注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供のかかりつけ病院

回答4 + お礼0 HIT数 808 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
13/10/04 09:41(更新日時)

一歳の息子がいます。
今、予防接種など行っている病院がありますが、その先生の専門は消化器科で、プラス内科や小児科もやっているという所です。
徒歩圏内に小児科専門がなかったのと、わたしが消化器疾患があったのでその病院にしました。
ただ、年明けに近所に小児科専門の病院ができるそうです!
そこで質問なのですが、子供が風邪ひいたりした時は、やっぱり小児科が専門の先生にみてもらうのがいいのでしょうか?
もちろんドクターによるというのはわかるのですが、みなさんの経験など教えてもらえると嬉しいてです(*^_^*)

タグ

No.2008893 13/10/03 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/10/03 23:25
通行人1 

それは、小児科専門の先生に診て貰うのが一番、安心だと思います。内科よりも子供の病状に対しての医学知識がありますから。いいと思います。

No.2 13/10/03 23:33
通行人2 ( ♀ )

小児科医の方が優しいし、子供がぐずっても周りの患者に大人がいないのが助かりますよ。
私も子供の風邪を移された時についでに診て貰ってました。

No.3 13/10/03 23:33
通行人3 ( 40代 ♀ )

小児科専門の病院ができるなら、かかってみれば?予防接種などで

子供さんが1歳くらいの場合、内科の先生ですら診察は断られます

何故なら、点滴と服薬の処方が難しいから💧点滴が必要と判断されたら救急病院に送られます
今の時代、儲からないと言われる小児科を開設する医師、貴重な存在だと思いますよ


幼子の場合、風邪からくる目やにか?単なる眼病か?親に取っても判断がつかない場合も、小児科医なら広く薬の処方もできるし、見識も広い


大人と違うと思って


貴女のかかりつけ医は大人の病気の分野ですよ


No.4 13/10/04 09:41
通行人4 

実は特別に大きな違いもないんじゃないかという気もしないではないですが、
薬を子供👶に飲みやすい物に配慮してくれたり、やっぱりサービスがいいかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧