注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

ショップ店員を辞めようか迷う!

回答4 + お礼1 HIT数 2428 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
13/10/23 14:01(更新日時)

服のショップ店員の仕事をしています。
給料は手取りで月12万円程。

ヒールを履くので足は痛いし、体力仕事だし、安給でボーナスもなく貯金も出来ないのでそろそろ限界がきています。

20代の内には海外旅行に何回か行きたいし、趣味に使えるお金が欲しいです。

アパレルで働き始め2年とちょっとですが、年齢を重ねるごとに服にお金を使う事をもったいないと考え始めるようになりました。

ユニクロでもオシャレは出来るし、
服を使うお金があったら貯めて旅行にでも行けるし。


アパレルのお仕事されてる方キツいと感じた事はないですか?

転職しようか迷っているのですが、
今の世の中安定してて、ボーナスあって
っていう良い条件の仕事はあるのでしょうか?

ショップの店長になれば給料は良いのですが、精神的と体力的に私には出来ません。

ショップ店長されてた方で今はこれしてる!って方いますか?



No.2016456 13/10/22 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/22 20:54
通行人1 

お友達がショップの店長でしたが、今は辞めて起業するために学校に通いなおしているみたいです
アパレルはきついですよね、その割りにお給料も安いですし😢

No.2 13/10/22 21:14
お礼

>> 1 そうですよね>_<

転職しようか迷います。。

No.3 13/10/22 21:34
通行人3 ( ♀ )

私はアパレル店員してました。ボーナス年に2回、給料は手取りで14万。ただあっちこっちの支店に行くことになるので大変で辞めました。ユニクロで働くのはどうですか?

No.4 13/10/22 22:07
先輩4 

条件のいい仕事は当たり前だけど応募が殺到しますから、

大変な苦労と運が必要ですね。🙈

だから今の仕事を続けながら探していくのが良さそう。

No.5 13/10/23 14:01
通行人5 ( 20代 ♀ )

18歳から22歳まで4年間やってました。
最初はバイトから始めて時給800円×8時間労働。バイトなので健康保険とかなし。
服買うと給料天引きだったので、それ引くと残りは月々10万切ってました。
社割きくとはいえ、沢山買わなきゃいけないから大変ですよね。
20歳から社員にしてもらい、社会保険と厚生年金ついて、手取り12万数千円。
手取り額自体はバイト時代と同じですが、社会保険と厚生年金引かれた後の額なので、社員の方がいいのは間違いないです。
ボーナスは無しだったけど、年末に寸志程度はもらえました。
実家暮らしだからこそ、やっていけました。
私も店長になる自信はなかったので、主さんの年齢の時に転職しました。
工場です。
水曜と日曜休み、社会保険、厚生年金、有給あり、昇級あり、ボーナスありです。
8時から17時までの8時間労働。残業は、月0〜30時間程度。
手取り17万〜21万くらい。
ボーナスは年間で40万くらいです。

ショップ店員とは全然違う職種だけど、当時よりストレス少なくなりました。
私は転職して良かったです。
ショップ店員は一生やれる仕事ではないし。私は普段は工場の作業服w休日にお洒落します^_^

ショップ店員なら休みはほぼ平日ですよね?休みの日にでも職安行ってみては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧