注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

ミルク辞めたい!

回答8 + お礼2 HIT数 1604 あ+ あ-

専業主婦さん( 24 ♀ )
13/10/06 23:53(更新日時)

こんにちは
1歳ちょうどになる娘が居ます
ミルクの事なんですがまだ寝てる時にミルク飲んでいます
母乳はだいぶ前に辞めてるんですがフォローアップミルク飲んでます
寝てる時2、3回起きるんですがお茶に変えたいんですがお茶だと嫌みたいで泣きます
ミルクだとすんなり飲みまた寝てくれます
私も眠いのでついミルクあげてしまいます
どうしたらお茶に変えれますかね
ミルク代ももったいないし辞めたいです(^_^;)

No.2009936 13/10/06 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/06 15:09
通行人1 

ミルクを少しずつ薄めて、お水を飲ませるようにしたらどうでしょう。お茶のカフェインが嫌なのかも。お水のほうが身体にもいいですし。

No.2 13/10/06 15:14
通行人2 

普通にやめればいいんじゃないですか?
そりゃしばらくは泣くけど、本当にやめたいならそれくらいつきあってあげても…
ちなみにお茶あげても口寂しくて泣きますよ。
もう暑くもないし、日中普通に飲み食いしてれば夜中の水分は必要ないので。

No.3 13/10/06 15:51
お礼

>> 1 ミルクを少しずつ薄めて、お水を飲ませるようにしたらどうでしょう。お茶のカフェインが嫌なのかも。お水のほうが身体にもいいですし。 普段はお茶飲んでるので嫌いではなさそう
なんですが(^^;
1度試してみます!

No.4 13/10/06 15:55
お礼

>> 2 普通にやめればいいんじゃないですか? そりゃしばらくは泣くけど、本当にやめたいならそれくらいつきあってあげても… ちなみにお茶あげても口寂し… そうですね
最近年子で双子ちゃんも産まれ睡眠不足で眠さに負けてしまって(--;)

No.5 13/10/06 16:07
先輩5 

お茶は苦く感じているんでしょうかね。
ミルクをあげて、少し果汁をあげてみるのはどうでしょうか。
水でもいいですよ。少しづつなれさせたあげてください。

No.6 13/10/06 16:25
通行人6 


全然いいと思いますよ、病院に行く時なんかはもっと長時間になりますし
赤ちゃんもずっと寝ているよりも気分転換になっていいかもしれませんね☺

No.7 13/10/06 16:41
匿名 ( 20代 ♀ yokKCd )

そんな大変な時に無理してやめなくていいのではないですか?

赤ちゃんがミルク飲んでれば自分も欲しいだろうし、赤ちゃんはよくて自分は駄目って理解できないと思いますよ。

絶対にやめられるきっかけはありますから
今焦って無理しなくていいとおもいます


No.8 13/10/06 21:38
悩める人8 ( 30代 ♀ )

1歳でしょー ミルクやめる必要ある?あたし2歳半くらいまで母乳あげてたよ

No.9 13/10/06 21:50
通行人9 ( 20代 ♀ )

無理に今じゃなくてもいいと思いますよ。双子ちゃんが産まれてまだ1歳の娘さんは精神的に落ち着かないのに、ミルクまで取り上げるのは可哀相かと…。主さん自身もしんどいみたいですし、金銭面や虫歯の心配もあったりするでしょうが、もう少し落ち着いてからでいいのでは?

No.10 13/10/06 23:53
通行人10 

ミルク代もったいない?何言ってるの??
可愛くないのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧