注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

やる気ないみたいで

回答3 + お礼1 HIT数 1088 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
13/09/23 08:17(更新日時)

発達障害の人は鬱病になりやすいですか?感情面は健常者とあまり変わらないですか?仕事が嫌になって辞めたいと言っているのですが、まわりの迷惑とかは考えられないのでしょうか?人手不足で忙しい職場なのにやる気なさそうに前よりスローペースで手抜きで仕事しています。叱ったらマズいのでしょうか?精神的に追い詰めてしまいますかね?

No.2004392 13/09/22 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/23 00:13
通行人1 ( 20代 ♂ )

別に発達障害者だろう健常者だろう仕事面の事で注意することは悪い事ではありません ただ、あんまりも 感情持って怒鳴ると周りの方から、あくまでも相手は障害者の為 いじめてると 思われるから、そこら辺は自分で注意して下さい

No.2 13/09/23 01:39
通行人2 


その方は健常者として採用されたのでしょうか?
みんなと同じことをやらせているのは本人も苦痛でしょうし
辞めたいのなら辞めてもらった方がこっちも楽ですよね😭

No.3 13/09/23 05:20
お礼

障害者受け入れで採用された人です。社会保険にも組合にも加入しています。7時間労働です。
最近は溜め息混じりに小声で何か言いながら怠そうに仕事しています。しかも仕事が雑で、あれだけゆっくりやっているのに驚くくらい雑で、何だこれはと呆れてしまいます。まわりはフォローが大変です。毎日同じ事を教えても本人に頑張る気がないなら給料泥棒ですよね。仕事が普通の人なら1時間で終わるものも3時間はかかります。

No.4 13/09/23 08:17
通行人1 ( 20代 ♂ )

自分の前の会社の「株式会社サンビームランドリー」って言うクリーニング工場にも同じような人が養護学校から来ている子がいました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧