注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

自己主張が強いと損ですね

回答18 + お礼1 HIT数 4210 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
13/09/25 01:11(更新日時)

話すと自己主張が強い為、生意気に思われます。
八方美人の人の方が、影口言ったり、態度変えたりして、何考えてるのかわからず、怖い時があります。
本音が見えず、何言われるかわからない為、苦手です。
でも、そういう人の方が上手くやってたりしてますよね。
威圧してるつもりないのに、冷たく言い返されたりして、落ち込みます。
最近は子育てで、孤独な事が多く、久しぶりに話すと、主張しすぎてしまいます。
旦那に話しても考えてすぎとあしらわれ、孤独感がつのります。



No.2004327 13/09/22 22:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/22 22:14
案内人さん1 

いいかたじゃないですか?
友達は京都出身で、やわらかい物言いなので
冷静に聞くときついこと言ってるんですが
きつく聞こえません😲

No.2 13/09/22 22:27
通行人2 


自己主張が強いと確かに誤解されちゃうことが多いので、
よっぽど自分が損するような状況じゃない限りは、長い物に巻かれていた
方がいいかもしれませんね😠

No.3 13/09/22 22:37
通行人3 

自己主張自体は悪い事だとは思いません。ちゃんと自分を持っている証ですから。
問題はその際に自分側の事だけにかまけて相手側の状況・心情を把握、考慮しないで一方的になってしまうと煙たがれてしまいます…自己主張と自己中の境界線の見極めが鍵だと思います

No.4 13/09/22 22:59
通行人4 

八方美人を悪く言いたいようですが
ある意味社会でやっていくには
その方が上手く回ることが多いです。
自己主張の強い人は自分を持ってて
そういう自分が大好きなんだろう。
主張なくとも自分を持つことはできます。
ずっと専業主婦なら支障ないかもですが
子供の成長に伴い子供会やPTAなど
公の場に出る機会も増えます。
多人数の中で円滑に事が回るよう
人の話をきちんと聞く、言葉を選ぶなど
気遣いができるといいですね。
長年の専業主婦が社会復帰すると
とにかく人の話が最後まで聞けない、
でも、だって、私が…と主張ばかりの
人が結構いて会社内で浮いてたり
ってよく聞きます。
育児中とのことなので、自分の行動範囲内
から気を付けてみてはどうでしょうか?

No.5 13/09/22 22:59
通行人5 

自己主張が強いのと、考え方を押し付けるのは違いますからね。
自己主張が強いだけなら、他人と争いにはならないはずですよ。

私も自分の考え方は曲げないし、主張もしますけど、他人にそれを押し付けたりはしませんから、夫婦、家族、友達、それなりに仲良くやれてますよ。

生きていく上で絶対曲げてはいけない信念と、どっちでもいいようなことは分けて考えた方がいいです。

人を殺すとか、物を盗むとか、そういうことで無ければ、相手の希望に沿う方が平和です。
それは我慢でもなく、思惑があるわけでもなく、相手の喜ぶ顔を見ることが私の希望、私の主張なんですよ。

主さんはどんなことで自己主張をするんでしょうか?それは死んでも譲れない、と思うほどに大切なことですか?
そうでないなら、相手に合わせることは自分を失うことではありませんから、八方美人なんて思わず相手に合わせることは悪いことじゃないですよ。

No.6 13/09/22 23:16
経験者さん6 

周りとうまくいかないのは、自己主張のせいじゃなくて配慮の足りなさ=空気の読めなさだと思うのですが。

結局はコミュニケーション能力の問題です。

No.7 13/09/22 23:36
通行人7 

旦那さんは男性だから、元々、女性の考え方とは次元が違う気がするので、
相談相手にするにはちょっと難しいみたいですよ💦
二択とか三択とか、簡単に聞いた方が良いかも知れないです。

冷たく言い返されるのは切ないですね…
何もそんな言い方しなくても、って言い方する人いますねぇ。

主さんに分かりやすく言ってくれたら良いのに…

No.8 13/09/23 00:01
通行人8 ( ♀ )

自己主張の弱い人は主みたいな人に逆らう事が出来ないんだろうね~
可哀想に

自己主張じゃなくて自分勝手でワガママだという事を自覚した方が良いよ

No.9 13/09/23 01:18
働く主婦さん9 ( ♀ )

自己主張が強く出来る人は得でしょ~✌一番大変なのは優柔不断で言いたいことも言えず我慢してる人かなと思います。

No.10 13/09/23 02:18
通行人10 ( ♀ )

私もかなり自己主張します。
でも周りから陰口は言われないしうまくやっています。
逆に可愛がられてます。
自己主張はしっかりしても周りの意見もきちんと聞かなければ周りからの不満はありますよね。
私は自分の考えを主張しつつ、他人の考えも尊重しています。

No.11 13/09/23 07:56
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も自己主張が強いので周りから言われます。
だけど、考えすぎっていうのはそれだけ大事に考えているからこそ!

言い方を少しずつ柔らかくしていけたらいいですね(*^^*)

No.12 13/09/23 08:00
働く主婦さん12 ( ♀ )

相手を納得させられない「自己主張」は、ただの我儘に過ぎないからだよ。

No.13 13/09/23 08:09
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

自分の意見を伝えるのと、自分の意見を無理やり通す(通そうとする)のでは全く違います。
後者が嫌われるのは明らかですが、それは損という事ではなく、自業自得なだけです。

せめてその主張に筋が通っていればまだ良いのですが、筋も通っていないような事を主張しておいて、自己主張しただけで嫌われる等と被害者面されたら周りは参ってしまいますよね。

主さんの主張は実際どっちなんでしょうか?

No.14 13/09/23 13:03
通行人14 

何をそんなに主張することがあるのか分からないけれど 掲示板で全部吐き出せばいいんじゃないの?

No.15 13/09/23 15:27
お礼

元々話すペースが、早めで、ゆっくり話す事が苦手なんです。
子供の具合とか、どうしたの?とか聞かれたら、一気に話してしまいます。
話なれてる人なら、普通に受け止めてくれるんだけど、まだそんな親しくない人なんかには、誤解されたなって思う事があります。
時に年配の人なんには誤解されやすいです。
話し方も大きいのかなって思いますね。

No.16 13/09/24 18:17
通行人16 ( ♀ )

そういうのは我が強いって言うんですよ。
自己主張するのは良いことで、相手の気持ちを考えたり立場を弁えたり出来ずに自分勝手にベラベラ捲し立てるのは、只の自分勝手な人です。

周りをよく見て相手の事を考えて立ち回れる人が好かれるのは当然でしょう?

No.17 13/09/24 18:32
通行人17 ( ♀ )

分かります!
私も主さんと同じく自己主張強いタイプですから。
でも、良いように言えば「正直」なだけなんですけどねww
正直者はバカを見る時代だし、周りがずる賢くて腐ってるだけなんですょ。
不器用な生き方かもしれないけど、無駄な付き合いもしたくないし、人間関係は一掃したし、私はこれからも自分の道をひたすら進みます!

No.18 13/09/24 18:45
働く主婦さん18 ( ♀ )

私も自己主張が強く自分の意思表示をハッキリ伝える方ですが、

言い方、話し方だけは、
相手に威圧感や不快感を与えないように笑顔か微笑みで穏やかに優しく話すように気を付けております。

冷たく言い返されたりした事は滅多にりません。

No.19 13/09/25 01:11
通行人19 

どんな話し方をするのかがわからないので何とも言えませんが、自己主張が強くても思いやりがあれば受け取られ方も違うと思います。我が儘にしか解釈されないのだとしたら、主さんにも問題ありますよね。スレ読んでいても自分は悪くないのに誰も理解してくれないという雰囲気しか伝わってこない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧