注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

旦那の親お亡くなりになれば良いのにと

回答15 + お礼0 HIT数 2604 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/09/24 00:33(更新日時)

旦那大好き人間です。
結婚して四年になります。

でも、好き過ぎて、自分だけのものにしたいと感じてしまいます。ずっと私が一番と想って欲しいのです。

だから、旦那は両親や兄弟をとても大切にしますが、良い事だとは思いつつも、それに嫌悪感を感じます。私が一番が良いんです。義理親がいなければ、旦那の一番近くに、いられると思うと、最悪な事に早くお亡くなりになれば良いのにとか、人間としてどうなの?度を越した感情を抱いてしまいます泣。

とにかく旦那は両親が好きなので、毎月六万円も仕送りをしているし、それでうちの家計は赤字だし。義理親が病気すれば何十万円も我が家から消えて行きます。

そんな事もあってかますます義理親がお亡くなりになれば良いのにと思います。

人間としてどうなの?

No.2004648 13/09/23 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/23 16:55
通行人1 ( 30代 ♂ )

本当に狂った人間は自分を疑わなくなるのではと考えられるので、

自分でもどうなのだろうと、疑問を感じている内はまだ大丈夫そう。

年の順なら生き残れるんだから、待つだけでオーケー⁉

No.2 13/09/23 17:02
悩める人2 ( 40代 ♀ )

みんな口には出さないけどフッと思うことありますよ~

お子さんはいらっしゃらないのですか?


子供を旦那にとられた感じになる人もいれば~旦那を子供にとられたと感じてしまうこともあると✨

先日友人と話をしていました。

No.3 13/09/23 17:04
働く主婦さん3 ( 20代 ♀ )

確かに嫁の立場から見ても、義親の立場から見てもどちらも目の上のたんこぶですよね。だけど、早く亡くなればいいのにとか思ったことはないです。

No.4 13/09/23 17:07
通行人4 ( 30代 ♀ )

1さんに同意!
どうなの?って思う気持ちがある内は大丈夫。

にしても、仕送りが高額ですね💦
安いとこなら、家賃くらいありますよね。
私が主さんなら、旦那を独り占めしたい独占欲より家計の方が死活問題かもです💧
病気すれば何十万、毎月6万仕送りで赤字って貯金は減る一方。考えただけでゾッとします。

親孝行もいいけど、自分の家庭を犠牲にしてまでは×ですよね

No.5 13/09/23 17:28
通行人5 ( 30代 ♀ )

凄く稼ぎがあるなら仕送りも良いと思いますが赤字になるのならちょっとあり得ないですね…

結婚するとお金は本当に大事で、お金で揉めるようになると上手く行かないようになります

ご主人の兄弟も仕送りはされてるのですか?

両親が大切なのは分かるけど第一にじぶんの家族の事をかんがえてくれないと困りますね。

No.6 13/09/23 19:04
悩める人6 ( 20代 ♀ )

金銭面で 苦しいから嫌悪感を抱くのは仕方ない。
でも、亡くなればいいと思うって 恐ろしい。
だって 大好きなご主人が さぞ悲しむでしょう?
それに、自分の両親が大事だから、やはり、主人の両親も大事です。

No.7 13/09/23 19:31
先輩7 ( 50代 ♀ )

哀しいサガですね。
「好き」は「好き」でも、愛情ではなく独占欲なのですね。

残念ながら、義理親が亡くなっても貴女は一番にはなれません。
貴女が占めている場所と、義理親が占めている場所とは、違うからです。
義理親が占めている場所が空いても、そこに貴女が入れる訳ではありません。
そこはずっと空いたまま。

人の心とは、そういうものです。

ただ、現実問題として、義理親への仕送りが家計を圧迫しているなら、
それについては旦那さんとしっかり話し合わなくてななりません。

主さんは人として哀しいと思いますが、旦那さんも親離れのできていない哀しい人だと思います。

No.8 13/09/23 19:51
通行人8 ( 20代 ♂ )

両親が好きとかの問題じゃなくて、育ててくれた親に対して感謝の気持ちがあれば、恩返ししたいと思うのは人間の心理として自然な事でしょう。

それを単なる独占欲で「旦那は親が大好き」と解釈するのは幼稚すぎます。

何か妻がこんな次元のレベルだと興醒めしますね。

No.9 13/09/23 20:15
お助け人9 ( 30代 ♀ )

わかります こないだ父親亡くなったから つぎは母だけ
気がラクになりました

悪妻ですわ

No.10 13/09/23 20:50
通行人10 ( 40代 ♀ )

赤字で仕送りしているから、早く亡くなって欲しいと思うんじゃないかなあ。もし居なかったら毎月の6万は余裕になるんでしょ?ご主人にきちんと言ったらどうですか?毎月赤字で困っていると。ご主人のご両親も余裕ないと知ったら心配しますよ。それからご主人がご両親を好きなのは、親だもん。

No.11 13/09/23 21:50
働く主婦さん11 ( 30代 ♀ )

まぁ、変ですよね。向こうも同じように考えているかもね。

思っていても口にしない、というのが一番怖いですから。

でも 変わる気もないんでしょうから、そのまま生きていくしかないですよ。

No.12 13/09/23 21:50
専業主婦さん12 ( 30代 ♀ )

怖い女ですね。
私も主人が大好きですが、そんなこと思ったことない。
元気でいてくれるのが一番です。
義理親が亡くなったら、旦那さん落ち込みますよね。
私は大好きな人の悲しむ姿見たくないです。

No.13 13/09/23 22:35
経験者さん13 ( 20代 ♀ )

自分でそう思っているうちは大丈夫だと思います。

でも、仕送りしてるから赤字って。
お子さんは?

うちは、子供産まれるまで仕送りしてました。
私の独身時代の貯金くずして。
病気して、お金の話をされると、治療しなくていいよと思ってしまっていました。

やっぱり、最低限のお金がないと心に余裕がなくなると思います。

主さんの場合、旦那さんが実家に行く頻度とか親に電話する頻度とかに嫉妬してるわけじゃなくて、仕送りの話しになってるところを見るとやっぱり、心に余裕がなく、将来に不安なんじゃないですか?

No.14 13/09/23 22:37
通行人14 ( 30代 ♀ )

人としてどうなの?→幼いと思います。

欲しい玩具やクラスの人気者を独り占めしたがる女の子みたいな。

No.15 13/09/24 00:33
通行人15 ( 30代 ♀ )

主さんは独占欲というより、自分達の家庭(家計)より
義親の家庭を優先する旦那さんへの怒りが、義親さんに向いてるだけのように感じます。

仮に、毎月の仕送りや入院費の負担が無いならどうでしょうか?
それでも早く『いなくなってほしい』と思いますか??

やはり、金銭面で苦労させられると良い気は持てませんからね。
いくら愛する旦那の親でも、こちらばかり苦労して義親を楽させてあげてれば
義親の存在が負担になるのは当然です。

旦那さん、いくら両親に恩返しがしたくても
今は結婚して新しい家庭を築いてるわけだから援助にも限度があります。
その事をまず旦那さんと話し合うべきだと思いますよ。

子供さんがもしいるなら、大きくなるにつれてお金もかかりますし
自分達の老後の貯金も貯めておかないといけないし…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧