注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

続けるか、転職か…?

回答7 + お礼7 HIT数 1854 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
13/10/02 17:42(更新日時)

初めまして。
何度か転職を経験している者です

高卒で就職した自動車業界受付事務で3年、その後採用された部品の販売会社で社長と折が合わず1週間で退職、数日後に通勤片道一時間半掛かる車検工場のスタッフで採用され、体力的に厳しく試用期間中の1ヶ月で退職、その後式場で受付事務として採用され半年勤めたものの、自動車ディーラースタッフで内定を頂き、勤務して1週間が経ったのですが…。
どうも仕事内容が合っていないというか…経理処理という緻密な作業に神経が滅入ってしまい、ここ数日食べ物を受け付けず吐いてしまいます。
最初は誰でも緊張するんだ、と言い聞かせてみるものの、朝が来るのが怖く、好きだった筈の接客すらも億劫になる程落ち込んでいます。
元々外交的な性格で、このような事態は想定しておらず戸惑うばかりです…。
ショールーム事務は前々より憧れだった分、余りにも自分が情けなくて。
辞めたい気持ちと、逃げ場のない恐怖で身動きが取れずにいます。
いつも面接はすんなり上手くいくのに。
履歴書には最初の職場と、半年勤めた職場しか職歴として記入しておりません。
因みに…現在の職場以外全て、運良く正社員として雇用して頂いています。

初めはどんなことでも耐えられました…。
最近は、違和感を感じてしまうと耐えられなくなるんです。
潔く退職し安定して働ける場所を探し続けるか…?
ずるずると働き続けるか…?
自分の経験した業界以外に目を向けた方がいいのではないか…?

誹謗中傷あるかと思いますが、皆様の素直なご意見をお聞かせ下さい。
また、転職を繰り返した経験のある方、アドバイスして下さると幸いです。



No.2008040 13/10/01 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/02 00:08
スライム ( 40代 ♂ Wb4Sw )

やめ癖ついたんじゃないかな
憧れと実際は違うもんだし
自分の能力に見合った業種を早く見つけた方がいんじゃない?
仕事で楽しいと思えることないと長続きはしないでしょ

No.2 13/10/02 00:09
加奈子 ( 20代 ♀ bTU9w )

何だか気持ちがすごく分かります。私も同じような感じになったことがあります。
私は、ムリして体壊してまで働く必要はないと思いますよ。体も心も健康第一です!
人生一度きり!楽しく過ごしたいですよね。
私は、大学卒業後すぐに働いた職場が仕事内容と人間関係に悩まされ、うつになりかけました。結局1年も続けることができませんでしたが、私に後悔はありません。
今は事務の仕事に就きたくて、職業訓練通ってます。事務の仕事だったら、自分も無理せず自分に合った仕事だと思うので、気楽に取り組めるような気がします。
とりあえずムリはせずに、休みの日にはゆっくり休んで、じっくり考えて下さいね!
応援してますよ!

No.3 13/10/02 00:16
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も何度か転職を繰り返したものです。
食事が喉を通らず吐いてしまうのはとても辛いですね。
私は自分が何をしたいのか、何ができるのかをずっと摸索しながら転職を繰り返して見つけることができた気がします。
少し辛いかもしれませんが、とことん自分と向き合うと何かしら見えてくるかもしれません。
吐くのは辛いと思うのであまり無理しないでくださいね!

No.4 13/10/02 08:54
悩める人4 ( 30代 ♂ )

主さんの感じている辛さの本当の所は主さんにしかわからないけれど、
一週間で見切りをつけるのは一般的には早過ぎるんじゃないかと…。
もうしばらく様子を見てからまた考えたらどうだろう。👀

No.5 13/10/02 09:26
お礼

スライムさん、ありがとうございます。

確かに辞め癖がついたのかと悩んでいるのも事実です…
憧れと実際の現実ってやはり違うものですね(;_;)
自分は何が出来るか…何がしたいか…もう少し考えてみます

No.6 13/10/02 09:31
お礼

加奈子さん、ありがとうございます。

事務の勉強頑張っておられるようで…尊敬します!
結局一番最初の就職先に未練があるのか、どうしても同じ業種を選び、何かが違うと失敗してしまっている気がします。

今日はお休みなのでゆっくり過ごそうと思います。

No.7 13/10/02 09:37
お礼

通行人さん、体調を気遣って下さりありがとうございます。

転職って、する度に精神的にどんどん自分を追い込んでしまいがちですよね。
元々働く事が好きなのに上手くいかない現状が不甲斐ないんです。

いい就職先に巡り合えて羨ましいです(>_<)
今まで事務以外の仕事を考えて来なかったので、今後は視野を広く持ってみようと思います。

No.8 13/10/02 09:45
お礼

悩める人4さん、ありがとうございます。

確かに1週間では全ては分からないかも知れないですよね…
ただ、引き継ぎをして下さってる方があと1週間で退職してしまうのです…
(状況によりけりで延長になるかも…とはおっしゃっていました)

このままいつ辞めるかも分からない私に教える位ならやる気のある方に教えなおす方がいいのではないか…
そんな風に感じてしまいます。
(実際前に1週間で辞めた会社もその理由が強かったです)
甘い考えなのでしょうか…
それとも結局は自分が一番可愛くて被害妄想に陥っているのか…。

No.9 13/10/02 10:53
通行人3 ( 20代 ♀ )

確かにそうですよね。
仕事に行くこと自体が怖くなってしまいますよね。気持ち分かります。
でもその怖さって自分で作り出してるだけってこともあるんですよね。
私も仕事自体は恵まれましたけど、職場の人間関係は今でも悩みっぱなしですよ。
大丈夫です!
ちゃんと分かってくれる人がいます!
でも本当に身体が一番ですよ!

No.10 13/10/02 11:09
お礼

通行人3さん、ありがとうございます。
今日はお休みなんですが、明日も行きたくなくて憂鬱です(>_<)

周りの状況を考えて、逃げれるのは今だけかも、と何かと難しく考え過ぎる癖があるので改善しなくてはいけませんね…
辞めて転職するのも楽かも知れないけど…どうするかを決められずにいます(泣)

No.11 13/10/02 13:35
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も今日はお休みでゆっくりしています。
きっと勤め始めたときって慣れていなくて一番辛いんじゃないかと思います。
そこを超えると環境にも慣れてきて大分よくなるんじゃないかなと思いますよ。
または事務という仕事があまり自分には向いていないこともあるのかもしれませんね。
事務にも色々な種類があると思うので、例えば事務のみじゃなくて住宅のキッチンなどのショールームなど接客も含むような仕事とかどうでしょう?
事務と他の業務の兼用みたいな?
仕事が憂鬱だと休日も明日のこと考えて憂鬱になっちゃいますよね。

No.12 13/10/02 14:13
お礼

通行人さん、ありがとうございます。

現在の職種もショールーム事務です。
それなのに神経が滅入り、あれだけ好きだった接客すら気に掛ける余裕すらなくて…

確かに1日憂鬱です。
私だけじゃないと思いますが考えるのは仕事のことばかり。
通行人さんもお休みということで、ゆっくり休まれて下さい(´`)

No.13 13/10/02 16:42
通行人3 ( 20代 ♀ )

大変失礼しました(>_<)
現在もショールーム勤務なんですよね(>_<)

世の中って色々な職種があるので、早く解決すること願ってます。

あまりお役に立てませんでしたが必ず解決する日が来ると思います。

無理のない程度にお互い頑張りましょうね(^_^)

No.14 13/10/02 17:42
お礼

通行人3さん、
いえいえ💦気になさらないで下さい💦

自分に出来ることうんぬんじゃなくて、自分に合った仕事が見つかる人が羨ましいです(>_<)
その反面、追い求める間はずっと彷徨い続けるのか…という怖さもあります。

そうですね、無理しない程度にやりましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧