に言うのも、今後のつき合いにも影響がないか心配します。

誰かさんもおっしゃったように、匿名でお店の上司に、こんな状況で買い物が出来ませんとか言うのはどうでしょうか?

お客様として苦情言う方が、改善されそうに思います。

No.14 13/09/20 13:41
通行人14 ( 30代 ♀ )

ありますねーそういう店。
私も某ファストフード店で閉店10分前にアイスコーヒーだけ持ち帰りで頼んだら、只今機械のメンテナンス中ですって言われて。機械見たら閉店に向けてもう洗浄してる最中でした。
すごく気分悪いです。

お客様を装ってその店の本社にクレームの電話したらどうでしょうか?

No.15 13/09/20 13:47
通行人15 

主さんの考え方が極一般的だと思いますが、中にはお店の閉店時間が勤務終業時間と考える人もいます

個人店ならかまわないと思いますが、テナントさんなら足並み揃えないと施設全体にイメージダウンになるかもですね
ただ、個人が他店に口出しもどうかと思いますので、テナントにいうよりは施設運営側に相談がよいかと思います

No.16 13/09/20 20:46
通行人16 

日本は素晴らしいよね。

どこの国でも、閉店時間=店員が帰る時間 だよ。
だから15分前にはだいたい店じまいが始まる。

そのバイトさんは外国人なんじゃない?
日本がいい意味で特殊なだけだから。

No.17 13/09/20 20:50
通行人17 ( ♂ )

店長が何も言わないのでしょう。

店に言うよりテナントが入居しているスーパーに注意してもらった方が良いのでは?

No.18 13/09/20 21:24
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

昔バイトしてましたがだいたい5分前だともう誰も歩いてなかったです
まぁ営業時間の関係もありましたが
11時閉店だった時は5分くらい前からもう閉める準備はしてました
営業時間が21時や22時ならなんで?と思いますが23時とかだと良いんじゃ無いですか?

No.19 13/09/20 21:31
通行人19 

閉店5〜10分前の時間じゃ何も思わないです。むしろ外国人からすると日本は真面目すぎて気持ち悪いです。真面目なのは良いんですが、働いてるのは人間でロボットじゃないんですから。

No.20 13/09/20 21:33
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

公務員でさえ5時5分前には帰り支度するんだから、別にいいんじゃねえの。

主みたいなのが身近にいると鬱陶しいね。

No.21 13/09/20 22:08
通行人21 ( ♀ )

万が一、そのお店はそういう規約だったり
その店員が帰りのバスや電車が早くて許されてたりするかもしれないのでそうだとしたら恥かくから言わないな~

No.22 13/09/20 22:17
通行人22 ( 30代 ♀ )

5分前なら なんとも思わない。私も早く出なきゃ と思います。

No.23 13/09/20 22:44
お礼

>> 16 日本は素晴らしいよね。 どこの国でも、閉店時間=店員が帰る時間 だよ。 だから15分前にはだいたい店じまいが始まる。 そのバイ… 海外の一般市民向けの店舗はほとんどそうのようですね
父が海外へよく出ていたので時間の適当さは噂によく聞きました
アバウトな海外が羨ましくなります(^^;

No.24 13/09/20 22:48
お礼

>> 17 店長が何も言わないのでしょう。 店に言うよりテナントが入居しているスーパーに注意してもらった方が良いのでは? その人の店の締めはいつも一人なので、おそらく店長さんも把握してないと思います

スーパーの上の方にも伝えてはいるんですが、改善されないままで
今日も着替えて店終いしてました(°_°)

No.25 13/09/20 22:55
お礼

>> 18 昔バイトしてましたがだいたい5分前だともう誰も歩いてなかったです まぁ営業時間の関係もありましたが 11時閉店だった時は5分くらい前からもう… うちは結構遅くまで歩いてて、人が歩いててもお構いなしに閉めてるんで、尚更おかしいのかなあ…

お客さんを優先するか、自分を優先するかはバイトさんの意識の高さも関係するとは思うけど、やっぱり同じ館のルール守ってお客様を迎えて欲しいものだなあ…

No.26 13/09/20 22:59
お礼

>> 19 閉店5〜10分前の時間じゃ何も思わないです。むしろ外国人からすると日本は真面目すぎて気持ち悪いです。真面目なのは良いんですが、働いてるのは人… 日本の接遇の素晴らしさは、それこそロボットみたいに事務的だったら生まれなかったと思います
真面目というより、相手を重んじる優しさだと思います
それに逆に海外では、素晴らしい日本文化として受け入れられつつあるように感じます

意見をいただいたのに反論みたいになってごめんなさい

No.27 13/09/20 23:00
通行人21 ( ♀ )

じゃあ、そこの店長さんに
主さんがお客さんからその店の苦情を言われたとか言ってみるとか?
「向かいの店いつも早仕舞いしてて買い物出来なかった」と言ってきたお客様がいたんですが早仕舞いは店長さんも公認なんですよね?などと言ってみる。

No.28 13/09/20 23:09
お礼

>> 20 公務員でさえ5時5分前には帰り支度するんだから、別にいいんじゃねえの。 主みたいなのが身近にいると鬱陶しいね。 ありがとうございます
お客様が気持ちよく過ごせる助けになるなら、鬱陶しがられる位が丁度良いかも(笑)
みんながみんなそれぐらい良いよって言ってくれる方ばかりだとクレーム起きないんだろなー…

No.29 13/09/20 23:21
お礼

>> 21 万が一、そのお店はそういう規約だったり その店員が帰りのバスや電車が早くて許されてたりするかもしれないのでそうだとしたら恥かくから言わないな… ちなみに店の規約というか、館の中は全店舗それに従わないといけないので、規約違反になるんです
(閉店時間に限らず多くの制約があります)

終電とか間に合わない人だったら気の毒だけど、どう考えても余裕で公共の乗り物は走ってるから違うかも。
なんにせよ、店員の理由はお客様は考えてくれないから言い訳にはならないというのが現状なので、やはり改善して欲しいものです…

No.30 13/09/20 23:25
お礼

>> 27 じゃあ、そこの店長さんに 主さんがお客さんからその店の苦情を言われたとか言ってみるとか? 「向かいの店いつも早仕舞いしてて買い物出来なかった… ナイスアイディアありがとうございます!
その手があったか…!(◎_◎;)

これならわざわざクレームを装わなくても相手側に改善の提案ができますねっ

No.31 13/09/20 23:33
お礼

みなさん沢山レスありがとうございました!
予想どおり、気にならない方もいらっしゃる中、やはり嫌な気分になる方も居るんだと再確認できました。
私個人は基本客の立場だと、お店に対していくらでも寛容になるんですが、店視点になるとお客様優先で考えちゃいます^^;

接客に対してプロ意識の高いお店が自分がいる館でもっと増えたらなあと、思います。
再度お礼になりますが、色々な貴重なご意見ありがとうございました
\(^o^)/

No.32 13/09/20 23:39
お礼

>> 22 5分前なら なんとも思わない。私も早く出なきゃ と思います。 お礼が抜けててごめんなさい( ; ; )

22さんの様に寛容なお客様も居てくださるのはありがたいなあと思います

自分の話になりますが慌てて気を使ってくださるお客様には、ゆっくりしてても大丈夫ですよってお声掛けしてます

No.33 13/09/21 00:15
お礼

>> 13 主さんの気持ちもわかりますし、お店側もきちんと時間まで開けておくのが筋と思います。 しかし、目の前のテナントだけに、直接上司の人に言うのも… お礼が反映されてなくて遅れてごめんなさい( ; ; )

挨拶程度ながらも、付き合いがあるので角の立たないよう他の解答者のみなさんのお答えも合わせて参考にしたいと思います!

No.34 13/09/21 00:19
お礼

>> 14 ありますねーそういう店。 私も某ファストフード店で閉店10分前にアイスコーヒーだけ持ち帰りで頼んだら、只今機械のメンテナンス中ですって言わ… お礼が反映されず遅れてすいません( ; ; )

欲しい物が目の前にあるはずなのに駄目だったなんて悔しいですね…
せめて、先に洗ってしまってごめんなさいって言って非を認めてくれたらいいのに

No.35 13/09/21 00:25
お礼

>> 15 主さんの考え方が極一般的だと思いますが、中にはお店の閉店時間が勤務終業時間と考える人もいます 個人店ならかまわないと思いますが、テナン… お礼が反映されず遅れてすいません( ; ; )

極一般的とのお言葉心強いです〜

そうなんです…その店だけの問題じゃないんですよね

あそこの店はというより、全体の印象が悪くなるし、お客様ってそんなささいな事で離れていっちゃうんです

一度上の方に言ってみたんですが、改善されず^^;
他の解答者の方の意見も合わせて参考にしつつ改善提案していけたらと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧