注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

縮毛矯正 初めてやりましたが…

回答5 + お礼3 HIT数 2644 あ+ あ-

おばかさん( 23 ♀ )
13/09/27 22:22(更新日時)

今日パーマを取るために、初めての縮毛矯正をしました。
くせ毛もあるため、ストパーではなく縮毛矯正にしました。

パーマは取れて嬉しいのですが、前髪の分け目が違うのと、ペッタンコすぎて顔のデカさが目立つのが気になります。

これは変えられないのでしょうか?
また、今日はシャンプーしないでおこうと思うのですが(美容師さんにはどちらでも良いと言われました)、明日シャンプーして乾かす時にいつもどおりに癖を付ければ直りますか?

縮毛矯正 初心者に教えてください。
お願いいたしますヽ(´Д`;)ノ

No.2006322 13/09/27 19:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/27 19:14
悩める人1 

癖を付けて寝ても、なかなか手ごわいですよー 縮毛矯正は。

だから、朝にセットする時に、ふわっとなるようにドライヤーかけるなりして対策するしかないかもしれない

No.2 13/09/27 19:20
お礼

>> 1 レスありがとうございます!
きゃーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
このまま変な髪型でいなきゃいけないのかな、、。

自分でパーマ戻しするべきだったのか、、。
は半年は我慢ですかね?

No.3 13/09/27 19:24
通行人3 


強くかかりすぎちゃったのなら、今日シャンプーしたらいい感じに緩くなるかもしれませんよ
根元からドライヤーを当てれば、ぺたんこは防げると思います🌟

No.4 13/09/27 19:34
お礼

>> 3 レスありがとうございます!
前向きなお言葉に心が和らぎました。
本音は今日シャンプーしたいのですがくくせ毛(緩ウェーぶ)が出ないか不安です汗

No.5 13/09/27 19:37
通行人5 

それって、ストパーと同じ感じですね。縮毛って技術でかなり違うので、別のサロンに行く事をおススメします。主さんの行かれたサロンレベルなら、自分でストパーかけるのと同じレベルです。

No.6 13/09/27 19:45
お礼

>> 5 レスありがとうございます!

ごめんなさい、ストパーとかも掛けたこと無いのでよく分からないのですが、
もう一度かけ直して、その時に分け目やペッタンコ具合も治すということですか?

No.7 13/09/27 21:05
通行人7 

24時間は髪の毛濡らしたり、結んだりピン付けたりしたら駄目だよ。
癖毛あるなら何日かすればいい感じにストレートになるよ。

No.8 13/09/27 22:22
通行人8 ( 20代 ♀ )

私は髪が伸びてきたらいつも縮毛矯正してます
癖毛ではないんですが、量が多いので縮毛矯正かけないと広がりやすくて…( ;∀;)

縮毛矯正、最初は不自然にペタッとした感じになりますが毎日普通にシャンプー等してれば自然な感じになってきますよ(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧