注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

旦那との考え方の違い?

回答20 + お礼9 HIT数 3520 あ+ あ-

あきあおか( 31 ♀ ctuMCd )
13/10/11 20:59(更新日時)

二児の母(働いてます)です。旦那との事なのですが、最近旦那から怒られることばかりで鬱になりそうです。家の状況が旦那の両親と住んでいて、家計が大変だからとの事で私に働いてくれないかと言われ、それは仕方ないので働きに出ました。始めの内は何も問題など無かったのですが、二人目を去年九月に出産し、出産後2ヶ月で仕事に戻されました。それと同時に働く時間も長くなり、家にいる時間が無くなりました。それから、旦那やその両親から嫁、主婦の仕事をしてないと言われ、更には嫌なら出て行ってもらって構わんとまで言われてしまいました。私としては出来る範囲の事はしていたつもりです。でもそれだけじゃ納得してなかったみたいで。まず、朝5時に起きて旦那のお弁当、朝御飯を作り6時半頃見送って、7時に上の子供を起こし散歩に行き、帰ってきたら子供の朝御飯を作って、それと同時に洗濯機回します。9時に子供をばぁちゃんに送ってもらい(買い物も済ます為)、私は続けて洗濯機回しながら、お風呂掃除をしてしまいます。10時になると仕事の用意をしながら下の子の面倒を見て、11時には家を出ます。帰ってくるのは大体21時頃です。晩ご飯の事はばぁちゃんにさすからと言われたので、それに甘えております。帰ってきてからはご飯を一人で食べ、何とか子供達と一緒にお風呂に入り、私達の部屋に戻ります。それからは、子供達が寝付くまで相手をほぼ私だけで見て、旦那はゲームかPCしてるかのどちらかです。やっと12時前ぐらいに二人とも寝たら、次は旦那のマッサージをしなければなりません。この時既に12時半から1時を回っており、マッサージにかける時間は大体30分から1時間くらいで、それが終わってやっと私は寝に入れます。何回かマッサージをサボった時もありますが、次の日の朝には嫌味たらしく「昨日マッサージありがとう」と言ってきたり、不機嫌になってたりとスゴく鬱陶しく感じてしまいます。マッサージは夫婦間のコミュニケーションだと旦那と義父に言われたのですが、私がマッサージしている間全く会話が無いし、旦那は相変わらずゲームかPCを見てて、話すと言ったら「次行って良いで」しかありません。
つい先日旦那から「例えば、お前が俺よりもしんどい仕事をしてようが、腱鞘炎になってようが、指の骨折れてようがマッサージしろ」と言われました。更には、「それについていかれへんようなら別れても良いぞ」と言われました。
私はここまで言われても我慢して行かなければならないのでしょうか?それとも、私が甘いだけなのでしょうか?教えてください。

13/10/10 09:30 追記
旦那側の意見も聞いてみたいので、男性の方のレスもお願いします。

No.2011182 13/10/09 14:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/09 14:32
通行人1 

これでも普通の夫婦と言われていたのは3丁目の夕日とかせいぜい昭和中期程度までで、

2013年の風景とはとても考えられないです。😫無理でしょう…。

No.2 13/10/09 14:43
お礼

早速お返事ありがとうございます。仕事場の主婦の方や、仲良くしていただいてる方にも相談したところ、同じ答えが返ってきました。もぅ、お互い無理なんでしょうか。

No.3 13/10/09 15:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

妻を家政婦としか思ってないですね。

旦那さんが働くように言ったらすぐに働く。
産後2ヶ月で仕事に行かされても我慢して行く。
毎日、マッサージをする。

多分、今までもずっと主さんは旦那さんの言いなりでこられたのではないですか?
完全に主従関係が出来てますよね。

今まで我慢してこられたので、周りから『別れた方がいい』と言われてもなかなか旦那さんから離れられないように感じました。

義親さんも我が息子の態度を見ても何も言わないどころか、当然と言う親です。
そして極めつけは、主さんの子供まで奪おうと考えてる気さえしてしまいます。

主さんは頼れる実家はありますか?
もしあるなら、早めに子供さん達を連れて実家に帰られた方がいいと思います。

主さんは幸せになる権利があります。
このままだと完全に精神的にやられてしまうのは時間の問題。
主さんは間違ってないですよ!!
旦那さんがおかしいのです。

No.4 13/10/09 15:04
働く主婦さん4 

そんなことが日常的に行われているなら、私だったら耐えれません🙅
子供を連れて、しばらく実家に帰ったらどうですか⁉
旦那も義親も主さんが強い行動に出るとは思っていないのかもしれません💦

No.5 13/10/09 15:16
通行人 ( 30代 ♀ YdxDCd )

毎日お疲れ様です。
私も年子を育てながら働いていますが、さすがに旦那のマッサージまでしません!
むしろ私がしてもらいたいぐらぃです。
同居を続ける以上、旦那さんは変わらないでしょうね。
私も旦那の親と同居してました。
常に1対3の戦いでした。
同居をすると旦那は旦那でなく息子になる!とパート先のおばさんに言われましたが全くその通りでした。
主さん素晴らしく頑張ってますよ。
そんなに頑張り屋さんなら離婚した方が幸せになれそう…

No.6 13/10/09 15:21
お礼

>> 4 そんなことが日常的に行われているなら、私だったら耐えれません🙅 子供を連れて、しばらく実家に帰ったらどうですか⁉ 旦那も義親も主さんが強… まとめてお礼をしますがすいません。実家とは家出して、旦那と一緒になった身なので 帰りづらいのが本音です。何度か実家に帰りたいとは思った事はありますが、行動に移せなくて。この機会に謝罪して帰ってみたら?と意見をくれた方もいますが、やっぱり行動に移せないんです。なんとか元の仲の良い夫婦に戻りたいです。

No.7 13/10/09 15:25
経験者さん7 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)m私は結婚してた頃は同居ではありませんでしたが、元旦那とは完全な主従関係にありました。流石に頑張り過ぎて可笑しくもなり、頭痛や肩凝り、目眩も当たり前状態でしたよ。主さんの内容を読んでて辛くなりましたよ😢もう自分らしい人生を選択されてもよろしいのではないですか?このままだと主さんが完全に壊れていきますよ?体調可笑しくなってませんか?(因みに私の場合ですが、離婚してからの方が人生薔薇色になりました)皮肉ですけどね😅

No.8 13/10/09 15:47
お礼

>> 7 お返事ありがとうございます。まだ自覚症状は無いとは思いますが、最近息子や娘の笑顔を見てると泣けてくることが多々あります。基本私は涙腺弱いのですが、拍車がかかったような感じですかね(笑)以前はこんなゴタゴタなかったのに、なんで急に出てきたのか分かりません(;つД`)倦怠期なんですかね(´;ω;`)

No.9 13/10/09 18:15
通行人9 ( 20代 ♀ )

どう見てもモラハラで奴隷扱いです

精神的負荷が無くなるだけ、別れた方がマシだと思います

今は自治体によっては母子家庭はだいぶ優遇されてるので、ご検討されては…

No.10 13/10/09 20:23
通行人10 

我慢をしなくなった現代女はすぐ離婚だなんだと煽るけど、スレに書いてある内容で離婚できると思えないんだけど。

誰が納得するの?


No.11 13/10/09 20:53
匿名 ( ♀ bKBzw )

主さん、毎日お疲れ様です。

睡眠時間短いですよね…ゆっくり寝られる日はあるのでしょうか⁉

主さんが何歳かわかりませんが、年齢を重ねると無理がきかなくなります。そんな時に優しい言葉をかけてくれるどころか、辛くあたるようなご主人だと、体ばかりでなく精神的にも辛くなります。

私も今、色々あり、離婚を考えています。もっと早くにしてればよかったと後悔してます。

主さんはまだ、ご主人の事を愛してらっしゃるんだと思います。変わってくれるといいですよね。
でも、真剣に主さんの気持ちを話し、ご主人が変わってくれないなら早いうちに離婚も視野に入れて考えた方がいいと思います。

No.12 13/10/10 06:36
お礼

>> 10 我慢をしなくなった現代女はすぐ離婚だなんだと煽るけど、スレに書いてある内容で離婚できると思えないんだけど。 誰が納得するの? … お返事ありがとうございます。最終的にどうしても無理なようなら離婚も考えますが、今の所離婚はしたくはありません。どんなに嫌なところが見えても好きなんです。愛してるんです。どうにか元の仲の良い夫婦に戻りたいんです。私がただのバカだからこんなに問題が起きるんでしょうか?義父からはあいつは(私)バカだからとよく言われます。

No.13 13/10/10 07:05
通行人13 ( ♀ )

まずマッサージしなくていいと思う。出て行けないと思ってそう言ってるんですよ。そこまでしてくれる奥様はほとんどいません。仕事の時間減らせませんか?6時に終わらせれば相当負担は減ると思いますよ。

No.14 13/10/10 07:45
お礼

皆さんお返事ありがとうございます。まとめてお礼をしますがすいません。実は昨日の夜大喧嘩をしました。私から喧嘩を吹っ掛けてしまって、元々旦那は昔やんちゃしてたもので、喧嘩買われて始まりました。旦那曰く、仕事でイライラすることが一杯で、仕事で重たい物持って手足の感覚なくなって不安になって、家に帰ってきてからはお前に喧嘩吹っ掛けられるわで、俺はどうすれば良いねん!!ずっと気ぃ張っとかなあかんのか!?親父とおかんとお前の間に板挟みになって、俺がどんなけしんどいか分からんやろ!?と言われました。旦那の言い分も分かるけど、私も私で何でもかんでもハイハイ言えるような出来た人間じゃないし、愚痴ったら愚痴ったでお前が悪いんやろって話の途中で言われるから言わずに溜めてしまって、こんな事になってしまったんだと思います。元々の原因は私にあるのは分かってるんです。それの元は夜遅くにさせるマッサージのせいだと私は思ってます。私がやっぱり間違ってるんでしょうか。間違ってるなら、これからどうすれば元に戻れるか教えていただけませんか?私は自分でも物事を深く考えることが苦手だと分かってますので、すいませんが、お願いします。

No.15 13/10/10 08:32
経験者さん7 ( 40代 ♀ )

お早う御座いますm(_ _)m主さんにはキツい質問になってしまうんですが、性格が生真面目過ぎてるとこないですか?相手に要望を言われたら断れないとか..だからご主人も悪い意味で(何でも言う通りにしてくれる都合のいい妻)になってしまってるんだと思いますよ?でもねやはりここはしっかり線引きしていかないとダメだと思います。出来ない事は出来ないと言っていかないと..じゃないと主さんがだめになっていってしまうと思います。偉そうに御免なさいねm(_ _)m所々、私に似たとこあるんで(主さんの性格が)心配になりました。

No.16 13/10/10 08:46
お礼

>> 15 お返事ありがとうございます。確かに断れない事が多いです。仕事でもこれ以上は出来ないと思ってても、上司から言われたらなんとか頑張ってみようって思ってしまって、結局は全てが中途半端になってしまって、自己嫌悪してしまう。旦那との事もこのパターンで同じ様になってしまいます。一度旦那に今日はマッサージ出来ないと言ったことがあるのですが、不機嫌になり、会話もぐんと減りました。後日「今日はマッサージ無理だと言っても、するのが妻の役目だ」と言われました。これはどういう考えで言った言葉なのかさっぱり分からなくて、ただただ自分勝手だと思ってしまいました。もぅ、旦那が何を考えてるのか分かりません。

No.17 13/10/10 09:03
通行人17 ( 40代 ♀ )

別れても良いって言うんだから別れればいいのに!
そんな男と一緒にいないで一人で育てた方が楽だよ

No.18 13/10/10 09:27
おばかさん18 ( 30代 ♂ )

やはり世の女性方の方が度胸があるし肝がすわっていてタジタジです(^_^;)


他にご自身に合った方法があるかも知れないので1つの案としてですが
ご主人への不満に思っている点、こうして欲しい、こうなりたいと思う改善点を手紙や文章にした上で話し合いをしてみてはいかがでしょうか?
箇条書きでも構わないと思います。売り言葉に買い言葉で喧嘩になったりする可能性は少ないと思います。
また、文や手紙、を書く作業は時間がかかったり手間ですが、冷静にご自身がどうしたいのか考える時間にもなると思います。

話し合いをするとすぐ口喧嘩になるようでしたら、ご主人様にも不満、改善策を文章にして貰った上で話し合いをされた方がよろしいかと思います。

また、話し合いの際には興奮して不満を相手にぶつけるのではなく
自分思いをご主人に知ってもらった上で、ご主人の不満や思いを理解しようと努力するというぐらいの気持ちで臨まれるのが良いと思います。
まだ努力しろというのか?と言われると返す言葉も無いですが…(>_<)


男性なんでわかるんですが、男って単純でバカな生き物なので、人により程度の差はあれ…“またいつもの事”程度にしか捉えていないのかも知れませんね
自分で書いてて耳が痛いですが…( ̄○ ̄;)

主さんの心情、生活の状況が少しでも良くなる事を願っています

No.19 13/10/10 09:41
お礼

>> 18 お返事ありがとうございます。手紙や文にして話し合いはしたことがありませんでした。以前話し合いたいと言って場を作ったのですが、結局は私の意見の全てを伝えられず、ただただ旦那の言い分のみが突っ走る形になってしまってました。昨日子供の前で大喧嘩をしてしまい、子供に対してスゴく悪いことをしてしまったと後悔ばかりが走り、ずっと子供に謝ってました。私達二人共興奮したら回りが見えなくなる質で、落ち着いて話し合いができなかったので、今度はアドバイスを頂いたようにしてみようと思います。ありがとうございました。

No.20 13/10/10 09:53
働く主婦さん20 ( ♀ )

義両親と同居って時点でも私だったら絶対にお断りなのに、ご主人、更にフルタイムで家事、育児しろって…?!( ̄▽ ̄;)

私だったら我慢出来なくて無理!!
暴れてブチキレて早めの離婚だわ(-_-;)

No.21 13/10/10 10:00
経験者さん7 ( 40代 ♀ )

主さんには失礼なレスになってしまうんですが、ご主人と噛み合わない事の方が多くないですか?読ませて頂きましたが、ご主人は主さんを何でも言いなりの妻にしか見てません。マッサージを断ったくらいで無視って主さんはマッサージ師でも何でもないんですから..妻の言い分、先ず聞かないご主人なのではないですか?言われた通りにこなしてればいいって考えなのではないですか?何か完全主従関係に無いかな?と感じましたが..

No.22 13/10/10 11:08
通行人22 

妻を奴隷や家政婦と思ってるんですね。
しっかり働いておられるのですし、子どもさんと家を出て実家の手助けしながらの方が楽になるし気持ちも明るくなりますよ。
旦那がいなくなっても困ること思い付かないですよね。
別居や離婚を思いきる前にしっかり気持ちを伝えた方がいいとは思いますが。
今から言われた言葉や主さんの状況を細かく記録して、相手側に非があることを証明できるようにしといた方が、離婚となったときに助かるかも。
スレ読む限り離婚を言い出したら慰謝料だのなんだの言いそうな気がしますので。

No.23 13/10/10 19:20
お礼

何度もまとめてお礼をしますがすいません。本日、私が「あの、面倒やけど、アタシに対し て不満あると思うから、それを紙 に書いてくれませんか?」とメールを出したら、旦那から「お前も俺も人間なんだから 不平不満は叩けばいくらでも出てくるだろ もう良いっての はい今日から普通通り~ でいいだろ」と返ってきました。これは仲直りなんですかね?私としては中途半端に意見出しただけで、私の気持ちを分かってはくれてないように思えて仕方ありません。もぅ面倒くさくなって終わりにしたかった気がしてならないのですが。一応表向きは仲直りしたように見せておいて、頭の隅に家を出る様考えておくようにしておいた方が良いですよね? 何だか、不完全燃焼な気がしますが、皆さん色々と相談にのって頂いてありがとうございました。またお世話になるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。ありがとうございました。

No.24 13/10/10 20:00
お礼

ひとつ、またお聞きしたいことがありました。義両親と一緒に住んでて、私達夫婦の問題に義両親が入ってくるのはおかしくないですか?主に義父なんですが。昨日旦那と大喧嘩をしたと言いましたが、今朝義父が「昨日のは何やったんや?」と旦那に聞いていて、旦那は旦那でこんな事があったと簡潔に言ってました。その後から、私に対する義父の態度が激変して、怒られる様なことをしてないのに怒られたんです。これも私が悪いんでしょうか?不思議でならないのですが、どなたか教えていただけませんか?

No.25 13/10/10 22:36
おばかさん18 ( 30代 ♂ )

提案した手前気になっていたので
私の感じた事ですが、ご主人さんは面倒だから取り敢えず折れた感じにして取り繕っているように見えてしまいます。

なんかまた問題が起こったら1から同じような事を繰り返しそうだなぁなんて…
義父さんの件についても心配をかけた訳なので説明をするのは当然だとは思いますが
自分の父親が自分の嫁を怒っている姿を見て何も言わなかった、何も思わなかったのでしょうか?

何かご主人さんは自分が問題の当事者の1人であるように感じている様子が見てとれないのですが…
面倒なので見ないフリしているのか、本当に解ってないだけなのかは主さんの言葉だけでは判断つきませんが


私も基本的に甘い、事なかれ主義なので別に主さんに今やった方がいいとか、今すべきとは言いませんが
徹底的な夫婦での話し合いか、義理の両親も含めて話し合いの場を持つか、徹底的に喧嘩してみるか
いつか何かしらの行動を起こさないと根本的には変わらないし、主さんだけに負担がかかる状態が続いてしまうと思います。

可愛い大切なお子さんに変な負担を掛けないためにも、夫婦喧嘩を見せてしまうなど悲しませたりする事が
ないようにと願いますが、何故話し合いが必要なのかをご主人に知って貰う事から始めないといけないとなると
………
ってなってしまいます。すみませんm(_ _)m良い案をだせなくて
ただ少しでも主さんのガス抜きの役にたっていれば良いのですが(^_^;)

No.26 13/10/10 23:21
スライム ( 40代 ♂ Wb4Sw )

気遣いのない旦那さんだね
どんだけ稼いでくるのかわからないけど大事にされてないから別れる準備が必要じゃない?

No.27 13/10/10 23:28
経験者さん7 ( 40代 ♀ )

今晩は♪お礼拝見しましたが、結局ご主人は主さんの言い分を全く理解しようとしてませんよね?ただ勝手に解釈し自己解決しようとしてるとしか思えません。これじゃあ結婚生活上手くいくわけがないのです。だってまともな話し合いすら出来てないわけでしょう?もうお子さんとその家出た方がいい気がしますけど..どんなに頑張ってもその家には主さんの未来は見えないです。ドンドン暗闇ですよ⤵

No.28 13/10/11 00:35
専業主婦さん28 

そこまで酷い仕打を受けた上に「別れてもいいぞ」なんて馬鹿にされてまで、旦那さんにすがりつく理由は何ですか?子供がいるから?

何をされても離婚しないと思ってるから、旦那さんは主さんをナメきってるんだと思いますよ。

子供が居ての共働きなんて大変に決まってて、それでもなんとかやれるのは、お互いを思いやる気持ちや支えあい協力しあう気持ちがあってこそです。

旦那さんにはそんな気持ちみじんも無いように感じます。それじゃ主さんだけの心や体に負担かかって、いつか倒れるだけですよ。

すぐは無理でも、離婚の準備を始めた方がよくないですか?心身を壊したら、仕事どころか育児も日常生活もおぼつかなくなりますよ。自分を大切にして下さい。

No.29 13/10/11 20:59
通行人29 ( 50代 )

一日中働き詰めですね!
世の中の人様々ですね。
私の妻は、朝5時に起きて朝食つくり私と社会人の息子送り出したあと、一時間ぐらい休んで、あと家の掃除や洗濯やもろもろの事済ませたら、夕ご飯の支度まで自由な時間です。
いわゆる三食昼寝付きです。

そして今午後9時にはソファーで携帯いじってたりテレビみてます。

そして10時には私の横で、寝息立てながら休んでます。
そんな妻に嫌なら出ていけなんて言葉は云った事ないです。
あなたは立派だと思います。一生懸命頑張っていると思います。
ご主人からの優しい言葉ひとつぐらいほしいですね。
そしたらまた明日から頑張ろうという気持ちになりますけど!
あなたならたとえ家をでても立派に生きていけます。

お子さんたちの為にご主人に色んな不満や愚痴話し合って早期に解決してください!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧