正義感貫いて会社干された方、その後どうなりました?

回答4 + お礼0 HIT数 5633 あ+ あ-

サラリーマンさん( ♂ )
13/09/24 04:13(更新日時)

会社の中に居ると、自分の性には合わない不正文化が何かとあるものです。そんな時、自分に正直になって、上司に主義主張したら、会社を干された方、現在どのようになりましたか?今、幸せかどうかだけ、教えて下さい。

昨日、半沢直樹の最終回を見てたら、以前居た小さな会社で、上司と不正残業の件で大喧嘩して会社追い出された時のことを思い出しました。そしてネット上のあちこち皆さんの意見を読んでたら、自分がなぜ追い出されたのかも、ようやく理解出来てきました。

ただ、そんな自分でも今は大手企業のハイレベルな環境に居られて、ストレス少なく幸せにはなりましたが。皆さんの場合は、どうですか?

No.2004782 13/09/23 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/23 22:26
サラリーマンさん1 

半沢直樹の世界はテレビの中のストーリーです。
不正はイケない行為であることは確かな事。☝

不正残業とはサービス残業のことですか。❓
それならよくある話ですね。

ただ、内部告発ともなれば、内容にもよりますが、
上司にしてみれば、要注意人物になってしまいますよ。
場合によっては、会社も危うくなり社員も路頭に迷う危機に。❗
難しいですよね。

正義って一体何なんでしょう。😣

No.2 13/09/23 22:29
悩める人2 

ほんと、正義っていったいなんなんでしょうねえ・・
いまの世の中、正しいことをするのってほんとかんたんじゃないですよね。
家族、友達、信頼できる同僚がいるってしあわせなことですよね。

No.3 13/09/24 00:05
通行人3 

私の場合、不正というか男女雇用の差や扱い、仕事はできるできないよりも年齢で決めるといった古いやり方に不満を感じ、上司へ訴えました。でも、厄介者扱いされるようになり辞めました。今は、前の会社では無視されていた資格を活かせる仕事に就くことができたし、お金も上がりました。上司の評価はわかりませんが転職して良かったです。

No.4 13/09/24 04:13
経験者さん4 ( ♀ )

大学に勤務した事あります。教授同士の事は、詳しくは解りませんが…

教授陣が、講師以下&学生に対して、ご立派な経歴に似合わない子供じみた好き嫌いで不当評価し、それがまかり通ることもありました。
学生を見て、
「ああいう髪型が嫌い、だから教える気になれない」
「○○(バラエティーやドラマ)を見るような、あんな感性では」
「大人しいのより、セクシーで下ネタ🆗の女の子がいいから、こっちを残したい」
なんて言い、気に入らないと本当に指導も評価もしません。
高い学費を払って、そんな関係無いことで評価される学生や、そこから残った助手には、本当に割に合わない話です。
学校で、うっかりテレビ📺の話も出来ませんよ。

気に入らない外様の先生の事を、
「あいつは女性スタッフや女学生に馴れ馴れしい、問題ある人物、いっそセクハラでもすれば追い出せるのに適当に喋ったりするから始末に悪い」
「誰それは、飲みに行っては贔屓のホステスに馴れ馴れしい」
と。セクハラでないなら、それは罪ではないでしょう😅

あまりに些細な事で他人を毛嫌いし、その後の人生まで変えるような体質がセコ過ぎる😲💨

ケンカまではしませんでしたが、学校かわって後悔してません。
あの大学は、陰険で幼稚ななジジババの巣窟です。
だから文化系がバカにされる……と思うと憂鬱で悲しいです。

自分は、学びたい人の役に立ちたいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧