注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

私はいったい…

回答3 + お礼0 HIT数 706 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
06/11/29 19:05(更新日時)

私は職場において必要な人間なのだろうか…。
上司の私に対する対応が冷たい気がします。
今日も帰り際、「お疲れ様でした」と声をかけても、振り向きもせず何の言葉も返って来なかった。
分からない事を質問しても、なんでこんなの分からないの?みたいな感じで、鼻で笑うかのように…。

他の事務は皆煙草を吸っており、休憩時間以外でも「一服してきまぁ~す」と煙草を吸いに行く。。私は煙草を吸わないから分からないののかもしれないが、少し理不尽な気がします。


入社して10ヶ月。給料も昇給し、それなりに一生懸命仕事してきました。
支店の経理は私一人が担当です。

最近、人間関係に不安を感じてます。

私は会社にとって必要なのかな。。

タグ

No.200850 06/11/29 03:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/29 11:46
匿名希望1 ( ♀ )

私も新しい会社に入った時に居場所がなく寂しい思いをしました。性格的には開けっ広げで人当たり良く社交性豊かで、これまでの職場でも何だかんだでうまく渡って来ました。場所にもよるけど新人て一種の洗礼を受けるじゃないけど孤独に耐えなきゃならない時期がある気がします。時間が経ってお互いイメージで捉えていた部分が取り払われた時に段々打ち解けられるんじゃないかな。その頃には仕事も出来るようになって頼られる存在に成長してる。最初は必死に仲間入りしようと使わなくていい気を使ったりしんどいけど、自分をわかってくれる人は必ず現れると思います。それでもダメならそれまでの縁だし。そう思って気楽に構えているほうがストレスたまりませんよ(笑)

No.2 06/11/29 12:54
匿名希望2 ( ♂ )

多分主さんが浮いているんだよ仕事の能力がね☝その上司は未熟な管理能力が故に文句の付けようが無いからコミュニケーションが取れない☝
気にしないでマイペース貫くことです‼
時期を待ちその上司を下に付け使い切るこれが叩き上げのやり方です☝
そこまで目指すなら今の仕事だけではダメです工夫し倍の能率でこなし管理の仕事と平行すること
どんなに仕事が出来ても代わりはいくらでも居ます管理能力を兼ね備えてこそ必要な人材となります

No.3 06/11/29 19:05
ゆか ( 20代 ♀ ozZn )

私も同じようなこと思ったことありますよ!今は、いつか辞めさせられるのでは?と毎日思いながら働いてますよ!今の職場は、人間関係はいい方ですね!そんなの気にせず仕事を頑張りましょう😊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧