注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

太極拳

回答5 + お礼1 HIT数 1143 あ+ あ-

悩める人
13/10/11 16:42(更新日時)

太極拳を習っていますが、道長先生が老子の思想の本を読めとか般若心経に触れろとか言います。それが太極拳の一番の教材になると。以前簡化式太極拳を数年習っていた時は型の詳しく説明されたテキストをくれましたが、今の習っている所ではそんなものは無いと言われました。準備運動からただ黙々とシーンとした中で先生のやり方を見よう見まねで練習するのですが、以前要望を言ったら「始めたばかりだからわかるはすがありません。逆に簡単に覚えられたらこちらの立場がない。それに文句はよくないですよ。細かいことにこだわらない人間に成長しなければね。何よりも徳を積むことが太極拳では一番大切なのことなのですよ。型なんて最終的には関係ないですしね」と諭すように返されました。
私の要望は太極拳を口頭でもう少し説明してもらえませんか、少人数だし間違って覚えている箇所を個別に直してもらえませんか、というものです。間違っていますか?

No.2011917 13/10/11 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/11 09:20
通行人1 

多分太極拳の真髄は動きそのものではなく「心の形の表現」なのでしょう。心の形は人それぞれ千差万別。だからこそ正解な形は存在しないって事なのでしょうね。
太極拳を普通のダンスと思っているのなら改めて太極拳関係の本や資料、ネット検索で納得いくまで調べてみてはいかがでしょう。

No.2 13/10/11 09:24
通行人2 

神経統一とか、こころの状態が大きくかかわってくるものなのかなって思っています。
だから型にとらわれずに。ってことなんでしょう。 本も沢山出ていますよ😃

No.3 13/10/11 09:32
悩める人3 

実はまったく先生👴も詳しくなかったりして
どうもインチキ臭い話に聞こえてしまってしょうがないんですよね
本当に太極拳の資格とか持っているのかなー

No.4 13/10/11 09:52
悩める人4 

習う先生によって指導の仕方が違うのは仕方ないですね😥
それぞれの考え方が違うのだから、生徒の方が合わせるか、どうしても
納得いかないのなら教室自体を変わることです。
自分に合った指導方法の先生を探した方がいかもしれません💦

No.5 13/10/11 10:06
通行人5 ( ♀ )

エクササイズや健康嗜好での太極拳なら、そこの先生は時代にあって居ませんし、変えた方が良いと思います。

どちらにしても、指導方針が主さんの要望にあってないなら、違うとこ行きましょう。そして次から通う前に方針を確認しましょう(^-^)

No.6 13/10/11 16:42
お礼

皆様レスありがとうございました。教室によって太極拳はずいぶん違うものなのですね。今通っているところは独特の雰囲気があります。老子の思想にも般若心経にも興味がないので、もっと普通に教わりやすい太極拳教室がよかったなと行って後悔しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧