注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

どうしても他人と比べてしまう

回答4 + お礼0 HIT数 1087 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
13/10/01 11:20(更新日時)

こんばんは。現在、地元を出て近畿の大学に通っている2回生の女です。
長々と書いてしまいますが、読んで頂けると嬉しいです。

私の大学生活はまったく上手くいっていませんでした。
発展途上国でボランティアをするサークルに入りましたが、
親から猛反対されたし、自分でもろくに海外情勢のことを知らないのに安易な選択をしてしまったと思い辞めました。
実家がすごく大好きで帰省をしたかったのでバイトは短期や単発ばかり。
お昼を食べたり授業を受けるのは2人の女の子とだったけど、しだいに話せなくなって、さらに私が二人に合わせて科目選択をせず一緒にいる時間が短くなるにつれて居心地の悪さを感じるようになり、今学期になってから距離を置きました。
学部だけで1000人近くいるような空間でひとりぼっち・・・
そんな自分を受け入れたくなくて何度も泣き、朝が来るたび憂鬱になっていました。

でも、高校時代の親友に何もかも打ち明けて相談するうち、変わってやる、と思い直すことができました。
何も具体的な夢が思い描けなかった将来に興味のある職業を見つけて、それに向けての勉強も始めます。
ゼミも始まって、24人中6人が女子でしたが、みんな話しやすい良い子でした。
語学の授業で友だちができました。
帰省しやすいバイトを真剣に探しています。
恋も人並みにしたいです。
多分、以前よりはずっと前向きでいるといると思います。
でも、私と同じ地元から出てきている子がサークルやインカレに入って充実した日々を送っているツイッターを見たりすると、自分と比べてしまい、暗い気持ちに陥ってしまいます・・・
何で新しいことを始めなかったんだろう、どうして大学の間にしかできないことに積極的にならなかったんだろう、とこれまでの日々を後悔してしまいます。

前向きになったり、「もうだめだ」と後ろ向きになったり。
感情の起伏が激しすぎて辛いです。
どうしたらよいでしょうか?

タグ

No.2007571 13/09/30 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/30 21:23
経験者さん1 

人と比べてしまうのがいちばんつらい😭。
けど、案外周りの人も主さんと自分をくらべてつらかったりする。

一番いいのは、自分ができていることやがんばってることをみて、満足すること。

No.2 13/09/30 21:36
お師匠さん2 

人と比べない為にも、ツイッターなどを見るのをやめては?🙅
主さんは前向きに動き出してるんだし、ある程度成果がでるまで
消極的な感情になるような環境に身をおかないほうがいいと思います。

No.3 13/09/30 21:56
通行人3 


人と比べる必要はないと思いますよ、きりがないですし、自分の人生は
オンリーワンなので周りは関係ないです
主さんがやりたいことをしたらいいと思いますよ!👶

No.4 13/10/01 11:20
お師匠さん4 

twitterを見なければ、
現状にある大部分の混乱💫は避けられるようになるのでは。
twitterには他人に自慢できる様な話は集り易く、
同じ理由でFacebookも危険ですから注意してね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧