注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

年上の部下

回答6 + お礼3 HIT数 1223 あ+ あ-

あみ( 36 ♂ TAZqc )
06/11/30 23:38(更新日時)

現在、課長職に就いていて、二つの係を統括してます。
一つは、入社以来やってきた仕事の係で、もう一つは、全く畑違いの係です。
その畑違いの方に、50歳の主任がいます。
当然、人生経験は私より有り、知識も豊富ですが、根本が「お子様」なので、感情の起伏が激しいです。
思い通りに事が進まなかった時や、会社自体が、思わぬ指示を出そうものなら、屁理屈を並べ、愚痴や文句、経営陣への誹謗中傷を私に言ってきます。
当然、上に伝えられる訳も無く、放っておいたら、嫌がらせ・仕事の邪魔・シカトなどの、子供のイジメの様な事をされ続けられたら、不眠・嘔吐・胃潰瘍・発熱などの体の異常が出始め、会社を休みがちになり、先日、心療内科へ行き、「うつ病」と診断され、とりあえず、1ヶ月の休職中...。
あんな人のせいで、周りに迷惑を掛け、社内評価ダウン、収入まで減っていき、悔しいやら、情けないやら...
どうしたら良いかも分からなくなりました。
どなたか、対処法など教えて下さい。

タグ

No.200592 06/11/29 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/29 02:17
匿名希望1 

仕事内容が違うので参考になるかどうか? とにかくおだてる、この仕事は貴方しか出来ない様な事言って、その仕事に不備があれば角が立たない用に私だったらこうするんだけど‥と言う。後はコミュニケーション、趣味等で話の合う話題するといいのでは?

No.2 06/11/29 02:22
通行人2 ( ♂ )

使いきることが上司の仕事です
優れているところを活かすような仕事を割り振り利益を上げる
会社は主さんに試練を与えています期待に応えるチャンスです
結果信頼感と利益を上げるまでです
最悪、会社の方針に従わない場合は解雇もやもえないし損害を与える行為があれば懲戒解雇です
その場合何らかのペナルティは覚悟ですが‼

No.3 06/11/29 02:33
通行人3 

あなたが人の上に立つ人間なら、どんなに嫌でアホで生理的に受け付けない男の部下でも、うまく扱わなければいけません。それができるかできないかはあなた次第です。どんな職業についても階段を昇ればそれに出くわします。辞めたほうが会社の為になるような輩も率いながら上司として仕事をするのです。職場環境を支配できるか支配されてしまうかはあなたの力にかかってます。部下は仕事ぶりを見てますから、誰が正しく誰が足でまといかくらいは分かってます。足でまといを難なくこなすことも部下は当然見ています。さすがだと思った時には、また一層あなたの為に仕事をしてくれます
人間は千差万別です。アホにも一種の哀れみをもって接してみましょう

No.4 06/11/29 03:06
お礼

ありがとうございます。🙇
さすがに、うつ病にまでなり、冷静さが欠けていたかもしれません。
復職後は、一から関係作りをしてみようと思います。
...まともに、相手にされるか不安ですが…

No.5 06/11/29 14:48
クミ ( 20代 ♀ VOhpc )

具合は大丈夫ですか?私もうつになってしまいました。私の場合年上の後輩ですが…。足を引っ張られて仕事が上手く進まずパニックにもなりました。生活上辞める事はできませんが、投薬のおかげで何とかやっています。すごくすごく悩まれたと思いますし、本当に辛い気持ちがよくわかります。いつになったら元の自分に戻れるんだろうと考えながら毎日毎日生きています。これは試練だからというのもわかっています。でももう自分にムチを打つ事が困難なんです。そういう時は頑張らなくていいんです。走りきれなくなるまで走ってきた人に誰も走れなんて言いません。周囲の理解は後からついてきます。立ち上がるまでに十分休憩する事が必要なんです。
だけど、いつかこの経験が活かされると信じて私はこの掲示板でみなさんから元気を分けてもらっています。

No.6 06/11/30 00:48
お礼

>> 5 ありがとうございます。
今日の診断でも、現状の仕事の復帰は、逆戻りし易いから、無理と言われ、先が不安で、潰れそうです。
ちっくしょー😤

No.7 06/11/30 19:18
通行人7 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですか!!随分精神がまいっちゃってますね…。その人左遷になる予定はないんですか…。今の状況をある程度周囲に伝えないと主さんの体がもちませんよぅぅ。

No.8 06/11/30 23:06
お助け人8 ( ♀ )

お体大丈夫ですか?気持ちを強く持って下さいね😃私も今の事務所で主さんと逆パターンの年下♀上司がいて、同じくお子様状態の人です😢
私はまだパートで入って半年たったばかりですが無視は当たり前!営業の人や所長のいない時はもろ感情的に睨みつけてタカピシャな物言いをしてくるし嫌がらせに近い仕事の応対してくる。ちょっとうっかり何か忘れると体制に影響のない些細な事でも物凄く目くじら立て怒ってくるし。慣れない作業で間違えたり忘れたりする事を少しも許されず、それだけで信用しなくなり私に回す仕事の大半を回さなくなりました。他の営業の人にはそんな態度は取りません😥
完全にいじめに近い状態😱
その上潔癖症で何から何までキチッとしてないと気にくわないお局様😣です
でも私は強い気持ちを持ってこの程度の嫌がらせに負けてたまるかという気持ちで毎日理不尽な扱いでも耐えています😣
主さんもストレスで大変でしょうが、どうか気持ちを強く持って頑張って👍
それでも体調に影響してしまう時は上の人に相談してみてその人を別の部所に配置転換してもらうとか方策を試してみてね👩
嫌な事言われた時はハイハイって感じで聞き流すのが一番ですよ☝

No.9 06/11/30 23:38
お礼

>>7さん >>8さん
ありがとうございます。
先日、同じ課長職(みんな先輩ですが😱)と、話せる機会がありました。
皆さん、感づいていた様です😂
上司との、話し合いの場も出来そうなので、正直に、話せる事は話して来ようと思います。
『ここの皆さん』をはじめ、社内にも“味方?”が居るので、後は、自分自身の勇気と、やる気を出せる様に、頑張ります。
ありがとうございました🙇🙇🙇🙇🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧