注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

ズレたアドバイス

回答35 + お礼33 HIT数 3147 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
13/09/30 07:59(更新日時)

こちらにスレを立てると 必ずと言っていいほど、主旨とズレた説教をする人や、ストレス発散の為か 叩いてくる人がいるので困ってます。
私は精神病なので メンタルが弱いので やめて下さい、と言っても やめてくれません。

困ってるから相談してるのに、余計に困らされたら 意味がありません。
今の世の中、善良な人がいるのが まれなんでしょうか。
私は 困ってる人には優しい言葉をかけるのが普通だと思っていたので、それができない人が沢山いるというのが、残念でたまりません(>_<)

みなさんは どう思われますか?

No.2003389 13/09/20 15:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 13/09/21 10:50
お礼

>> 34 私5年くらいここにいるけど、嫌な思いしたことなんて1度も無いけどなぁ…。 割と定期的に「この掲示板で傷ついた」「誹謗中傷ばっか」ってスレが… レスありがとうございますm(_ _)m

なるほど…

それも一理ありますね…

私は質問に対して 的確なアドバイスがほしいだけなのですが(>_<)

No.52 13/09/21 10:54
お礼

>> 37 悩んでる一般人に絡むのは、ちょっと頭がおかしい人なんだと思います。 ・自分自身も悩みを抱えていてストレスのはけ口にしてる。 ・生まれ… レスありがとうございますm(_ _)m

それは叩かれても仕方ないですよね。

言葉使いは大切です。

私はスレを立てる時、必ず敬語で乱暴な言葉使いはしないようにしています。

No.53 13/09/21 12:55
通行人53 

何度かこちらでスレを立てていますが叩かれた経験はありませんよ?
どんなスレを立てたんですか?

No.54 13/09/21 13:02
お礼

>> 53 レスありがとうございますm(_ _)m

長文のスレを立てたので、説明するのが難しいです(>_<)

No.55 13/09/21 14:20
通行人55 

携帯で使えるかは分かりませんが、登録制の、パソコンの掲示板は割りと優しいかもしれません。
非登録制だと誰でも書き込めるので、心ない言葉も多いです。
ミクルは一応登録制ですが、匿名でOKですからね…
匿名にならない掲示板が良いですよ。
自分の発言に責任を持つことになりますから。
携帯でだとその気軽さから、心ない言葉をも気軽に書き込んでしまうことも要因でしょう。

パソコンをお持ちなら、そちらをオススメします。
悩み掲示板はミクルだけじゃないですよ✨

No.56 13/09/21 15:24
お礼

>> 55 ご丁寧なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

パソコンは使えないので 携帯で匿名じゃない相談掲示板を探してみます\(^O^)/

本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.57 13/09/21 16:07
通行人21 ( 20代 ♀ )

なぜミクルにいるのか、って?
同じ問いをあなたに返します。
自分の悩みを相談するためにここに居るわけではありません。
私には悩み相談に乗ってくれる人が沢山いますから..でも年齢を重ねる毎に誰かに悩み相談する事もなくなりましたが。
もう精神的に甘えられる年齢ではないので。

主に未成年の子のアドバイスをここでもしています。
2ちゃんねるの人達が幾度も高校生の頃の私にアドバイスしてくれたように、私も主に未成年の子たちに絶望はして欲しくないから。

全員の味方になれる人なんていない。
だからピンポイントでアドバイスしたり時には慰める言葉を選んだりする。
自分の解決出来なさそうな話題には無意味にレスしない、知識や経験不足でレスをしない、そうやって自分なりに決めています。

だからこの掲示板にも居るんです。
憂さ晴らしや適当な気持ちで居るわけではない。

No.58 13/09/21 16:18
お礼

>> 57 レスありがとうございますm(_ _)m

なんで そんなに怒ってるんですか?

私、怒らせるような事を言いましたっけ?

しかも どなたかもわかりませんし(>_<)

強い口調で 言うのは 良くないと思いますょ。

何か気に障ったのなら謝りますけど、人には優しく接した方がいいと思います。

特に私は精神病なので、心が人より弱いです。

No.59 13/09/21 16:26
通行人21 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい、あなたに怒った訳じゃないんです。 そこは謝りますね。
文字の羅列は確かに威圧感がありますよね。

No.60 13/09/21 16:34
お礼

>> 59 レスありがとうございますm(_ _)m

いえいえ、大丈夫です。

ただ訳がわからなかったものですから…

若い人達にアドバイスして 助けるなんて 素晴らしい事だと思います。

私も見習いたいと思いますm(_ _)m

No.61 13/09/21 16:56
通行人21 ( 20代 ♀ )

余談ですが、私は未成年の頃に他人からそうしてもらった過去があるから 今、未成年にアドバイスをしたいと思うだけでして
そういう過去がなければ今の私はいないと思います。

過去は何かしらの形で今に通じるものですから..

前前のレスかな?
に書きましたが、2ちゃんねるの相談板は本当にオススメですよ。
人生経験豊富なニューハーフの人が独断で相談に乗ってくれるスレもありましたし。

レスの雰囲気を見て決めたら良いと思います。
中には殺伐とした相談板もあるので、そういうのには書かない方が良いです。
あれは精神的修行のようなものでした。

No.62 13/09/21 17:16
お礼

>> 61 アドバイスありがとうございますm(_ _)m

若い時に苦労されたんですね(>_<)

傷付いた経験がある人は、人の痛みがわかるので、優しくなれるものです。

2ちゃんねるで良さそうな板を探してみますね\(^O^)/

No.63 13/09/22 04:24
通行人63 ( 40代 ♂ )

分かります。私も何回も同じような経験あります。

No.64 13/09/22 08:55
通行人64 ( 30代 ♀ )

確かに言いたいことだけ言ってスレ主を叩き肝心の悩みには答えてないケースも見受けられますね。
見ていると説教できるスキのあるスレがたくさんレスついてます。
中には真剣にアドバイスしている真摯な方もいますが「その腐った根性叩き直せ!」や「私あなたみたいな人きらい」と感情だけをぶつけられても…具体的なものがないとストレス発散と思われても仕方ないですよね。
でもこういった掲示板は仕方ないのかなと思う部分もあります。
私はラルーンという女性専用のサイトを利用しています。そこは基本は女性の体調管理の為のサイトなのですが悩み相談もあり、レスはここほどつかないですがキツイ事言われず興味なければスルーしてくれるのでほんとに煮詰まったら私はそこに書き込んでいます。
よほどの非常識ではない限り対応が優しいのでそちらを利用しています。

No.65 13/09/22 12:21
お礼

>> 63 分かります。私も何回も同じような経験あります。 そうですか…

さぞかしお辛い目に合ったんでしょうね(>_<)

お察しします。

ミクルより2ちゃんねるの良い板の方がいいって言ってますょ\(^O^)/

板選びは慎重にしないといけませんが…

No.66 13/09/22 13:01
お礼

>> 64 確かに言いたいことだけ言ってスレ主を叩き肝心の悩みには答えてないケースも見受けられますね。 見ていると説教できるスキのあるスレがたくさんレ… 理解して下さって本当にありがとうございますm(_ _)m

心から嬉しいです。

それからアドバイスもありがとうございますm(_ _)m

早速 ラクーンというサイトを探してみたいと思いますm(_ _)m

No.67 13/09/22 18:44
通行人67 

んー、どうなんでしょうかね。

確かに、主旨とズレた説教・回答や、誹謗中傷めいた意見・回答もありますけど、だからといってそういう見解全てが、本当にズレているとも言い切れないし、役に立たないモノであるとも言えない気がします。

例えば、「知人から車を譲ってもらう為に掛かる費用は?」という相談があったとして、その相談内容から「それは盗難車だろう。よく考えろ」という回答があった場合は、聞きたい主旨とズレていたとしても有意義な回答なハズです。

また、よくある事例では、不倫にまつわる相談で、その行為に対し「身勝手なヤツ」「遊ばれてるだけろ」といった、具体的回答にもなっていないキツいコメントがありますが、こういう指摘も自分の行いを客観視する意味では、良い材料であると思います。

しがたって、前者の例え話だと「私は費用のことを聞いています!関係ない回答しないでください!」といった感じのスレ主からの返答がよくありますが、それもそれで相談者として正しい姿であるのか疑問を感じるわけです。

結局、「相談」というモノ自体、解決のためには「自分以外の考え方や捉え方(=客観視)」が必要なわけですし、にも関わらず、相談者はひとつの心地良い回答だけを求めているとするならば、それもまた「相談者の身勝手な姿」ではないかと思います。

また、困っている人には優しい言葉をかえるのが“ごく当たり前なこと”ですが、厳しい意見やキツい言い方というだけで、その回答者が優しくない人間ということではないですよね?

他の方もおっしゃってますが傷の舐め合いでは解決できないし、被害妄想といった言葉もある以上、回答の受け取り手次第で荒れているスレッドでも、何かは見つけられると個人的には考えます。

自分の経験上では苦労したほど、解決に導く言葉を、厳しくハッキリと忠告してくださるように感じます。バカだのアホだの言われても、ヒドい人間とは思えません。

主さんも「心が弱い」というは事柄も理解できますが、ならばこそ、強くなったほうが良いわけですから、スレタイとは異なる「もうひとつ見解」も持ったほうが良いと思いました。

No.68 13/09/30 07:59
通行人68 

誹謗中傷コメントをする人も、やたら突っかかるような書き方をする人も、それをスルーできずに言い返す人も、主旨から外れたレスしかできない人も、

みんなみんな、主さんと同じ「心の弱い」人間なんだと思いますよ。

「自分だけが心が弱い」という概念を克服し、他者の心情にまで思いやりを持てるようになったとき、スレ本文で挙げているようなレスに対する視点も、ちょっと変わってくると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧