注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

彼氏がやっちゃった。

回答19 + お礼5 HIT数 6676 あ+ あ-

OLさん( 25 ♀ )
13/10/22 03:51(更新日時)

昨日の夜に私の両親と彼で初めて飲みに行ったのですが、あまりの彼の酒乱っぷりに引きました。

彼は酒豪でいつも陽気になる人です。変に荒れるとかはないけど、いつもはクールなのにお笑い芸人ばりにテンション高くなります。
そんな私の両親もお酒が大好きなので、一応結婚も考えているから顔合わせがてら飲もう!と言う事で会うことになったのです。

その時に彼には禁煙でと条件を出しました。
父が病気をきっかけに大好きな煙草を最近辞めたばかりで、私も母も煙草を吸われるとムカつくから辞めろと言われたので辞めてます。
だからヘビースモーカーな彼にも半日だけの辛抱でお願いねと頼んだら、
じゃあ俺も煙草を辞める!と言って箱とライターをその場で捨てて会う一日前から禁煙してくれました。

そして昨日、初対面の緊張でハイペースで飲んでた彼はいつもより早めの2時間後にほぼ仕上がった状態になりました。
色々やらかしてますが中でも引いたのは、ご飯に日本酒かけてこれが本当のサケ茶漬け〜!とか。
うわ!って焦ったのですが両親はそれを見て意外にも爆笑でした。

二軒目はカラオケ行くぞ!と父から乗ってきたので、飲み放題のあるカラオケ店へ行ったのですが
それからも彼は裏声で大塚愛とかポケモンとか飛び跳ねながら歌ってて
おとうさーん!とか叫びながら抱きついて頬ずりしだしたり私にも飛びかかってきたり。

いつもはそこまでしないんです。ある程度常識持った面白い事と言うか。
でもカラオケの個室だと少し解放感あるのか多少は無茶な行動しますが、初顔合わせの父にそこまでするの!?と驚きました。

ところどころ注意してもはいはーいって流すし、両親は面白いなーって笑ってるし。
私はいつ両親が切れるか怖くて何も面白くなかったです。
その後は深夜2時に解散し、翌日に連絡したら二日酔いだけど楽しかった〜みたいに返ってきて少しは安心しました。

問題の彼は昨日の事がほとんど記憶にないらしいです。飲み始めて1時間後からスッパリ記憶が抜けてます。
どうやら煙草を吸わないとダメらしいです。
私と出会う前も禁煙を試みて飲酒したところ、我慢というストレスで爆発して酷い酔い方をして迷惑かけたらしいです。

この先こんな悪ノリの彼と婚約して、他の親族に会わせても大丈夫だろうか心配だし
次回から会う時はお酒も控えてと言うとめちゃくちゃ切れられました。
俺の家族と会う時は条件なんか出してねーのに、なんで俺そこまで言われなきゃいけねーんだよ!素を見てもらっちゃダメかよ!と。

確かに不公平かもしれないけど、ある程度の礼儀とか距離感が必要だと思う私が厳し過ぎますか?
今まではただただ面白い人だなーって笑えてたけど、こんなに誰かまわず絡むのは恥ずかしいです。

No.2015169 13/10/19 15:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/19 16:00
通行人1 ( ♀ )

主さんお疲れ様です。今後の対応は主さんのご両親が本音はどう思っていたのか、によります、ね。
しかし、彼氏さん見事な酔いっぷりで……心中お察し致します……。

No.2 13/10/19 16:01
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

様子見でしょうか。
だけど、いつまで様子見れば?となりますよね。 やっぱ親族のまえとか、ちょっと場違いな場所で悪のりされると恥ずかしいのは主さんですよね。 主さんの親は、印象良く持たれたのなら一先ず安心でしたが、フォローも必要かもね。
お調子者も良し悪しなのよね。

例えば、友達や身内の結婚式に酔って悪のりした場合、その親族に迷惑も掛けますし、せっかくの結婚式なのに可哀想よね。
ただ、煙草云々がそうさせる原因なのでしょうか?
にしても、彼がキレたことが、私からしたら問題な気がします。
彼が言ってることは、そうではあるのだけど、そこはやっぱ主さんの言葉を受け止めて、気をつけようと反省すべきなんじゃないかなと思いました。


No.3 13/10/19 16:06
専業主婦さん3 

たぶん今回は、失態をしないように気を付けててそしたらこのような結果になったのだと思います。きっと慣れて来ればこのような事態にはならないと思いますよ。

No.4 13/10/19 16:07
通行人4 


う~ん、本人にそれで反省があればまだ、次からは気をつけようねで
笑い話で済みますが
そこでキレてしまうというのが問題ですね、ご両親が怒ってなかったのが救いでしょうか😥

No.5 13/10/19 16:26
お礼

>> 1 主さんお疲れ様です。今後の対応は主さんのご両親が本音はどう思っていたのか、によります、ね。 しかし、彼氏さん見事な酔いっぷりで……心中お察し… ありがとうございます。
本音…どうなんでしょうか。正直まだ怖くて詳しく聞けてません。

No.6 13/10/19 16:29
通行人6 

悪ノリする場所や相手を
見極められないって
痛いです。

今回は主さんのご両親が
笑ってくれたからよかったけど、
私が親なら、
酒に飲まれてどうする。
加減出来ない子なの?ってちょい不安になる。

そのままのノリだと悪ふざけしちゃいけないときもしそう。

No.7 13/10/19 16:31
お礼

>> 2 様子見でしょうか。 だけど、いつまで様子見れば?となりますよね。 やっぱ親族のまえとか、ちょっと場違いな場所で悪のりされると恥ずかしいのは主… ありがとうございます。
他の場(結婚式とか新年会)に何度か一緒に参加してますがそこまで恥ずかしく思いませんでしたが、やっぱり煙草のせいなのかもしれません。
彼と共通の友人に、あいつ煙草やめると切れっぽくなるからーと言われたのを思い出しました。
私も元喫煙者でしたが、すんなり辞めたから気持ちがわからなくて困りました。

No.8 13/10/19 16:33
お礼

>> 3 たぶん今回は、失態をしないように気を付けててそしたらこのような結果になったのだと思います。きっと慣れて来ればこのような事態にはならないと思い… ありがとうございます。
次回まで様子見てみるしかないですかね。
また昨日と同じ事をされたら本当に色々と控えてもらいたいです。

No.9 13/10/19 16:34
お礼

>> 4 う~ん、本人にそれで反省があればまだ、次からは気をつけようねで 笑い話で済みますが そこでキレてしまうというのが問題ですね、ご両親が… ありがとうございます。
私も昨日の件で苛立って少し感じ悪く伝えたから癪に障ったのかもしれませんが
本当に煙草のせいなのかもしれません。呆れますが。

No.10 13/10/19 16:35
お礼

>> 6 悪ノリする場所や相手を 見極められないって 痛いです。 今回は主さんのご両親が 笑ってくれたからよかったけど、 私が親なら、 … ありがとうございます。
出会ってかれこれ3年、付き合って1年ですがここまで酷い悪酔いは初めてみました。
両親の本音がわからないけど、落ち着いたらこっそり母に聞いてみます。

No.11 13/10/19 17:25
通行人11 ( 20代 ♀ )

緊張しすぎてたんだよ、彼は笑
だから、空回りしたり、悪酔いしちゃったんだね?記憶が無いっていうのも、残念だけどさ、こういうお酒の飲み方は、本人が失敗して反省して一回落ちるとこまで落ちなきゃダメなんだよ?

だからね、主さんは放っておくこと。
彼が自分で失敗から学ぶ機会を奪わないことだよ。あれはやり過ぎだったよ!って、周りに咎められて本人が気づかなきゃダメなんだもん。主さんが言ったところで、近すぎるから、客観的に受け止めて貰えないよ。

両親に怒られてしまってもいいし、友達や親戚の前で彼は失敗してもいいんだよ。大事なのはその後。彼が反省して、心から謝罪をする。これが出来る人なら、心配しなくてもいいよ。水に流して貰えれば、雨降って地固まるとも言うし、大事なのは失敗しないことよりも、失敗をどうやって償ったり誠意を込めて謝れるか、って所じゃない?人間性ってそういう所で見極めるんだよね。きっと。

なので、主さんは、彼がやり過ぎだ!って思った時は、飲みの席でフォロー役に回ってあげだり、失敗して彼が後悔してる時は慰めてあげて、叱って、一緒に恥をかいてあげて、二人で謝ればいい。

上手い言い方も考えないとね。うちの両親は私の彼氏だってことで、大目にみてくれてるし、あなたに好意持ってるから楽しんでくれてたけど、普通の初対面の人相手だったら、ドン引きしてたはずだよ。でも、本当に凄かったよ笑、今だから笑えるけど、あの場ではヒヤヒヤしたよ。もう心配させないでね(*^^*)とか、上手く言うしかないよね。

No.12 13/10/19 18:52
通行人12 ( ♀ )

絡み酒する訳じゃないし、いいと思いますけどね。
寧ろ、あなたのご両親が、煙草を嫌うからって、辞めるなんて、いい彼だと思うけど?


自分が、煙草をすんなり辞めれたって
基本煙草を辞めるのは
大変なんですよ。
病気だから、禁煙外来がある位。


彼の行動を失態として心配なら婚約しない事です。
酒飲むなら結婚は、出来ないと言えばいいだけ。


そうじゃないなら
あなたの、親族と会う時などは、あなたが
目を光らせ、管理したらどうですか?

No.13 13/10/20 09:51
専業主婦さん13 ( ♀ )

11さん
12さんに同意。

愛するアナタのご両親と初めて会食し、極度に緊張したのだと思います。

笑ってすまされたなら、大した絡みでもなかったんですよ。

それを異常に嫌うアナタ。
ご両親の顔色を逐一うかがうアナタ。

アダルトチルドレンだと自覚していますか?

わたしもアダルトチルドレンです。

だから、主人はお酒もタバコも一切無縁の人です。

お酒を飲んではた迷惑なほど乱れる人は、普段温和しい人、もしくは我慢している人。

アダルトチルドレンであるアナタが嫌悪するのは、長年お酒がらみで嫌な思いをしてきた結果です。

彼との将来は、残念ながら絶望的だと思います。

彼の立場からしても
アナタは窮屈で仕方ない。

我慢→そして緊張して飲む→さらに乱れ→鬱憤晴らしに飲む→さらに‐さらに乱れる…

負のスパイラルです。
DVに発展しかねません。

わたしは再婚です。

元夫がアル中でした。

普段温厚でクール、言葉も少なく理性的。

でもお酒を飲んだら、明るく陽気になりました。

結婚して子どもが生まれたころから、上記の負のスパイラルがおこり、命の危険を感じて離婚しました。

アダルトチルドレンとお酒好きの組み合わせは、悲惨な結末をむかえます…。

予言します。

今回、揉めたことでさらに彼はお酒が入ると乱れます。



No.14 13/10/20 10:03
OLさん14 

今度そういう場面になったら、スマホでビデオ撮影しておくのは?酔いが覚めたときに見せれば、彼も自分の恥ずかしい姿を客観視できて、以後気をつけてくれるかもしれません。

No.15 13/10/20 13:38
通行人15 ( 20代 ♂ )

ちょっと彼は雰囲気に流されやすいのか、いくら酒が入っていたとはいえ、自制がなさすぎですね。

非常識の域に到達していると思います。

私が父親でしたら、彼氏の今回の泥酔は不快に感じますね。

経験上、酒に飲まれて流される人間はダメです。

No.16 13/10/20 14:16
通行人16 ( 20代 ♂ )

主さんの方が大人みたいですね。
素をみせるわけにはいかんだろうに…。 ともかく、お酒は直りませんよ。

No.17 13/10/20 14:32
通行人17 ( ♀ )

緊張し過ぎちゃったみたい って両親にフォローすれば良いだけでは?

悪気があった訳でも、わざとな訳でもないんだし

タバコが無いからって理由も分かってるし、それもお父さんのためだし

初顔合わせだったから多目に見てあげましょうよ

次からは彼のアルコールの量に要注意ですね

No.18 13/10/21 20:27
通行人18 ( ♀ )

私が主さんの親なら反対してます

大事な場面で自制出来ないのはアウトです
さらに主さんに注意されても、反省どころか何がダメなのかも分かっていない様子ですし…
結婚は一生の事です
初めからこんなんじゃ、先が心配💧

でも、親に反対された後の彼の行動次第では、考え直すかもしれないけどね

14さんはナイスアイデアと思いました

No.19 13/10/21 21:28
OLさん19 ( 30代 ♀ )

心配なのはお酒より逆ギレかも。。

彼氏さん、ご両親の前ではちゃんとしようって意思があったわけですよね。
なのに思いっきり飲まれちゃって、約束破りもいいところです。

それは反省しないと。。。逆ギレしてる場合じゃないでしょー


お酒よりそっちが問題です。いい機会なのでとことん話せばいいですよ。

No.20 13/10/21 22:02
通行人20 ( ♀ )

ご両親がご機嫌だったなら良いのでは?
相性が合ってるんだと思いますが…(~_~;)

No.21 13/10/21 22:44
通行人21 ( 20代 ♀ )

主さん小さ過ぎ。

彼が可哀想…。

No.22 13/10/22 03:10
通行人22 ( 30代 ♀ )

大切な節目節目に於いて、アルコール量、酔い加減を自制出来ない人は駄目だと思いますよ。

ご両親との初対面なら、アルコール摂取を自制し、意識や理性を保った状態で在るのが当然かと。

例えば、緊張しているからと大切なクライアントの接待でアルコールを自制出来ず記憶がなくなる程飲み失態を犯すとか、気の置けない友人の披露宴で楽しい席だからと記憶がなくなる程飲みひとり舞台をやらかすとか、に置き換えたら重大さは伝わるかと思います。

ポイントはアルコールの摂取量。自分の体調、気持ち、気分、酔い加減を考え自制出来なかった、記憶がない、これかと。

彼にこれらを話してみては?

後は、主さんが側にいられる状況なら合間合間にお茶を飲ませたり、割りものならアルコールは少な目に割ってあげたりし、彼の酔い加減を調整してあげることかな。

今回はご両親も楽しんでいらした様ですし、何か言われたら上手くフォローしてあげたら良いと思います。
今後に備え、記憶が無くなる飲み方はしない様に話しをしてみたら良いかと。

記憶がないまま独り行き倒れたりしたら大変ですしね。

No.23 13/10/22 03:18
通行人22 ( 30代 ♀ )

追記です。

アルコールを摂取すると煙草が欲しくなるのは喫煙者にはよくあることですが、喫煙すれば血管は収縮しますからアルコールの回りは早くなるんです。
でも、アルコール摂取時に煙草が吸いたくなるなら、席を外し店の外や入り口で吸えますから、喫煙者の彼にはそれを勧めたら良いかと。
しかし、喫煙自体もですが飲酒時の喫煙は身体にかなり良くないので心配ではありますが。

No.24 13/10/22 03:51
通行人24 ( 20代 ♀ )

真逆の男の方が嫌じゃないですか?

呑んだら、泣き出したり、相手の立場関係なく説教始めたり、いちいち面倒くさい男よりはだいぶマシだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧