注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

助けて、臭い!

回答5 + お礼5 HIT数 5896 あ+ あ-

こまった!( 38 ♀ 5igo )
06/11/01 07:30(更新日時)

野菜鍋の醤油ダシを具入り鍋ごとすべてひっくり返してしまい、カーペットに大量にこぼしてしまいました…。いくら水で拭いても換気をしても消臭剤のフ○ブリーズをしても部屋が醤油臭くて…醤油の臭いだけならまだしも、野菜ダシと混じって「尿」みたいな臭いになっています。どうしたら良いでしょう…(泣)どなたか臭いを完全に消す良い方法を知っている方がいたら教えてください!

タグ

No.201258 06/10/31 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/01 00:29
通行人1 ( 20代 ♀ )

災難でしたね😠匂いが完全になくなるかはわかりませんが…。

カーペット取り替えられるならそれが一番早いのかもしれませんが、出来るだけシミを取るように濡れタオルでトントンたたくと少しはタオルに吸い込むかな?部屋の匂いはまたまた濡れタオルの端を持ってグルグル振り回すとタオルが匂いを吸ってくれる(らしいです)。それから窓を開けて扇風機を窓の外に向けて動かすと部屋の空気が外に流れていくので匂いも薄くなると思いますょ。扇風機って向きを変えると換気扇みたいな役割をするそうです。

お役に立てるかどうかわかりませんが、気を落とさずお掃除頑張って下さいね🐘

No.2 06/11/01 00:46
お礼

>> 1 ありがとうございます!こんな深夜なのに臭いが気になって眠れなくて…(泣)さっそく台所洗剤を含ませた濡れタオルでトントンしてみました!洗剤の香りで少しマシになった気がしますが…うっかり足で踏んだらまだ足が醤油臭いです…あぁ😭でも回答頂いてなんだか少し元気になりました。ありがとうございます!

No.3 06/11/01 00:47
ベキ ( 40代 ♂ OwMpc )

消臭が駄目なら、芳香です。尿の匂いよりきつい匂いでごまかしましょう。
例えば、〇〇の匂い、更に〇〇の匂い、
なんか真剣に答えていないと、思われているかも、、

因みにいままで一番きつかった匂いは、死臭です。

芳香もききませんので換気が一番です。

No.4 06/11/01 00:54
お礼

そうですね…ひたすら換気するしかないですね。ありがとうございます。

No.5 06/11/01 00:55
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

大変ですねぇ😫酢を薄めてファ〇リーズみたいにシュッシュッとやってみてください。臭いがとれると聞いたことがあります。間違ってたらごめんなさい🙇

No.6 06/11/01 01:27
通行人6 ( 30代 ♂ )

よごれを取るには、
フローリングに敷いてある場合には、大概両面テープとビニールテープで止めてあるので、端からビニールテープごとめくり、衣類用洗剤水溶液を当該部分にかけ、ぞうきんやブラシで擦り、よごれを落す。それから、水分をぞうきんでとり、次は、水を含んだぞうきんをかけ、擦った後水分をとり、洗剤分をとる。洗濯の洗いとすすぎと原理は同じです。
カーペットがはがれないときは、のりづけなので衣類用洗剤水溶液をつけたぞうきんでよごれをとり、水分を取った後、きれいな水で濡らしたぞうきんで洗剤分をとる。
下の階に水が行かないよう、水分は少なめにして気をつけてしましょう。
野菜の煮汁なら、これで取れるとおもいます。
他のよごれには、他の方法があるらしいです。
長文失礼しました。

No.7 06/11/01 01:36
匿名希望7 

ちょっと変かもしれませんが…
トイレマジックリンのオレンジの香りとか使ってみたらどうでしょう?
私もドジで結構いろんな物こぼしたり
犬を飼ってるんですけど、結構ゲロ吐いたりしちゃうんです(犬がですよ)
そんな時、トイレからこれを持って来て吹きかけておくと…
オレンジの香りが強すぎて、元の臭いが消えてしまいます。

No.8 06/11/01 07:23
お礼

>> 5 大変ですねぇ😫酢を薄めてファ〇リーズみたいにシュッシュッとやってみてください。臭いがとれると聞いたことがあります。間違ってたらごめんなさい🙇 お酢ですか!ちょっと勇気がいりますが何をやってもだめだったら最終手段で試してみます!ありがとうございます!

No.9 06/11/01 07:28
お礼

>> 6 よごれを取るには、 フローリングに敷いてある場合には、大概両面テープとビニールテープで止めてあるので、端からビニールテープごとめくり、衣類用… 助かります!わかりやすく丁寧な回答をありがとうございます!
ちなみにカーペットははがれないタイプです。
なんとかなるかもと元気がでてきました!どうもありがとうございます!さっそく試してみます。

No.10 06/11/01 07:30
お礼

>> 7 ちょっと変かもしれませんが… トイレマジックリンのオレンジの香りとか使ってみたらどうでしょう? 私もドジで結構いろんな物こぼしたり 犬を飼っ… ドジ仲間ですか(笑)😃。わんちゃんの汚れも大変そうですもんね。醤油の臭いにも立ち向かえそうです!どうもありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧