20歳離れた人と結婚

回答28 + お礼0 HIT数 3227 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/09/22 23:39(更新日時)

20歳年上と結婚

聞いたことないですが
アラサーの時点でそれしかなかったらしますか??
それしかできない人はするしかないですか

私にはその年上くんしかいないのです(;_;)

たくさんの意見まってます









タグ

No.2003438 13/09/20 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/20 18:38
通行人1 

20歳も上ですかぁー 結婚当初はいいけど、どんどん老け込んでいきますよ..
好きだったらいいけど、妥協でだったら、しない方がマシ!

No.2 13/09/20 18:40
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

う~ん、その年上くんは主さんの事好きなんですか?もし自分にその人しかいなくて、相手の人は自分のことを好きでいてくれてるなら結婚してもいいかな。

No.3 13/09/20 18:43
通行人3 ( 30代 ♀ )

年上でもその人が好きとか尊敬出来るとかはたまたえげつないけど専業主婦させてくれるとか結婚しても納得できる理由があるんならいいけど。
なんか追い詰められてるというか…ほんとはその人とそんなに結婚したいわけじゃないけど選択肢がないから仕方ないみたいな感じですね。
そこまでして結婚てしなきゃいけないのかな?それとも結婚したくて仕方ない?
私はその人が好きなら結婚するけどそうじゃないなら結婚しません。
その人逃したら一生独身だとしても。
お一人様楽しむわ。

No.4 13/09/20 18:44
通行人4 

22歳上の人と結婚し
10年もしないうちに
旦那さんが脳卒中で亡くなりました。
人其々ですが・・・

No.5 13/09/20 18:45
通行人5 

主さんのその彼しかいないという事情がわからないので何とも。お互いに相思相愛なら年齢はあまり関係ないとは、思いますが。どうなんでしょうか?

No.6 13/09/20 18:48
通行人 ( ♀ OqWqc )

悩んでいるならやめた方がいいです

No.7 13/09/20 18:51
通行人7 ( ♀ )

わたしはしません。かなりの資産家なら考えます。結婚して離婚して、慰謝料がっぽりいただこうかな…という腹黒い考えで。

旦那が年上で、かなり年の離れたカップル見ると、いやらしいなあという目で見てしまいます。男は得だけど、なんてあんなじいさんと…と。

主さんは既に涙目。心の中ではその年上くんと結婚するの、嫌なんでしょう?結婚は妥協でするものではないと思いますが。

No.8 13/09/20 19:36
通行人8 

悩む時点でご縁がなかった、ってことですよ。
恋の障害があることに酔ってしまっているというか…

20歳差という障害を乗り越えた幸せな結婚生活を送るには、
結婚前の今から悩んでいたらムリです。
悩む間もないくらい、「誰に反対されようと、何が何でも結婚する!」って
心から100%思えるぐらいじゃないと…。

今の50代のあたりの方々って、高度成長期の添加物いっぱいな食生活を送って来てて、寿命が短め、成人病や多くの病気にかかりやすいらしいですから。

No.9 13/09/20 20:16
匿名 ( zZwqc )

親子としか思えない😥

子供と20離れてるから。

話合わない、子供作るにも躊躇するし、オジサンには興味なし。

No.10 13/09/20 20:30
通行人10 ( ♀ )

嫌ならやめなよ。
相手にも失礼でしょ。

本当に相手の方が大切で一緒にいたくて結婚された方、芸能人とかでもきくでしょ?

全くいない訳じゃない。

自分の選択肢も狭まり、売れ残りを気にして、気乗りしない結婚をするぐらいなら、独身生活を楽しむように努力した方が良いのではないですか?

悩むぐらいならしないほうが、お互いの為に良いのではないですか?

私の相手がそんなことで悩んでいるの知ったら、こちらからお断りします。そこまでして一緒にいてほしくないし、いい加減にしろと100年の恋もいっぺんに冷めるわ。

No.11 13/09/20 22:46
悩める人11 ( ♀ )

会社の23歳はなれたカップル。
(23歳と46歳)

堕胎をさせられた責任を取らせて結婚😓。

ギャルと元ヤクザをしていた人。


今は『かわいい、かわいい』で成立している。

でも嫁は家事は出来ない、旦那は借金だらけ、共働き…。

ド派手メイクだったのが、おばちゃん化して、やつれている。
幸せそうに見えない。

No.12 13/09/20 22:59
通行人12 ( ♀ )

単純に数年後介護が出来るなら…。

それか億万長者なら結婚するかな!

No.13 13/09/20 23:49
通行人13 ( 20代 ♀ )

私ならしますよー、だって20歳も離れていたら喧嘩にならないでしょ。
例え言い合いになっても<時代の違いだから仕方ないか>って思えるし。
20年もあれば社会経験・人生経験豊富だし、色々参考になりそう。

主さんが好きかどうかで決められては?(´ω`)

私なら相手に保険金かけてもらって、もしもの時にもちゃんと備えますけどね。
酷かも知れないけど、やってもらえることはやっておいてもらわないと。
年齢的には20歳上の方が、可能性的には私より早いですからね..あくまで年齢的な話です。
実際はどうなるかわかりません、こればっかりは寿命ですから。

No.14 13/09/21 09:14
お助け人14 ( 30代 ♀ )

金があるか 財産のこるか 借金ないか 隠し子いないか もちろん両親も高齢だから介護関係も吟味します

結婚ってめんどくさくない?未婚で産んで 彼氏居るくらいがラクだよ

No.15 13/09/21 09:17
通行人15 

年の差婚でのちのち後悔するのはほとんどが年下側で、年上側はババア扱いやジジイ扱いされるのを除けば最高らしい。

自分が40才のとき相手が60才のおばあちゃんと想定。会社にいる人達でシュミレーションしてみた…。

あぁ絶対ないわ(笑)



No.16 13/09/21 09:22
匿名 ( zZwqc )

彼の親の介護付きや同居もありえるし、仕事だってやめて嫁ぎ先に行く場合もある。


年離れてても、ケンカはあるだろうし、年上でもしっかりしてるとは限らない。


子供作るにも、一番お金かかってくる中学生以上になった時に60代で、やっと子育ても終われば、旦那の介護なんてしんどいよ😥

いずれにしても、将来的に主さんが養っていかなきゃならなくなる。


苦労してでも一緒にいたいと思うなら、結婚したらいい。


No.17 13/09/21 10:54
通行人17 ( 40代 ♀ )

20年経ったら
旦那さん70代…
旦那さんのご両親は健在?

厳しい…
私なら無理です。

No.18 13/09/21 11:17
通行人18 

私は母と父が二十歳の時うまれた子供です😊
よっぽど相手に魅力あるなら結婚すると思いますが

主サンの場合
文章から感じる
私には彼しかいない
が気になります😣


私に魅力がなく相手が出来ないから



彼から融資を(お金を貸)してもらってそれが返せないから

他に建て替えてくれる人がいないから


もしくは何らかの事情で働いていなくて
彼が生活を支えてくれてて
そんな自分でも結婚してくれるのは

彼しかいないから
なのか


どんな理由なのかは
わかりませんが

不安や迷いがあるなら
やめたほうがいいと思います。


他の方が話すように
彼の両親の介護や

彼自身に介護が必要になった時を考えたら

結婚は厳しいと思います。


金銭的にとても頼れる相手ならいいと思いますが
あなたにそれをまかせてくれるような感じなのでしょうか?


主サン自身も彼を支えていける覚悟があり自信があるならいいと思いますが
不安や無理だという雰囲気か伝わってきますので
これからの事を
自分自身でも
もう一度よく考えてみて下さい。

No.19 13/09/21 12:22
お姉さん19 ( 20代 ♀ )

友達が26個上と結婚しました。相手は社長で裕福でお金もあって羨ましい限りです。だけど、4年たって旦那の病気が多くなり、子育てと介護になってます。旦那に早死にされたら困るといつも言ってますよ。

No.20 13/09/21 12:37
朝妃 ( wmwsCd )

先に死ぬのは保険なり掛けたら何とかなるが…

介護を要するになり長くなるなら…これはこれでかなり大変

保険云々だけではなく、ある程度覚悟は必要だね…
何歳の人と結婚しても覚悟は必要だけど…あまり年上なら相当だし

ましてや、その人の親もかなり高齢だろうし、介護(旦那)&介護(旦那親)なら辛いね

No.21 13/09/21 15:06
専業主婦さん21 ( ♀ )

結婚相手というより介護相手になる可能性が高いかな…。


どうせ選ぶならお金持ちのおじいさまがいいかもね。

No.22 13/09/21 15:10
花魁 ( 30代 ♀ GjI3Cd )

お相手さんに経済力があるなら結婚します。

でも、結婚した途端『介護』の文字が拭い切れませんけどね…

まだ、出会いあるかもですよ⁉

No.23 13/09/21 15:19
先輩23 

22歳差、年の差婚した者です。
私が22歳で主人44歳で結婚して3年目です。

最初のうちは好き好きで結婚したけど年が経つにつれて、だんだん考え方の違いや加齢臭で嫌になってきます(笑)

街中歩いていても親子に見られるし正直、同年代で歩いてるカップルがうらやましいです(>_<)

付き合うにはいいけど
結婚は考えたほうがいいと
思います。

晩婚化の時代、
アラサーだって若い!!

もっといい出会いあるはず(^o^)

No.24 13/09/21 15:22
通行人24 ( ♂ )

自分の結婚を決断できなくて他人の意見求めるようならしない方がいいでしょう。

No.25 13/09/21 15:51
通行人25 ( 40代 ♀ )


子どもの学校の提出書類なんかで、父親の職業やら勤め先やら書く場合、定年してると書けませんよね。そんな時、お子さんが寂しくないですかね…


それに、結婚だけは惰性でするものじゃないと思います。

でも、大好きならいいと思いますよ。

惰性はダメです。貴女の人生がもったいないです。


No.26 13/09/21 16:52
通行人26 ( 30代 ♀ )

あくまで他がいないから結婚という選択を前提とするなら、
それはもう、主さんの外見や性格などのスペックとてらしあわせて
妥当かどうかだけでしょう。

外見が目立って良くない場合が原因で、どんな人とも付き合えないなら妥協もありでしょうし、
そうじゃないならそこまで妥協する必要なんてない。
普通のアラサーならまだまだほか狙えます。

てか、好きだからする結婚ではない結婚なんておすすめしません。
そのうち不満ばかりになるの目に見えてますもん。

No.27 13/09/22 20:46
経験者さん27 

歳からの焦りやら不安やらだけで彼しかいないと感じられているのであれば結婚しないほうがいいと思う。

財産あっても義父母の介護やら子供の世話やら歳取った夫の介護やらと相当な覚悟がないと大変だろうし無理かと‥。

思いやりがあってあなたの事ちゃんと見てくれて考えてくれるような男性ならいいと思いますが。
相思相愛なら尚更良いと思う。

私の場合、25歳差婚しましたが、うまくいかずに離婚しました。
元夫は当時50代前半でしたが精神年齢が10代くらいでした。
私の意見は聞いてもらえず自分の意見ばかりバババーと怒鳴って部屋篭るなど。
姑か!っと自分の親がツッコミ入れたくらい元夫から毎日のネチネチ小言、親戚からは子供作るなと説得され、しょっちゅう親子と間違わられ(病院では遺伝だからと医者に診断された事もありw)元夫の生活基盤に途中から入り込んだようなものなので、何もない状態から一緒に基盤を創りあげていく若い夫婦が羨ましかった時期もあったりです。

人にもよりますが後悔しないように‥。
アラサーってもまだまだいけます!自分が望めば出会いもたくさんあると思いますよー。

No.28 13/09/22 23:39
通行人28 

自分に見切りをつけてはいけません。
主さんの持つ直感の違和感は、当たりだと思います。変です。
あと5年たっても他に現れなくて、気持ちがより盛り上がっていれば、その時でいいんじゃないですか?
男の五十代って、若い人には想像以上に、体も脳も、ポンコツになってるよ。
平均寿命ではあと20数年で亡くなるわけだから。
辞めときなって言いたいです。
それよりもっとたくさんの人と出会えるサークルや講習会やイベントに積極的に参加してください。
今の自分が馬鹿馬鹿しくなりますよ。
頑張って。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧