注目の話題
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

ぼっちになりたくない

回答5 + お礼5 HIT数 1066 あ+ あ-

悩める人
13/10/08 12:57(更新日時)

一人になるのが異常に嫌です
移動するときも独りは嫌だし学校でも友達がいないとすごく不安になります
なのに私はそこまで学校での友達が多くありません。話す程度の友達はいるのですが女子ってグループをつくりますよね?そこで挨拶くらいはするけれど一緒にいるほどではない関係の人が多いです。また、結構チャラチャラしている人が多い学校なので、これは考えすぎかもしれませんが「あいつ一人だよ」「友達いないのかよ」と思われるんじゃないかと思ってしまいます。(ものすごくマイナス思考でネガティブです)
なので過剰に一人は嫌だ、誰かといたいと思ってしまいます。
こんなことで悩むなんて偉そうやあまえるなと思うかもしれませんがアドバイスなどいただけると嬉しいです

No.2010686 13/10/08 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/08 09:56
お師匠さん1 

なりたくないと考えているとそっちに引き寄せられる💨時もある。

今から少しずつ一人でも出来る事を増やしていく努力を忘れないで欲しい。

No.2 13/10/08 10:00
お助け人2 

一人で、ひょうひょうとしてる人、私は憧れですよ😃

周りはそんな風に見てるんじゃないでしょうか。

でも、一人がいやだったら、多少は煩わしくても、グループのはやりとかに合わせていくしかないんだろうな💨

No.3 13/10/08 10:03
OLさん3 ( 20代 ♀ )

私もそうだった。だから一人と思われないように必死にくっ付いて行ったり、とにかく周りに一人で可哀想なんて思われないように努力しましたね。
おかげで今でも付き合いがあるのは2人。その中で親友と呼べる人は1人しかいませんけど。

No.4 13/10/08 10:43
お姉さん4 ( ♀ )

たぶん、そういう年齢なんですね

自分に自信がつけば、だんだん気にならなくなります。

(主さんにしてみれば、かなり先の話でしょうが)会社に入って少しした頃、ひとりで他社に行き、昼、お店に入って食事しなきゃならなくなったんです。

ですが、場所的に、居酒屋でランチもやっているような店しかなくて、男性が多いし、すごく嫌でした(おいしいんですけど)。

でも 人って、自分が思うほど人のことを見ていない(見るかもしれませんが延々と気にかけない)と思います。

学校はシビアな団体生活なので、浮かないようにしないと辛くなるし、いきなり班を作らされたりするから、合わせとかなきゃいけないですけど、無理に仲良くならなくてもいいと思います。

つまり
「仲良くなくてもいいから合わせておく」というのがミソ(学校における処世術)です。

学校生活が終わるころには淘汰されて、誰が友達だったか、ということがわかると思います。それは、もしかしたら意外な人かも知れないです。

頑張れ😉✊

No.5 13/10/08 12:18
お助け人5 ( ♂ )

自立しましょう。

No.6 13/10/08 12:42
お礼

>> 1 なりたくないと考えているとそっちに引き寄せられる💨時もある。 今から少しずつ一人でも出来る事を増やしていく努力を忘れないで欲しい。 そうですね努力しようとします。無理しない程度に話に合わせて頑張ろうと思います

No.7 13/10/08 12:44
お礼

>> 2 一人で、ひょうひょうとしてる人、私は憧れですよ😃 周りはそんな風に見てるんじゃないでしょうか。 でも、一人がいやだったら、多少は… 私も憧れです
でも自分がそうなれるかといえばそうではないので気持ちの問題なんだろうなと思ってます。一人で何でもやってしまう人は本当にカッコ良いですよね。

No.8 13/10/08 12:51
お礼

>> 3 私もそうだった。だから一人と思われないように必死にくっ付いて行ったり、とにかく周りに一人で可哀想なんて思われないように努力しましたね。 お… わー私と同じで安心しました。
やはりそうですよね。大学で一生の友達ができたなんて夢のまた夢なんだろうなと思ってしまいます。
親友がいるなんていいじゃないですか。私も一人ぐらいほしいです

No.9 13/10/08 12:56
お礼

>> 4 たぶん、そういう年齢なんですね 自分に自信がつけば、だんだん気にならなくなります。 (主さんにしてみれば、かなり先の話でしょうが)会社に… 自信をつける...そうですね。
私自身、自分に自信を持っていないので少しでもポジティブになれたらいいなと思います。
私も他人はそんなに他人のことを見ていないとは思ってるんですが気にしすぎる性格なのでそうはいかず、マイナスなことばかり考えてしまいます。
頑張ります、ありがとうございます

No.10 13/10/08 12:57
お礼

>> 5 自立しましょう。 自立ですね、そうですね
しっかりしたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧