注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

身分の違い…❓

回答20 + お礼20 HIT数 2420 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/12/02 19:42(更新日時)

私の父は地方公務員で、私はごくごく平凡な家庭に育ちました。
でも、去年結婚した旦那は、いわゆるボン育ちです。
でも彼自身はとても気さくで、堅実な金銭感覚の持ち主なんですが、義父母がすごすぎるんです…。
私たちが買う家具も、ちゃんと高級な物を買ってるかチェック入れてきます。
こないだも、姑が旦那に「その服どこの?」と聞いて旦那が「ユニクロだけど」って言うと、「やめてよ恥ずかしい‼」と言い、私には「旦那にこんな服着せせててどうするの‼」と言いました。
舅はもっとひどく、「あんたのうちはそこそこの収入でそこそこの生活しかして来なかっただろうけど、これからは人生を勝って生きていけよ」みたいな事を言います…。
いい物を食べて、いいものを着て、いい車に乗る事をもっと目指せみたいに言われるんですが、私そんな事に価値を感じれなくて、すっごくストレスです…。
この先うまくやっていけるか不安です。
私が欲のないダメ人間なんでしょうか…

タグ

No.201552 06/11/30 14:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/30 14:43
通行人1 ( 30代 ♂ )

大変な処に嫁に行ったね。
金銭感覚等価値観の違う人(義父母)と上手く付き合うことは、性格を直すのと同じぐらい難しいね。救いの旦那と理解しあっていれば良いと思うけど、義父母とも出来れば仲良くしたいよね。孫とか出来たら大変だね。
ひとつ言える事は自分が育ってきた環境や親の教えに間違いがないと自信を持って毅然とした態度で挑む事だよ。
世の中お金以外に価値が有るものは、君が一番良く知ってるはずだから。
頑張って👍

No.2 06/11/30 14:45
通行人2 ( ♀ )

主さんは普通の感覚の持ち主とおもいますよ⭐ とは言え彼の両親には表面だけでも従った方がいいですね~ 波風立たない様! しかし、物の言い方を知らない親デスね。側は金持ちでも内面は貧乏です😤

No.3 06/11/30 14:45
通行人3 ( ♀ )

旦那は普通のサラリーマン❓
その両親煩いねー
私なら旦那に承諾いれといてお宅の息子の稼ぎがわるいもんで💨の一言言っちゃいます😁
そんなに言うなら買ってくれ💨ってね

関わり持たなく出来るのが一番なんだけどね💧

旦那様はいい人みたいだから二人でお幸せに💖

No.4 06/11/30 15:13
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

そんなこというの?😨
私の彼氏も かなりでかい会社の息子だけど 普通のユニクロの服とか節約とかしてるよ 😃
なんか主さん大変だね

No.5 06/11/30 15:35
お礼

>> 1 大変な処に嫁に行ったね。 金銭感覚等価値観の違う人(義父母)と上手く付き合うことは、性格を直すのと同じぐらい難しいね。救いの旦那と理解しあっ… 1さん、ありがとうございます。
旦那は、「もうあの親は考え方変わらないから、気にしなくていいよ」と言ってはくれるんですが、たぶん義父母はもっといいところのお嬢様と結婚させたかったんだと思います…。
でも、1さんが、自分の考えとかに誇りを持ってって言って下さったので、なんだか救われました。
ほんとにありがとうございます。

No.6 06/11/30 15:40
お礼

>> 2 主さんは普通の感覚の持ち主とおもいますよ⭐ とは言え彼の両親には表面だけでも従った方がいいですね~ 波風立たない様! しかし、物の言い方を… 2さん、ありがとうございます。
心の中では、お金より大事な物を私は親からたくさん与えてもらってたのよ!って叫びたいくらいなんですが、2さんのおっしゃるように、ここで波風立たせるのも賢いやり方ではないんだろうな…と、「そうですねぇ」と愛想笑いしてます…。
私の事はいいけど、私の両親の事も平凡でつまらない人生と思ってる所が、許せないです。
でも聞いて頂いた事で、私の感覚おかしいわけではないんだ、と思えました。
ほんとにありがとうございます。

No.7 06/11/30 15:49
お礼

>> 3 旦那は普通のサラリーマン❓ その両親煩いねー 私なら旦那に承諾いれといてお宅の息子の稼ぎがわるいもんで💨の一言言っちゃいます😁 そんなに言う… 3さん、ありがとうございます。
旦那は現在、義父の経営してる会社の役員をしながら、別の会社で修行というか、世間を勉強してこいという事で勤めています。
お給料は両方合わせて手取り50万円くらいなんですが、私には十分過ぎて半分近く貯金してるんです。
義父母はそれも気に入らないみたいで、「貯金なんてしなくても困らないだけの財産は残すつもりだ!たったそれだけの金くらい、もっと潔く使え!」とか、ほんと意味不明です。
私はそんな財産などあてにせず、自分達で堅実に貯蓄などをして生活していきたいと考えているのに…。
そんなにお金お金と、稼ぐだけ稼いで、一体何が残るのか??と思ってしまいます。

3さんの書き込みを読んで、スカッとして気持ちが楽になれました。ほんとに嬉しかったです、ありがとうございます。

No.8 06/11/30 15:56
お礼

>> 4 そんなこというの?😨 私の彼氏も かなりでかい会社の息子だけど 普通のユニクロの服とか節約とかしてるよ 😃 なんか主さん大変だね 4さん、ありがとうございます。
うちの旦那もわりと、安くていいものはたくさんあるよね!という考え方なんですが、義父母が…。

4さんは彼氏さんとの結婚は考えてらっしゃいますか?
もし、ご両親がうちの義父母みたいな感じだったら、結婚迷いますか?

うまく付き合っていきたいと思うのに、ここまで価値観が違うと難しいものなんですね…。

4さんのお話聞けて、なんかホッとしました。ありがとうございます。

No.9 06/11/30 17:39
通行人9 ( 30代 ♀ )


ユニクロの服を着ていても、ノ―ブランドの物を使っていても聞かれたら『〇〇デパ―トで購入した〇〇ブランドです』って答えたらどうですか❓
金額重視で質の良さとか分からないんじゃないかな❓
タグを見ない限り。

No.10 06/11/30 18:29
通行人10 ( ♀ )

うちは逆だわ💧買い物すると「これ、いくらしたの?」って必ず聞いてきて、「〇円でした。」って言うと顔をしかめて「そんな高いの買ったの⁉無駄遣いしてぇ…」って言われます😭
過干渉っていうのかな?自分の物なんて買ってないのに💢壊れた電化製品を買い替えただけなのに💢って思います😭愚痴になってしまいました💧ごめんなさい🙏
自分の親兄弟のこと言われるのは腹立ちますよね。私も言われます。しかも旦那の居ない所で。そういう人って自分が一番!自分の家庭が一番!って思ってるから何言ってもムダだし💧
うちもだけど、旦那がわかってくれてるから、まだマシなのかな…って思います😁
ちょっと違った形だけどお互い頑張りましょ~!
アドバイスになってなくてすみません🙏

No.11 06/11/30 19:05
お礼

>> 9 > ユニクロの服を着ていても、ノ―ブランドの物を使っていても聞かれたら『〇〇デパ―トで購入した〇〇ブランドです』って答えたらどうですか❓ 金… 9さん、ありがとうございます。
私も、適当にブランド名言おうかなと思った事あります。同じアイデアを持った方がいて下さって嬉しいです!
ただ、恐ろしい事に、義父母は普段から高級品に囲まれて常に触れているため、そういう事に関しては驚くほど鼻がききます…。
自分達だけ贅沢に暮らせばいいじゃない、うちはうちで好きにさせて!って思ってしまいます…。

愚痴になってしまいました!
ご意見ありがとうございます。

No.12 06/11/30 19:15
匿名希望12 ( ♀ )

この不景気にバブリーな義両親ですね😥 実は意外と財産ないかもね😁 この先何があるかわからないし、主さんの様にがっちり貯金してた方が賢いよ💮 私なんかユニクロさえ買えない😂

No.13 06/11/30 19:18
お礼

>> 10 うちは逆だわ💧買い物すると「これ、いくらしたの?」って必ず聞いてきて、「〇円でした。」って言うと顔をしかめて「そんな高いの買ったの⁉無駄遣い… 10さん、ありがとうございます。
愚痴だなんて、お気持ちすごくわかります!
子離れできてないのかな??と思いますよね。
うちも、私への嫌味は旦那がいない時です…

たまに旦那がいる時に、私に対してひどい事を言われて、旦那が私をかばうと、「旦那にそんな事(嫁をかばう)させるなんて嫁失格」と言われます。
落ち込みます…

でも、10さんがお互い頑張りましょうっておっしゃって下さって、すごく励まされました!
割り切って強くならないとですね。

ほんとにありがとうございます。

No.14 06/11/30 20:08
匿名希望14 

財産目当てでなく 義父母に 不満あるなら 二人して 🏠を出たら良いのでは?
😏そしたら 何も言われないよ💖

No.15 06/11/30 20:23
匿名希望15 ( ♀ )

きちんとした収入があるのならユニクロではなく高価なものは長く着れますしきちんとした方が良いと思います。とくに旦那さんには!いつどこで仕事関係の誰と会うか分からないしやはり身なりがきちんとしていると中身もきちんとしてると思われるものです。そういう意味での義親さんの気持ちも分かりますが。主さんの育ちがどうのいうのは間違っていますね。堅実な良い奥さんですよ!きっと義親さんもそれが分かってるから買いなさいと言うんですよ!浪費家だと思ったらいいませんよきっと!

No.16 06/11/30 20:25
通行人16 ( ♀ )

今時、身分の違いでもありませんが、やはり両家が何かと違うことは摩擦も起きやすいです。子供が産まれたら、もっとでしょうね。

No.17 06/11/30 20:34
通行人17 ( ♀ )

う~ん…きついようだけど…お金や学歴の差はあるよね…それはこの世の中全体がね…お金持ちは嫌な人ってとらえがちだけど…努力してる人なんだよね…先祖代々お金持ちだとしても受け継いだ舅がそれを維持してこの御時世に増やす事のできる人って事だから…一般庶民はお金もちになりたかったりそこそこの暮らしを目指してるけどそれがなかなかできずにいる…だからさぁ~イヤミ言われても~旨く利用するくらいの気持ちで…え~私は一般庶民だから本物の味食べた事ないし食べてみたいです~とか言ってどんどんおいしいもの食べて、ねだっちゃえ🙌あっでも自分の子供だけには主さんの考えや金銭感覚、何より大事なのは主さんのご両親と旦那のご両親の差別をさせないように気をつけた方がいいよね🙌旦那さん側がたか~い洋服くれても、たとえ旦那さん側においつかなくても主さん側が孫にあげても、それは値段の価値うんぬんではなく、孫にあげたいという気持ちに価値があるということ!は私が主さんの立場なら子供には教えていきたい気がします

No.18 06/11/30 22:25
お礼

>> 12 この不景気にバブリーな義両親ですね😥 実は意外と財産ないかもね😁 この先何があるかわからないし、主さんの様にがっちり貯金してた方が賢いよ💮 … 12さん、ありがとうございます。
そうですよね、何があっても大丈夫なように、貯蓄はやはりちゃんとしたいです。
私が聞かれるままに、ばか正直に半分貯金してますなんて答えるからですよね。
義父母の前では、少し貯金して後は有意義に使っています、とか答えればいいですよね。
なんか楽になりました。
ありがとうございました!

No.19 06/11/30 22:30
お礼

>> 14 財産目当てでなく 義父母に 不満あるなら 二人して 🏠を出たら良いのでは? 😏そしたら 何も言われないよ💖 14さん、ありがとうございます。
すみません、私の説明不足だったんですが、現在も同居はしていないんです。
車で1時間くらいの距離で、今は旦那と二人で住んでます。

同居じゃないにも関わらず、買った物のチェックをしてくるので、正直うんざりしてしまっていました。
でもここで皆さんにお話を聞いてもらって、今までモヤモヤしてたのがスッキリしてきました!
ありがとうございました。

No.20 06/11/30 22:35
通行人20 ( ♀ )

私も〇ッセンで言われました。

No.21 06/11/30 22:37
お礼

>> 15 きちんとした収入があるのならユニクロではなく高価なものは長く着れますしきちんとした方が良いと思います。とくに旦那さんには!いつどこで仕事関係… 15さん、ありがとうございます。
15さんから頂いたご意見で、確かに、見られ方というのもあるので自分の息子にはそれなりの服装をしていてほしい、と義父母が思うのも当然だなと気付く事ができました。

うちの育った家庭の事を言われて、「ユニクロの何が悪いの…」と少し卑屈になっていたかもしれません。

もっと上手に、使う時はパッと使いなさいっていう意味で言われてるんだと思えば、納得できるようになってきました。
15さんのおかげです、ありがとうございました!

No.22 06/11/30 22:48
お礼

>> 16 今時、身分の違いでもありませんが、やはり両家が何かと違うことは摩擦も起きやすいです。子供が産まれたら、もっとでしょうね。 16さん、ありがとうございます。
私も、この先子供が生まれた時の事を考えると、それはすごく不安で…

もう既に、誰それの孫はどこそこの有名幼稚園に通うらしいとかいろいろ言ってくるので…
たぶん、何かと干渉してきそうです。
私たちが一緒に生活し始めた時、式が終わった時など、これからお金がたくさんいるだろうから、と援助してくれたんですが、単位が100万単位なので、私はびっくりしてしまって、「お気持ちだけで私たち十分嬉しいです!」と言ってしまったんですが、そしたらものすごくご立腹されて、「親が子供の為に何かしたいと思うのは当然だろう!それをつっぱねるなんて!!」と怒られてしまいました…。
それを思うと、もし子供が生まれたりしたらまた…

お金を受け取らなくても怒られるし、受け取ってしまえば、子供の事に口を出されても何も言えないし…
ほんとに、これに関しては深刻に不安を感じてしまいます。

するどいご指摘を頂きありがとうございました!

No.23 06/11/30 23:05
お礼

>> 17 う~ん…きついようだけど…お金や学歴の差はあるよね…それはこの世の中全体がね…お金持ちは嫌な人ってとらえがちだけど…努力してる人なんだよね…… 17さん、ありがとうございます。
義父は、それまでほそぼそとやっていた会社を義父の代、一代で優良企業にしたそうです。
それはきっと並大抵の努力ではなかったでしょうし、自分の力で今を築いた!と心から思ってらっしゃると思います。
そこは素直に尊敬するべきですよね。

17さんがおっしゃるように、上手に甘えられたらいいですよね。
カルチャーショックが強過ぎて戸惑ってばかりいました。
旦那も、「親父は、お金でしか、どう愛情を表したらいいか知らない人なんだよ。だから、気のすむようにさせておいたらいいんだよ。お前はよくやってくれてるんだから」と言ってくれているので、うまく合わせていけるよう頑張ります!
そして、17さんのお言葉の中にもあったように、子供ができた時には、きちんと物の価値の捉え方を伝えていきたいと思います。

感動や喜びや人の笑顔に生きがいを感じてくれるような、心の豊かな子になってくれるよう、努力したいです。

とても暖かく励まされるご意見をありがとうございました!

No.24 06/11/30 23:09
お礼

>> 20 私も〇ッセンで言われました。 20さん、ありがとうございます。
同じ感じですね!
けっこうキツく言われましたか??
ニッ○ン、カタログ見てるだけでも楽しいし、いろいろあって私も大好きです。

値段も大事かもしれませんが、いいな!と思った物を上手に買い物したいですよね。

ありがとうございました!

No.25 06/11/30 23:14
匿名希望25 ( 30代 ♀ )

お金があり過ぎちゃって、心が貧しくなってしまった、ご義両親ですねぇ😱 旦那さまは、主さんと価値観は同じでしょうか? ご義両親の価値観を変える事はできないし、無理に合わせる必要ないですけどね。でも、やはり上手く切り抜ける為に、要所、要所で、お金をかけていくのも、良いんじゃないですか? ご義両親に会う時様、ブランドの服、一着ずつ揃えておくとか…😃💧

No.26 06/11/30 23:38
匿名希望26 

義理父母がおかしいですね。安い服だろうが高い服だろうが着る人次第ですょ。旦那さんは収入はかなり多いのでしょうか?人並み位なら旦那の収入に会わせて買ってるのでぇとか嫌味言ってやったらどうですかぁ~。それと今の流行りですからぁ~知らないンですかぁとか…あたしなら負けません。

No.27 06/12/01 07:27
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

義父母来たら、居留守使っちゃえ😁。貴方はダメ人間なんかじゃありません。あえていうならダメ人間は義父母です。いいもの食べて、いい服着て、いい生活してる事にしか満足出来ず、お金しか興味ないような人達の心の荒み具合は半端じゃないですよ☝義父母こそホリエモンか村上ファンドの社長みたいな人達の仲間かも?そんな変な人達の価値感に振り回されず、今の貴方が普通で、常識的な人ですよ☝安心なさい😊。

No.28 06/12/01 13:36
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

こんなのどうかしら?「アフリカ難民の事とか、日本でもホームレスの増加とか、失業で病院にいくお金もない御老齢の方々思ったら、ついつい百円ショップで買い物しちゃうんです😭10円のうまい棒とかで、おやつ我慢しないといけないかなぁなんて考えちゃいます。自分達がこんなに贅沢な思いをしてて、本当にいいのかなぁと気がひけてしまって…。」とか「お金にありあまってらっしゃるであろう国民の象徴の立場でいらっしゃる昭和天皇だって、国民の税金は無駄遣いしちゃいけないと、外出の度に衛護等にお金がかかるからと、国民が皆カラーテレビを見てるのにあえて白黒テレビをお使いになったり、ご趣味はご自宅のお庭の虫の観察になさっていたと聞きました。」とか、どうかしら?あとは、お金あるなら、今すぐもっと遠くにレオパレスの激安とか住んでみたら?で、半分と言わず、10分の9貯金できるかも(笑)☝😁ちなみに私は百円生活(笑)。68円とか見ると、うれしくなっちゃう。貴方が私の家の生活見たら、貧乏生活すぎてカルチャーショックかも(笑)。でも自慢じゃないけど、心は荒んでないですよ☺。お金より大切な物、貴方の義父母よりはわかってるつもりです。

No.29 06/12/01 13:52
お礼

>> 25 お金があり過ぎちゃって、心が貧しくなってしまった、ご義両親ですねぇ😱 旦那さまは、主さんと価値観は同じでしょうか? ご義両親の価値観を変える… 25さん、ありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ございませんでした。
旦那は幸いな事に、私と同じように考えてくれています。
むしろ、小さい時から自分を認めてもらえず、お金でしか愛情を受けて来なかったように思う、と言っていて、うちの実家に憧れてくれています。
私を結婚相手に選んだのも、「この子は笑いの絶えない暖かい家庭で育ったんだろうな。この子となら、幸せな人生を一緒に歩いていけるだろうな」と思ったからだと言っていました。

25さんのおっしゃる通り、義父母の価値観は変わる事はないと私も思います。
でも、私達は私達の思う幸せを一緒に作っていきたいと思います。

アドバイス頂いたように、義父母の家へ行く時には、少し気を使って、文句を言われないような服装で行きたいと思います。
よいご意見をありがとうございました!

No.30 06/12/01 13:57
お礼

>> 26 義理父母がおかしいですね。安い服だろうが高い服だろうが着る人次第ですょ。旦那さんは収入はかなり多いのでしょうか?人並み位なら旦那の収入に会わ… 26さん、ありがとうございます。
旦那の収入は手取りで50万くらいで、私の感覚では十分過ぎるのですが、義父母から見ると「全然足りてないだろ?」との事です…。

26さんは、さっぱりした素敵な方ですね!私もそんな風に言えたらどんなにスッキリするかしら、と、読んでいて心強かったです。

頑固な義父母には、こちらもたくましくならないといけませんよね!
ほんとにありがとうございました。

No.31 06/12/01 14:03
お礼

>> 27 義父母来たら、居留守使っちゃえ😁。貴方はダメ人間なんかじゃありません。あえていうならダメ人間は義父母です。いいもの食べて、いい服着て、いい生… 27さん、ありがとうございます。
27さんのお言葉でとても安心できました。
義父母から見ると、私のような人間は、お金を増やす野心のない怠け者なのだそうで…。
うちは、贅沢はしなくても家族で一緒に出掛けたり、遊んだり、何でも言い合ったり、家族みんなが健康で笑っていられたら幸せだ、という家庭だったので、あまりの両極端にただただ驚くばかりで…。

上手に受け流しながらも、本当に大切な物を見失わないように、私が両親からもらった愛を、旦那にそそいでいきたいです。

力強いお言葉を、ありがとうございました!

No.32 06/12/01 14:14
お礼

>> 28 こんなのどうかしら?「アフリカ難民の事とか、日本でもホームレスの増加とか、失業で病院にいくお金もない御老齢の方々思ったら、ついつい百円ショッ… 28さん、ありがとうございます。
28さんが、とても充実した人生を送っておられる事が伝わってきます!
私も、お金では買えない物の方が、人にとってほんとに大切な物が多いんじゃないかと考えています。

28さんが例として出して下さったお話、どれも「納得!」でした。
私もそういう事をもっと勉強して、自分の考えに自信を持てるようにしたいと思いました。

このようにいろんな視点からのご意見を頂けて、とても励まされますし、強くならなければ!とも思えました。

ほんとにありがとうございました!

No.33 06/12/01 18:15
匿名希望26 

義理父母さんはお金は持っていて良い服や車も沢山持っていると思いますが人間としての中身がなってない方ですね。これから一生、そんな義理父母と付き合って行かなきゃいけないのでそんな嫌味言われても気にしないでわざと義理父母をたててこっちの思うつぼにするとか☆笑😁利用してやればいいんですょ😁頑張って下さいね💪応援してますょ✌

No.34 06/12/01 19:12
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

貴方の両親を悪く言われた時くらいは「あの申し訳ありません、お言葉ですが、私の事はともかく、私の尊敬する両親の事を悪く言うのは、いくら旦那の両親とはいえ、言葉を謹んで頂けませんでしょうか。」ぐらいピシャッと言っちゃいなさいよ☝でも反発ばっかしても疲れるから、和合も大切よね☝。「業(ごう=刑務所)に入れば業に従え」とか「呉越の船」(っていうことわざだっけ?)中国の故事で呉と越の国は敵同士だったけど、船上で戦うと船が沈んでお互いに危険だから静かにしてたって話で、敵同士であっても大事な事を見失わないように和合するのも大事って事よね☝案としては、義父母専用に迎え入れる応接室でも作って、そこにだけ義父母のお目に叶うような箪笥とか服とか飾物とか置いておけば?必ず自宅に義父母が来る時は1時間前とか連絡もらって、義父母専用の服に着替えて、安物は押し入れにでも突っ込んでおくといいかも👌(笑)。うまく話合わせるために、ウィンドウショッピングでブランドと商品内容だけチェックして、他にも回るんで今度買う時よろしくね😊、なんて店員に挨拶だけしてくるとか(笑)。セレブ的な知識だけは目の肥えた人👀になれるチャンス😉💕

No.35 06/12/01 20:03
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

義父さんきっと、自信過剰で浮き足立って、自分がそこまで会社大きくするべく協力してくれた人達への感謝忘れてるかも。運だってあるし。お金なんて増えれば使う、減れば稼ぐ。なさすぎても有りすぎても問題の元。うち貧乏だったから金にうるさい父に、私昔学生の分際で「金金言うな!」って言っちゃった😣。でも新聞奨学生で、1件3ヶ月集金通っても払ってもらえず、今日こそ集金しないと減給と言われ行ったら、本人と何人か一緒に住んでる友達の一人が出てきて、本人は「今日、本人いない」といい、友達が私を見て「あっこの人いつもの集金の人だ!新聞とってる客の名前は?」と聞かれ「〇〇さんです」と答えたら「…〇〇ってお前だろ(本人を指して)?!ダメだろ!嘘つくなよ!何回も来させて可哀想だろ(私を指して)!こんな雪ン中~。ちゃんと金払えよ!😣金ねぇのか?しょうがねぇなぁ。じゃ今回立て替えてやるよ。」と友達が私に「ごめんなぁ~、俺も誰が新聞とってるか貴方に聞いておけばなぁ…。」と言ってやっと払ってくれた約1万円。働いてお金を稼ぐ父の苦労も知らず「金金言うな!」と生意気言った後悔、お金の大切さを感じ雪の中号泣😭でした。参考までに…

No.36 06/12/01 21:30
お礼

>> 33 義理父母さんはお金は持っていて良い服や車も沢山持っていると思いますが人間としての中身がなってない方ですね。これから一生、そんな義理父母と付き… 33さん、ありがとうございます。
義父母を見てると、悲しい人だな…と思えてきます。
33のおっしゃるように、義父母の事、上手にたてておいて、気分よくなってもらっておけばいいかなと、思えてきました!
そして、私は私の両親が教えてくれた、「人の笑顔の為に頑張れる人になろうね」という言葉を大事にしていきたいです。
暖かい応援を頂いてほんとに嬉しかったです、ありがとうございました!

No.37 06/12/01 21:36
お礼

>> 34 貴方の両親を悪く言われた時くらいは「あの申し訳ありません、お言葉ですが、私の事はともかく、私の尊敬する両親の事を悪く言うのは、いくら旦那の両… 34さん、ありがとうございます。
そうですね、私も強くならなければと思いました。
そして、相手に合わせる事も大事で、それも生きて行く為の知恵だと、34さんのお話を読んで改めて思いました。

セレブ的知識を養っておいて目を肥えさせるって、すごく前向きで建設的なアイデアですね!
そうですね、逃げるばかりではなく、今の環境を自分のプラスに変えていけると素敵ですよね。
参考になるお話をありがとうございました!

No.38 06/12/01 21:44
お礼

>> 35 義父さんきっと、自信過剰で浮き足立って、自分がそこまで会社大きくするべく協力してくれた人達への感謝忘れてるかも。運だってあるし。お金なんて増… 35さん、ありがとうございます。
お金の大切さを体験談とともに教えて下さってありがとうございます。
上を見ればきりがなく、下を見てても仕方ない、お金ってそういうものですよね。
一生懸命働いて得たお金を、感謝して大切に使わなければと思いました。
35さんは、感謝という気持ちを大事にされる素敵な方なのですね!私もそういう人でありたいです。

ほんとにありがとうございました!

No.39 06/12/01 23:54
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

もし最悪、義父母からお金を頂かないと収拾つかなくなったら、何百万だろうが、もらうだけ全部もらって貯金して、義父母の結婚記念日・誕生日とか父の日・母の日、お歳暮・お中元、義父母んち行った時や旅行行った時の手土産に全部ドッカーン🔥🔥🔥と使い切るとか。自分達は全く使わず、もらったものは全部義父母のためだけに使う、義父母のためのお金と思ってもらっておけば、子育ての事に口出されても、堂々とつっぱねられる。引け目感じる事もなくなるし。義父母にもらったお金を何で貯金してるのか聞かれた時は、「見てて下さい。そのうちサプライズでドッカーンと(義父母のために)使わせて頂きますから(笑)。」って。いいアイデアでしょ😉👍それにもし義父母が病気などになったら、その時こそお金使うかもなのに、絶対頂けないわけだから、その分も一部とっておいてもいいかもだし。最悪、後でお金あげたのに、みたいに嫌味言われたら、義父母のためにしか使ってません、って言いながら、もらって残った分、全部まんま突き返せるし。

No.40 06/12/02 19:42
お礼

>> 39 39さん、ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。

そして、すごくいいアイデアをありがとうございます!
幸い、今までに義父母から受け取ったお金はすべて貯金しておいたので、39さんからご提案頂いた作戦、実行できそうです!

これからも、義父母からもらう臨時収入は、しっかり貯金管理していきたいと思います。

参考になるアドバイスを頂いて、ほんとにありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧