注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

煙草の煙が大嫌い

回答100 + お礼25 HIT数 7091 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
13/10/11 18:19(更新日時)

私は煙草の煙が大嫌いです。
煙が身体に入ると動機が高まり、気分が悪くなります。

家でも隣の部屋で家族が吸うとすぐにわかります。
(しかもきついハイライト)。

最近ではライターの音がするだけで、ちょっとした暴力の衝動が起こります。

腹立たしいのが、私が煙草を嫌悪するそぶりを見せると
吸ってる家族の方が逆に怒ることです。

いわく「失礼だ」ということらしいです。

喫煙する人はこういう考えをするもんなんですか?
煙草を吸う自由はあっても、嫌がる自由は認めないんでしょうか?

No.2009247 13/10/04 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/04 21:36
お助け人1 

そんなことありません。
社会的にも喫煙者のほうが肩身が狭くなってきています。
そういう考えの人はちょっとモラルが低いです⬇

No.2 13/10/04 21:43
通行人2 

私も大ッ嫌いです。
特に駅の禁煙場所で吸ってる喫煙者。
しかも私が使ってる駅の構造上、
迷惑喫煙者を避けることでこっちが屋根からでなきゃならなくなる。
私も迷惑なそぶり見せることあるけど素知らぬ顔で吸ってますね。
まあ、いろんな意味で「わかんない」人たちなんでしょ。

No.3 13/10/04 21:48
ぬぬぬ ( 20代 ♀ BqHLCd )

あの……
私はタバコ吸いませんし、嫌いではありますが…そこまでなる主さんは異常だと思います。

病院に行ったほうがいいんじゃないですか?
精神科と内科に。

No.4 13/10/04 21:54
通行人4 ( ♀ )

私も煙草の煙🚭臭いが大嫌いです

たまに息苦しくなります😫

ムリ 無理

No.5 13/10/04 21:55
働く主婦さん5 

嫌がってる人の前で吸うことも充分失礼だと思いますけどね。うちの旦那もタバコ吸う人なんですが、外で吸わせてますよ。雨が降ろうが槍が降ろうが、家の中では絶対に吸わせません。

No.6 13/10/04 22:00
通行人6 


失礼だ、なんて考え方は初めて聞きました
外に出たら喫煙者の居場所がいかに少ないか分かると思います
たばこの煙本当に嫌ですよね!私も大嫌いです💨

No.7 13/10/04 22:01
通行人7 

うちの主人もタバコって大嫌いなんですけど、主さんは相当タバコを憎んでいる感じしますね。
嫌がる自由はあると思います。
けど、家族の方が禁煙する気がないなら、主さんがいる前で吸ってるわけでないなら少しは許してあげてはどうですか。

No.8 13/10/04 22:17
通行人8 ( ♀ )

自分の親は、ハイライトでした。
まぁ、匂いはきついですが…。

主さんの為に、
家族は家でも自由に吸えないの?
なんだか、家族が可哀想に思います。

嫌な匂いではありますが、
あまり、顔に出しては
失礼だと私も思います。
私は、そういう場合は席を外します。

No.9 13/10/04 22:20
通行人9 ( ♂ )

私も主さんの感覚に等しいですよ。

残念ながら、喫煙文化は永きに渡り、今まだ 続いています。
タバコの害や迷惑について、問題視されたのは ごく最近です。
少しづつ、無くす方向に変えていく段階と思います。

No.10 13/10/04 22:22
通行人10 

主さんが友達と食事に行って、友達が主さんの嫌いな物を頼んで、食べている時に嫌な顔をしたら失礼にあたりませんか?
タバコに限らず
主さんは自分の好き嫌いを人に押し付けているだけです

煙草を吸う吸わないも自由です。
好き嫌いも自由です。
でも、自分の好き嫌いを人に押し付けるのは失礼にあたる場合があると思います。

No.11 13/10/04 23:15
悩める人11 

煙が嫌いだから吸うなと言って腹を立てる人と、吸いたいから吸って何が悪いと腹を立てる人と、何が違うんでしょうね?

自分の価値観を押し付けてるのはどちらも全く同じじゃないですか。


タバコの煙というより、嗅覚過敏という副交感神経過剰の体質のことをググってみるといいよ。

  • << 24 通行人11さん、ご意見ありがとうございます。 何が違うんでしょうね?って…全然違うじゃないですか。 迷惑なことをする人がいて。 迷惑なことを止めて、という人。 迷惑は止めない、という人。 これでしょ。 喫煙ってそもそも迷惑なんですよ。 これがコーヒーの匂いが嫌いだから目の前で飲むな💢とかだったら、 11さんの意見で合うと思います。そりゃあ我侭です。 でもどっちかと言うと煙草の迷惑って(10さんにも書きましたが) 風邪の人がマスク無しで咳をするのと同じカテゴリーですから。 一緒にしないでいただきたいです。
  • << 25 悩める人11さんに追伸です。 嗅覚過敏という副交感神経過剰の体質 ↑これもまた調べてみます。 自分自身にも問題ありそうに思えてきました。 ありがとうございました。

No.12 13/10/04 23:31
お礼

>> 1 そんなことありません。 社会的にも喫煙者のほうが肩身が狭くなってきています。 そういう考えの人はちょっとモラルが低いです⬇ お助け人1さん、レスありがとうございます。

すみません、私も興奮して喫煙者の全てを一緒にしていました。

モラルの意識が高い方がいて、中には低い方もいるって事ですね。

どう違うんでしょう?

やはり「自分は害のある煙を周囲に撒き散らしている」。
こういう自覚の有る無しだと思います。

とりあえず私の家族にその自覚は無さそうです💧💧

No.13 13/10/04 23:37
お礼

>> 2 私も大ッ嫌いです。 特に駅の禁煙場所で吸ってる喫煙者。 しかも私が使ってる駅の構造上、 迷惑喫煙者を避けることでこっちが屋根からでなきゃなら… 通行人2さん、レスあるがとうございます。

禁煙場所で…それは論外ですね。

私は喫煙する方自身がどうなろうと別にいいんです。
ただ、周りに煙を撒き散らさないで。それだけなんです。

その「わかんない人」達がわかってくれる為に、何が出来るんでしょうか。

No.14 13/10/04 23:45
お礼

>> 3 あの…… 私はタバコ吸いませんし、嫌いではありますが…そこまでなる主さんは異常だと思います。 病院に行ったほうがいいんじゃないですか… ぬぬぬさん、ご意見ありがとうございます。

細かいことに強くこだわり、それを許せない。
いわゆる強迫観念でしょうか💧

ただ、煙草に関しては実際に身体に悪いものですから。
それで苦しくなったり嫌がったりするのも、ぶっちゃけ自然なことに思えます。
もちろん程度の問題なのも解ります。

でも私のスレ内容がそこまで言われる程度か疑問です。

今の正直な感想。
「え❓煙草の煙に対して嫌悪感を表したら異常なの⁉」
て感じです。

No.15 13/10/04 23:54
お礼

>> 4 私も煙草の煙🚭臭いが大嫌いです たまに息苦しくなります😫 ムリ 無理 通行人4さん、レスありがとうございます。

同じくです。息苦しくなるんです。
だからこの煙草に対して嫌だと言ってるのは
「趣味」とか「嗜好」の問題じゃないのを理解して欲しいですよね。

毒煙を吸うのは嫌だ、って言ってるだけなんです。
吸うなら一人だけでどうぞ好きなだけ、ということなんです。

すみません、段々と煙草に対しての悪意が盛り上がってきました。

No.16 13/10/04 23:56
お礼

>> 5 嫌がってる人の前で吸うことも充分失礼だと思いますけどね。うちの旦那もタバコ吸う人なんですが、外で吸わせてますよ。雨が降ろうが槍が降ろうが、家… 働く主婦5さん、レスありがとうございます。

あるべき姿ですねー。本当にそう思います。

これを「喫煙者は肩身が狭い」と言われても困りますよね。
(ご主人がそう言っているというわけではないですよ)

No.17 13/10/04 23:57
ぬぬぬ ( 20代 ♀ BqHLCd )

スレの表現の仕方なのかもしれませんが、私は、気にしすぎじゃないかな〜と感じたので、前レスのように書かせて頂きました。

タバコの話題って、たくさんスレが立ってるし、問題になってます。
↑だからスレ立てるなって意味じゃないですよ(^^;;

でも、他のレス者さんでもアドバイスされてる方がいらっしゃいますが、それで暴力的な行動にかられそうになったり、動悸がするなどの症状があるのならば、ただのタバコ嫌いではなく、違う病気ってこともあるのでは?

自分自身を冷静に見つめて下さい(^^;;

No.18 13/10/04 23:58
お礼

>> 6 失礼だ、なんて考え方は初めて聞きました 外に出たら喫煙者の居場所がいかに少ないか分かると思います たばこの煙本当に嫌ですよね!私も大… 通行人6さん、レスありがとうございます。

いやー…それを家族は言うのです(お恥ずかしい話ですが)。

確かに昔に比べたら喫煙場所も減ってきましたね。

ちなみに自転車乗りながらの喫煙は厳罰で対処してもらいたいです。

No.19 13/10/05 00:02
お礼

>> 7 うちの主人もタバコって大嫌いなんですけど、主さんは相当タバコを憎んでいる感じしますね。 嫌がる自由はあると思います。 けど、家族の方が禁… 通行人7さん、レスありがとうございます。

はい。憎んでます。煙草の煙は普通に迷惑なんで。

これは夜中の騒音と同じく「他人に迷惑掛けなければお好きにどうぞ」と
割り切っているんですが。

家族も一応気をつかってくれてます。
だからその気持ちも汲んであまり目くじらは立てないようにしたいです。

No.20 13/10/05 00:05
お礼

>> 8 自分の親は、ハイライトでした。 まぁ、匂いはきついですが…。 主さんの為に、 家族は家でも自由に吸えないの? なんだか、家族が可… 通行人8さん、レスありがとうございます。

スレでは言葉足らずですみません。
私は「吸うな」とは言ってないんです。

例えば家族が吸ったら「戸を閉める」「部屋から出る」などの
自衛をするだけなんです。

それが「失礼で気分悪い」らしいんです。

どないせえっちゅーねん‼ですよ。

No.21 13/10/05 00:07
お礼

>> 9 私も主さんの感覚に等しいですよ。 残念ながら、喫煙文化は永きに渡り、今まだ 続いています。 タバコの害や迷惑について、問題視されたの… 通行人9さん、レスありがとうございます。

本当にそうですね。
逆に考えたら「ここまで禁煙文化が広まってよかったよかった」と
考えるべきかもしれません。

No.22 13/10/05 00:14
お礼

>> 10 主さんが友達と食事に行って、友達が主さんの嫌いな物を頼んで、食べている時に嫌な顔をしたら失礼にあたりませんか? タバコに限らず 主さんは… 通行人10さん、ご意見ありがとうございます。

すみません、料理の喩えは少し違うと思うんです。
嫌いな料理を友達が頼んでも、私は「迷惑」じゃありません。

ただし煙草は純粋に「迷惑」なんです。

他の方のお礼にも書きましたが、別に趣味・嗜好・好みで嫌がってるんじゃないんです。
そこをご理解いただきたいです。

だから煙草を嫌がるのは風邪を引いてる人の咳や健康被害の石綿の問題と同列なんです。

だから「好き嫌いを押し付ける」という好みの問題にしないでいただきたいんです。

No.23 13/10/05 00:20
通行人23 

「失礼だ」
失礼の意味が違う

単純に怒り過ぎだから
暴力的衝動が原因

社会人なら自立
未成年なら我慢

No.24 13/10/05 00:25
お礼

>> 11 煙が嫌いだから吸うなと言って腹を立てる人と、吸いたいから吸って何が悪いと腹を立てる人と、何が違うんでしょうね? 自分の価値観を押し付けてる… 通行人11さん、ご意見ありがとうございます。

何が違うんでしょうね?って…全然違うじゃないですか。

迷惑なことをする人がいて。

迷惑なことを止めて、という人。
迷惑は止めない、という人。

これでしょ。

喫煙ってそもそも迷惑なんですよ。

これがコーヒーの匂いが嫌いだから目の前で飲むな💢とかだったら、
11さんの意見で合うと思います。そりゃあ我侭です。

でもどっちかと言うと煙草の迷惑って(10さんにも書きましたが)
風邪の人がマスク無しで咳をするのと同じカテゴリーですから。

一緒にしないでいただきたいです。

No.25 13/10/05 00:27
お礼

>> 11 煙が嫌いだから吸うなと言って腹を立てる人と、吸いたいから吸って何が悪いと腹を立てる人と、何が違うんでしょうね? 自分の価値観を押し付けてる… 悩める人11さんに追伸です。

嗅覚過敏という副交感神経過剰の体質

↑これもまた調べてみます。
自分自身にも問題ありそうに思えてきました。

ありがとうございました。

No.26 13/10/05 00:29
お礼

>> 17 スレの表現の仕方なのかもしれませんが、私は、気にしすぎじゃないかな〜と感じたので、前レスのように書かせて頂きました。 タバコの話題って… ぬぬぬさん。
再レスありがとうございます。

確かに興奮し過ぎてて何だか恥ずかしい限りです。

ちょっと煙草に関しては過剰になってますね~💦

自分の問題も客観視するよう心がけます❗

No.27 13/10/05 00:32
お礼

>> 23 「失礼だ」 失礼の意味が違う 単純に怒り過ぎだから 暴力的衝動が原因 社会人なら自立 未成年なら我慢 通行人23さん、レスありがとうございます。

はい、「失礼だ」はやっぱり違ってますよね。
そして、私の衝動を抑えられない精神状態も問題のようですね。

「自分も他者も許す」←これでしょうね、大事なのは。

No.28 13/10/05 01:15
通行人8 ( ♀ )

吸うな!と言葉に出してなくても、態度が吸うなよ!と言っているのでは???

でも、主さんが悪いと言っているのではないですよ。身体に悪い事ですしね、家族の事も心配でしょう。。。

一度、家族とお話されてみてはどうでしょう。主さんが大黒柱の存在ならば「家の中は、禁煙だ!」と言えば、それで済みそうですが…。

あとは、空気清浄機を何台もおくとか。
主さんの部屋にも。あとは…換気扇の下で吸ってもらうとか。禁煙を進めるとか。

本当は、煙草なんて売らなきゃいいんですけどね…。

No.29 13/10/05 07:27
通行人29 ( 20代 ♀ )

タバコ辞めたいなぁ。
吸ってる自分も嫌いなんだぁ。情けないよね。主さんのスレ読んで、辞めたいなぁって、改めて思えました。頑張ります。

No.30 13/10/05 08:14
輪宝 ( 40代 ♂ 1yAKCd )

なんなんでしょう?
昔から煙草の煙を嫌がる人はいましたが
今は本当に喫煙者が犯罪者のように肩身の狭い思いをしてる世の中でもあります。

また、今まで散々、煙草を吸ってた人も
たまたま禁煙に成功して
それから煙草は止めた方がいいよ!
と上から目線でしょ?

どちらかというと煙草を吸わない方からの視線がすごくキツクなった気はします。

勿論、煙草の煙を嫌がる人はいます。
最低のマナーは守りたいもの。

しかしその嫌がる態度が露骨すぎるのでは?

煙草の煙で迷惑してる方もいますが、
煙草わ吸える場所で煙草を吸い
また嫌がられ、嫌な思いをしてる喫煙者もいるのでは?

No.31 13/10/05 09:15
通行人31 ( ♀ )

嫌煙の自由は、近年、相当認められていますよね。
むしろ愛煙家を押しのける勢いです。

主さんの場合は、嫌煙よりも、拒絶する際の態度に問題があるのではないでしょうか。

万が一、憎々しい表情や、相手の人格を否定するような言動をしているようなら、マズいと思います。
煙草を嫌うという正義があれば、何をしても許される訳ではありません。

特に、暴力の衝動は心配ですね。

主さんは、努めて理性的に行動すべきです。
感情的にならず、穏やかに《分煙》する方法を、ご家族等々と話し合ってください。

No.32 13/10/05 09:25
専業主婦さん32 ( 20代 ♀ )

私もタバコの煙だいっきらいです!
髪の毛や服に臭い匂いつくし本当にイライラします。
きちんと守ってる方は何とも思わないけど、歩きタバコや自転車で吸殻すっててその辺に捨てたりする人に殺意わきます(`_´メ)
お店も分煙のところ増えたけどお互い嫌な思いしないように完璧に全店なってほしいです。

No.33 13/10/05 09:43
通行人33 ( 30代 ♀ )

家は私以外家族全員喫煙者でしたが、社会人になって外で初めて嫌だと思い、あれ?と思ったら、家族は「吸うときは必ず換気扇を回す」「空気清浄機と匂い消しは24時間運転」というのをやって、気を使っていたようです。
去年壁紙を張り替えてからは、ベランダで吸っています。
主さんのご家族は如何ですか?

煙草…映画「風立ちぬ」でも描かれてましたが、昔は酒も煙草も喫めて初めて一人前、という感覚だったみたいですね。
知人のお婆様が、外国製の細くて茶色い、強いけれど良い香りの煙草を吸って、銀の火消しに入れて消し、灰皿に吸殻を並べている姿は、素敵だったなぁ、と記憶に残っています。

No.34 13/10/05 16:59
通行人34 ( ♀ )

私は喫煙者さんには納税ありがとうと思うようにしています😊

No.35 13/10/06 09:38
お礼

>> 28 吸うな!と言葉に出してなくても、態度が吸うなよ!と言っているのでは??? でも、主さんが悪いと言っているのではないですよ。身体に悪い事… 再レスありがとうございます。

本当にその通りですね。
やめろやめろと言うだけじゃなくて、
どうやれば上手くいくかを検討したいと思います。

折り合いをつけるというのを考えていきたいです。

No.36 13/10/06 09:40
お礼

>> 29 タバコ辞めたいなぁ。 吸ってる自分も嫌いなんだぁ。情けないよね。主さんのスレ読んで、辞めたいなぁって、改めて思えました。頑張ります。 … レスありがとうございます。

通行人29さんが、煙草のとらわれから解放されて
生きていけることを願ってます。

偉そうでごめんなさい。

No.37 13/10/06 09:45
お礼

>> 30 なんなんでしょう? 昔から煙草の煙を嫌がる人はいましたが 今は本当に喫煙者が犯罪者のように肩身の狭い思いをしてる世の中でもあります。 … 輪宝さん、ご意見ありがとうございます。

おっしゃることも解るつもりです。
私も煙草と折り合いをつけ、ちょうど良いところで生きていきたいです。

ですが考えていただきたいのは、
「喫煙者と嫌煙者を同列で考えないで」ということです。

喫煙者は煙草を吸うことで「一方的に」迷惑をばら撒いてるんです。

嫌煙者はその迷惑を「やめて」と言ってるだけで、何一つ迷惑なことはしていないんです。

だから嫌煙者の願いは「迷惑を掛けないで」の一点なんですよ。
だから私もマナーを守る方にまで文句を言いたいんじゃないんです。

No.38 13/10/06 09:47
お礼

>> 31 嫌煙の自由は、近年、相当認められていますよね。 むしろ愛煙家を押しのける勢いです。 主さんの場合は、嫌煙よりも、拒絶する際の態度に問題があ… ありがとうございます。

冷静に、ですね。
はい、自分の態度などを一度省みたいと思います。

そしてよりよい方法を模索します。

No.39 13/10/06 09:51
お礼

>> 32 私もタバコの煙だいっきらいです! 髪の毛や服に臭い匂いつくし本当にイライラします。 きちんと守ってる方は何とも思わないけど、歩きタバコや… レスありがとうございます。

そうですよね…歩き煙草・自転車乗って煙草・車の窓から手を出して煙草。

迷惑💢

それにポイ捨て問題。
これも煙草を憎む理由の一つです。

「ポイ捨てする自由」とか考えてるんじゃなかろうか、と思います。

No.40 13/10/06 09:54
お礼

>> 33 家は私以外家族全員喫煙者でしたが、社会人になって外で初めて嫌だと思い、あれ?と思ったら、家族は「吸うときは必ず換気扇を回す」「空気清浄機と匂… レス有難うございます。

いいご家族ですね😃

私の家族も今は少し気をつかってくれてます。

あくまで少しですが、それでも有難いと思うよう努めます。

そういえば昔は父の日のプレゼントでも灰皿とかライターがポピュラーでしたね。
時代は確かに嫌煙に向かっているようです。

No.41 13/10/06 09:55
お礼

>> 34 私は喫煙者さんには納税ありがとうと思うようにしています😊 レスありがとうございます。

確かにそうですね😃
吸わなくて構わないからジャンジャン買ってもらいましょう。

No.42 13/10/06 15:53
悩める人11 

レスを見て結局、わがまま嫌煙者だと納得したよ。


やっぱり前にレスをした通り、自分の感情優先なのだから、吸いたいから吸うんだという喫煙者と何ら変わりない。

No.43 13/10/06 17:38
お礼

>> 42
わかっていただけないようで悲しいですよ。

毒煙を撒き散らす人間と
それを迷惑に思い、止めて欲しいと願う人間。

なんら変わりないことは無いと思いますが。

一緒にされるととても困惑します。

ご理解いただけないのは本当に残念です。


No.44 13/10/06 19:35
通行人44 ( 20代 ♀ )

私も煙草の臭いも煙も嫌いです…

ものによっては耐えられますが、イライラしたり発狂しそうになるから主さんの気持ちがわかる気がします

私の周りの人には喫煙者も結構いますが、「吸って大丈夫?」って言われたらまさか頭いたくなるから吸うなとは言えないし、場所は考えます(飲み屋では何も言わないなど)

基本的には何も言わないでが配慮もなしに目の前でぷかぷかやられると「この人は人としてないな」って心の中で思ってます。

No.45 13/10/06 19:44
悩める人11 

>毒煙を撒き散らす人間

こういうことを言うことがモンスターチックだということだよ。

No.46 13/10/06 21:51
お礼

>> 44 私も煙草の臭いも煙も嫌いです… ものによっては耐えられますが、イライラしたり発狂しそうになるから主さんの気持ちがわかる気がします 私の周… レス有難う御座います。
共感していただき嬉しいです。

そうですね、やっぱり喫煙者に求めてるのは気配りですね。
自分は煙草を吸うことで、間違いなく周囲に迷惑を掛けているという「自覚」。

これの有る無しは大きいでしょう。

本当、望んでるのはシンプルなことなんです。
「こっちにその煙を吸わせないで」だけです。


No.47 13/10/06 21:58
お礼

>> 45 >毒煙を撒き散らす人間 こういうことを言うことがモンスターチックだということだよ。 確かに言い方は過剰でモンスターチックでした。
認めます。しかし「毒煙を撒き散らす」は本音です。

言い方は過剰でしたが、私の伝えたいことである
「喫煙者と嫌煙者を一緒にしないで欲しい」、というのは
理解してもらいたいです。

吸うのは勝手だから、煙を撒き散らさないで周りにそれを吸わせないで。

これは果たして我侭な願いなんでしょうか?

No.48 13/10/07 02:28
通行人48 

喫煙者です


周りが迷惑だろうとなんだろうと吸います
もちろん禁煙場所では吸いません
自分の家や車なら一緒にいる人が嫌煙家でも吸います
自分の家だし、自分の車なので。
一度 自分の車に嫌煙家の人を乗せてて煙草吸わないでと言われたときはじゃぁ降りればいいと言ったら文句をいい、そのままファミレスに行ったら禁煙席がいい。と言うのでそれなら帰ると言ったらしぶしぶ喫煙席を了承しました。

こちらが思うのはお互い嫌なら一緒にいなければいい。と思います

No.49 13/10/07 02:45
通行人49 ( ♂ )

愛する家族の中に、タバコの煙に過敏な人間が一人でもいたら、禁煙するくらいの気持ちは欲しいよね。

自分の家の中なら自由に喫煙してもいい、なんていうのも、もはや時代遅れです。
身近にも嫌煙者というのはいるのですから。

この現代にいまだにタバコ吸ってる人は、ただの中毒患者ですからね。
自分の健康のコントロールもできず、自分の快感のためには、他人に迷惑かけてもいいと思っている人間であると、恥ずかしくもなく体現している人達です。
性格も頑固な人ばかりですね。
中毒患者は自分に都合のよい言い訳ばかりします。

家族には、私は煙に対して過敏で苦しくなるから、と丁寧に何度でも伝えるしかないですね。
愛があればわかってくれるはずです。

No.50 13/10/07 03:23
通行人49 ( ♂ )

主さんの言う
「毒煙を撒き散らす」
は全くの正論です。
科学的にも健康被害が実証されているわけだし、現実に主さんはタバコの煙に当たると気分が悪くなってしまうのですから。

だいたい喫煙者はタバコの煙が毒であるとの認識が低いと思います。

普通の非喫煙者にとっても迷惑なんですから、主さんのような過敏な方にとっては毒ガスでしかないということをしっかり考えてもらいたいものです。

苦しんでいる人が
「苦しいのでやめて下さい」
と悲痛な叫びをあげているのに、
そんなの自由だろとか、モンスターだとか言うのは紳士的な態度ではありません。

世の中の喫煙者の皆さん
そろそろいい加減に本当は喫煙は良くないと気が付いているのですから、
いつまでも事実から目をそむけたり、意地を張ったり、カッコつけたりしないで、タバコ吸うのをやめましょう。

繰り返しますがこの主さんは、
隣室のタバコの煙でさえ、吸うと苦しくなるのです。
実際に苦しくなるのですよ。
女性が苦しんでいるのに、
我慢しろと毒を撒き散らす行為を続けるのですか?
それはもうマナーを守ればいいだろとかの問題でもなく、嗜好品の自由とかの問題でもないです。
喫煙を止めることは、弱いものを守る、人道的な行為です。
社会人としてしなくてはならない社会正義です。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧