注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

耳鳴り?“耳がぼーっとなる”

回答4 + お礼0 HIT数 5856 あ+ あ-

ゴンザレス西井( 31 ♂ 7RzFw )
13/10/17 23:21(更新日時)

昔から、

特に喋っているときに、耳が飛行機や新幹線でトンネルの中にいるときのように“ボーッ”となるのですが、
病院に行っても鼓膜と聴力を計られて「問題ない」と言われます。

日常生活を送る上で不便極まりないので、何とか治したいのですが、

何科に行って・なんと伝えれば良いかわかりません。

(総合病院でも「耳がぼーっとする」→「耳鼻科ですね」という流れ)

具体的な症状は冒頭の他に

顎関節を下から押すと治る(押している間だけ)
水分をたくさんとった時になりやすい

です。

耳鼻科、整形外科、外科、接骨院には行きましたが、原因不明です。


13/10/17 21:05 追記
通院歴は

耳鼻科8件に14回
整形外科に3回
(同じ病院)
外科は1回
(状態を言ったら即耳鼻科に回された)
接骨院2回です


全部「よくわかりませんね」
「大したことないでしょう」

といわれ、どうにか治したいというと
「ここじゃ無理」
「我慢して」
といわれます。


タグ

No.2014497 13/10/17 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/10/17 20:08
OLさん1 

その症状だと耳鼻科でいいと思うけど、耳鼻科も何軒か行きましたか?いろんな病院に行って診てもらったほうがいいと思います。普通ではないと思うので。。。

No.2 13/10/17 21:33
通行人2 ( 40代 ♀ )

口腔外科にも行ってみるともいいかもしれませんね。

No.3 13/10/17 21:36
通行人3 ( 40代 ♀ )

ポイントは会話中での耳の圧迫感による耳鳴り?で長期間に渡り、不快感である…。

もう少し、大袈裟に考えてみると
眼神経でも圧迫されてるのかな~とか、
脳神経と耳の付近で圧迫してる箇所があり、顎関節を押したときに和らぐのかな~とか…。

血液検査などで解る病気もありますからね…。
内科や眼科、神経科、脳神経科も受診視野に入れてみては?

耳がボーっと鳴る…。だけの状態通達は物足りないので、不快な状況は全て伝えた方が良いですね。

No.4 13/10/17 23:21
通行人4 

私も同じような症状で、耳鼻科にいったら、メニエール病といわれました。いまは、治まってますが。
めまいはしませんか?ストレスや寝不足でもなるみたいです。参考までに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧