注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

現場と経営陣との板挟み

回答4 + お礼3 HIT数 1305 あ+ あ-

mofa( 22 ♂ r6jDCd )
13/09/25 13:43(更新日時)

こんばんは。

大学を卒業して地元のメーカーに就職しました。

そこでの経営者の意見と現場の先輩の意見の間に挟まれて困っています。


それぞれの意見です。

経営者:大学を出てるんだから「今自分で何をすべきか決めてから行動しろ。」
現場「新人はまずは先輩の指示に従ってほしい。指示だけに従って」

その間に挟まれて、いつも胃が痛い日が続きます。
そして、同期と比較されて少し居心地が悪い日々がありました。

私は現場の人の意見に従っています。ある程度は仕事はルーチン化できていますが、基本的には先輩や上司に伺いを立てています。

最初は現場に監視されながらの仕事でしたが、最近は職場の人とも普通に話せるようになりました。

ただ、経営者の人には良く思われていないらしく、毎回のように「自分で云々、情けない」と言われます。優秀な同期も同じようなことを話していました。


最近は経営者が冗談で「○○今日までありがとうwなんてね。明日の仕事だけど、○○があるから段取り立てとけよ!」と退職意に追い込んでるのかと思えるようなことも言われました。ただ、ただの冗談みたいであとは普通に仕事の話で叱咤激励していました。

どちらに転んでもどちらかによく思われなくなります。ただ、現場に経営者の家族(意見は現場寄り)の人がいるため、どちらの意見も無視するわけにいきません。

本当にこの先どうしてよいかがわかりません。
ただ、周りに言えないような不正行為もしている会社なので、長くいるのは危険だと思って転職活動もしています。


この場合、現場の意見と経営者の意見のどちらに傾けばよいでしょうか。また、私は退職に追い込まれているのでしょうか。

No.2005221 13/09/24 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/24 21:35
経験者さん1 

板挟みってしんどいですよねー((+_+))
今一番身近にいる先輩の意見を聞いておくってのはどうでしょうか?
今はまだどんなふうに動けばわからないかもしれませんが、時と共につきあいかたも学んでいけるかもしれません。

No.2 13/09/24 21:38
お礼

>> 1 ありがとうございます。

小さいころから、いつも何かの板に挟まれながら過ごしてきました。

最近は「ここにいても何も意味はない」と思えるようになり、会社の不正も相まって転職活動にばかりモチベーションが上がってしまいます。

No.3 13/09/24 21:41
通行人3 

主は、少しでもその俗悪環境から脱出すること。どっちについても最悪だよ。経営側と雇用側は水と油。主は、早く転職する事。それに限る。

No.4 13/09/24 21:52
お礼

>> 3 ありがとうございます。

補足ですが、現場が何を言っても経営者(その家族)が意見をしたらそれに従います。

ただ、居づらいです。今は本当にちゃんとした会社の求人を選んでいます。

No.5 13/09/24 21:52
先輩5 

現場でしょうね。☝
現場から信頼が得られなければ、支持をだしてもついてきませんよ!
ある程度できるようになってから、本領を発揮していきましょう!

No.6 13/09/24 22:03
お礼

>> 5 ありがとうございます。

本当は現場の指示にしたって仕事をしたいのですが役員がプレッシャーをかけてくるのでつらいです。

しかも、人事異動で同期がその部署での先輩みたいな感じになってなお、居づらいです。

No.7 13/09/25 13:43
おばかさん7 

退職に追い込まれているとまでは言わない。

現場の人と過ごす時間⏰の方がずっとずっと長い訳で、そんな状態で現場の指示なしでやってはいけないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧