注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

夫婦の性格の相性

回答7 + お礼1 HIT数 2694 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/10/06 11:43(更新日時)

旦那は受け身で内向的、基本1人が好きな人、人の気持ちをあまり理解しない、自分は人を構わないくせに結構かまってちゃん

そんな旦那に、私は今まで15年、慕いつづけ、あなたについていきます、頼りにしてます的に接してきました。

でもなんだか最近バカらしくなってきて、ストレスがたまり、私が仕切ってやろうか?と言う強い気持ちに変わってきました。

旦那みたいなタイプの性格は、どのように付き合っていけば、あまりストレスを感じなく毎日が過ごしていけると思いますか?

皆さんの経験談も参考にさせていただきたく、よろしくお願いします。

No.2009449 13/10/05 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/05 10:33
スライム ( 40代 ♂ Wb4Sw )

なんとなく旦那さんタイプです。
仕切ってもらっていいですが自分の意見ややり方をごり押しせずにお願いしたいと思います

No.2 13/10/05 10:39
通行人2 ( ♂ )

15年M体質で来て突然、S体質になるもの!?それか15年猫被り!?15年も寄り添ってんだから旦那さんの扱い貴女が1番知ってるでしょうが(笑)

No.3 13/10/05 11:18
通行人3 

大きな子供がいると思えばいい。でも御主人は、結婚向きじゃないね。私の父親とそっくり。母が男勝りでしっかりしていたから、バランス取れていたけど。

No.4 13/10/05 11:25
働く主婦さん4 

15年ずっと半歩後ろを歩いていたのに、急に前に出て私についてこい、私の言うことを聞けではたぶん聞かないと思うので、譲れないところやこうしたらいいのにって思ってるところとかは主さんがリードしていいんじゃないかなとは思います。

No.5 13/10/05 11:42
お礼

ご意見ありがとうございます。

私も元々受け身な性格だったのですが、旦那と結婚したおかげで少し積極的になれたと思っています。
私も『私について来なさい』と自分の性格的に簡単に出来もしない事を偉そうに言いましたが、どちらかが引っ張っていかないとどうにもなりませんよね。

No.6 13/10/05 11:49
専業主婦さん6 ( ♀ )

ウチの旦那も、あまり自分が!と仕切る方ではありません。
私の父がワンマンなほど仕切る人だったので、旦那が仕切ってくれた方が楽なのですが、
大抵のことは相談して決めてきます。

最近私は、それならそれでいいや、って思うようになりました。
どうしてもこうしたいと思うことは主張して、それ以外は相談して決めます。
旦那にとってどちらでもいいことは、主に私が決めています。

相手の感触を探りながら、押したり引いたり…。
うまくハマると、やった♪と思います。
時にはリードして、時には相手のリードに身を任せて、時にはお互い一緒にステップ踏んで、
ダンスを踊っているような感じですね。

いろんな場面で、彼はどう思っているだろう?と考えていると、
結構新鮮だし、旦那の新たな面が見えたりして刺激的です。

私は一人で、このダンスを楽しんでいます。

No.7 13/10/05 13:20
働く主婦さん7 ( ♀ )

一人が好きってタイプでもありませんが、私の旦那は口下手で無口、受け身な部分があったりします。

基本的に殆ど私が仕切るというか、旦那が私の意見や我が儘を聞いてくれてる感じですが、

たまに旦那が何かをしてくれた時は大袈裟なくらいに褒めたりしてます。

うちはそれで喧嘩も滅多になく仲良く出来てます。

主さんが仕切ってもいいんじゃないかな?

No.8 13/10/06 11:43
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちは並んでる感じです。
まぁ、ひっぱるにせよ、ひっぱってもらうにせよ、なにかマンネリ化してるのでは?と思ってしまいました。
なにか、新しいことを始めてみては?旦那さん込みで

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧