注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

お仕事お疲れさま、と言ったらキレられました。

回答33 + お礼31 HIT数 7075 あ+ あ-

名無し( 20 ♂ Tm3KCd )
13/10/25 23:51(更新日時)

こんにちは。

つい先日の話なのですが、親しくしている女性と電話しているときにタイトル通り「お仕事お疲れさまです。」と言ったら「無職の奴に言われてもね・・・全然嬉しくないわ、むしろお前が頑張れよ」と言われました。

彼女は私より年上で、すでに働いております。
私は現在無職です。言い訳にはなりますが家庭内事情により大学に行けなくなり、これから職業訓練を受ける予定で、面接待ちと給付金の貰える額が下がる理由で今はアルバイトをせず、大学時代に貯めた貯金で訓練校に行けるまで自主勉強しながら生活するということをしています。

普段からお互いメールをする方で、たまたま先日は電話をすることになったのですが、その時に。

私は嫌みなどではなくて本心でお仕事お疲れさまですと言ったこと、最近会ったとき体調が少し悪そうだったので心配していたことを伝えたのですが、「無職に言われても嬉しくない」の一点張りで、その後は一方的に電話を切られてしまいました。

お仕事や最近の寒さなどでストレスが溜まっていたのかもしれません。
この話に移る前は普通に雑談していましたので余計に、何か気付かない所で不味いこと言ってしまったのかな・・・と気になってしまいました。

これが初めてではないのですが、何だか胸につかえてしまって(苦笑)
今はとりあえず連絡は控えています。

無職の人に心配や褒めたりされると、嬉しくないものがあるのでしょうか?

No.2017183 13/10/24 16:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/24 16:51
学生さん1 


聞く限りでは、相手のストレス状態からきてますね・・

心に余裕がないと、何を言われても、もらっても感に触ったりするもんです。

いつでも、心に余裕がある人になりたいですね😊

No.2 13/10/24 16:56
通行人2 

なんだか変な印象です。

むしろお前が頑張れという返事と、主さんのかけたお疲れ様という言葉がかみ合っていませんよね。

主さんは頑張れと言ったのでは⁉

No.3 13/10/24 16:57
通行人3 

もうこのような人を見下す人と付き合うのは辞めましょう。
仕事のストレスや寒さなど関係ありません。
人が傷つく事を平気で言う人は問題があるんです。

No.4 13/10/24 17:03
お姉さん4 ( ♀ )

自分だったら、仕事に触れられず、単なる世間話で終わった方がいいかな。

正直、あなたは何がわかっているのか、という気にはなるかも。

言い方は悪いですが、主さんは、実家に守られている学生と大差ない状態にいますよね。

仕事が決まるまで、接点をもたない方がいいんじゃないでしょうか。

なんでもない挨拶が難しいんです。立場が違うとね。そこが、日本人の厄介なところでもある。

相手も
かなり虫の居所が悪かったのでしょう。

No.5 13/10/24 17:05
通行人5 ( 20代 ♀ )

さっきまで働いて疲れて帰ってきたわけだし、家でぬくぬくしていた無職の男性に言われたくないかもね。
しかも彼女は年上だしエネルギー有り余ってる若い人とは体力が違う。八つ当たりっぽいけどね💧
告白してきた男性が中退して無職だったら私は嫌だよ、今のままだと頼りなくて素直に甘えることは出来ないんじゃない?

スレ見てきて思ったけど彼女、主さんが一人前になるまで待ってるんじゃないですかね。

No.6 13/10/24 17:33
お礼

>> 1 聞く限りでは、相手のストレス状態からきてますね・・ 心に余裕がないと、何を言われても、もらっても感に触ったりするもんです。 … No.1さん、
レスありがとうございます。

そうですね・・・
彼女の仕事は日勤と夜勤があって、いつもは夜勤明け翌日は休日になることが多いですが、今月は夜勤明けに日勤が入りとても疲れて見えました。

彼女に余裕ができるまで少し間をおいたほうがいいのかもしれませんね。

No.7 13/10/24 17:36
通行人7 

その人は多分あなたを見下してるね。自分の方があなたを支えてやってるんだ、あんたは自分が優位に感じるための踏台なんだ、程度に。人の親切を素直に感謝できない人は不幸です。どうしても切れないほど大切な友人じゃないのなら、関係を切った方が身のためです。

No.8 13/10/24 17:54
良 ( 30代 ♂ ipLLCd )

人それぞれですよね・・・。

きっと、仕事がつらいから、そう言う嫌味のトゲが出たのだと思います。

そっとしておいた方が、宜しいかと 思います。

No.9 13/10/24 19:56
お礼

>> 2 なんだか変な印象です。 むしろお前が頑張れという返事と、主さんのかけたお疲れ様という言葉がかみ合っていませんよね。 主さんは頑張…
No.2さん、
レスありがとうございます。

そこに関しては、「あたしにお疲れさまって言うけど、あんたは何か疲れるようなことしたの?」と前置きがあった上での返事でした。

実際はいくつかやり取りがありましたが、質問をする中この言葉は省略しても構わないと思い書きませんでした。

No.10 13/10/24 20:20
通行人10 ( ♀ )

私も疲れてる時に専業主婦の友達に「今日もお疲れさま」って言われると

内心「疲れたよ、そっちは家でダラダラ出来ていいね」って思ってしまう

私の場合、羨ましい気持ちがの方がデカイ

のんびりしたいわぁ

No.11 13/10/24 21:32
良 ( 30代 ♂ ipLLCd )

そういうことなんだね・・・・

改めて、勉強に、なりました。

俺も、言葉を気をつけないと・・・。

とミクルを経験をして、思った事が、沢山あります。

「お疲れ様」の件以外に・・。

No.12 13/10/24 21:43
通行人12 ( ♀ )

ストレスが極限まで来ると無職の人と話してると腹正しく感じることあります。
相手には言いませんが。
この掲示板にもたまにそういった書き込みありますよね。
働けない、働きたくないというスレに突っかかってたり。

その状況は本人にしか分からないけど
この大変さを分かって欲しい!
という気持ちもあるのかもしれません。
けど無職の人には分からないだろうと思うから腹立つのかもしれませんね。
完全な八つ当たりです。

No.13 13/10/24 22:47
通行人13 ( ♀ )

無職の種類にもよるけど。
ダラダラなんもしない人なら頭にくるかも。
主さんのように理由があって就職の為に何かやってる人には頭に来ないです。

No.14 13/10/25 00:55
悩める人14 ( ♀ )

ごめんなさい、私なら。いくら疲れていても、それは言えないわ‼

『あんたは疲れる事したの?』でしょ…😞。

八つ当たりでも、そんなにキツイ言葉を言われたら凹みますし。
私なら当然、離れちゃいますね。

No.15 13/10/25 03:12
通行人15 ( ♀ )

人生に疲れ果てているんですよ。、無職って言っても、主さまは、これからの為の充電期間であり、だから八つ当たりか、うまくいってないんでしょうね、そんな失礼な性格の人に、わざと、無職って言ってもこれからの為の充電期間ですから。と言ってやれば良いのです、

No.16 13/10/25 06:07
通行人16 

無職で毎日ゴロゴロして就活すらしない彼氏に「仕事お疲れさま。明日も頑張れ」っていわれてイライラした事があります。こっちは休みなく毎日働いているのに😢💦

No.17 13/10/25 07:23
通行人17 

簡単な事ですよ

相手があなたに共感していないのです。

人は共感しないと反感を抱く傾向にあります。

難病を抱えてる人が健常者に「毎日辛いよね」なんて言われれば、あなたに何がわかるの?と思う心境は多くの人が理解できる事でしょう。

それと仕組みは同じです。

これは相手が経験もしていない事に共感してる、またはしてる気でいてる事に共感できないのです。

共感できないのですから反感になり、何がわかるの?とか、あなたはいいよね、と拒否する態度や言動が否定的になります。

ですから
お互い仕事をしていれば大変さや辛さを自分が感じてる分、相手も同じなんだろなーと共感するので、
「お疲れー今日は大変だったよ」
「あっお疲れー、私も毎日くたくたー」
と会話も弾みやすいのですが

主の場合、極端にすれば
お疲れと相手を労ってるつもりでも、見方を変えれば言いたいだけのただの自己満足であり、何もわかってねーのにお疲れとか言ってんじゃねーよ?何もしてねーのに言う事は一人前のつもりかよ?となりかねないという事ですね。

No.18 13/10/25 10:11
通行人18 ( 30代 ♀ )

私はお疲れ様と言われても何も思わないですけどね。


いちいちそんなことでカリカリするなよと思います。


No.19 13/10/25 10:13
通行人19 

要は無職が嫌なんじゃない
彼氏が無職てヤダよ

No.20 13/10/25 12:21
通行人20 ( ♀ )

「お疲れ様」なんてただの挨拶じゃん。

「ただいまー仕事終わったー」「おーおつかれ」みたいな、ただの相槌がわりってゆうか

その人深く考えすぎだしつまんないことでイライラしすぎこだわりすぎ。

主さんが無職なのもちゃんと理由があって、これからのこともしっかり考えてるのにどこに腹立つのか分からない。

ただの八つ当たりですね

それに私ならたとえ疲れてて内心イラッとしてもそんなことでいちいち口に出さないですけどね;

No.21 13/10/25 13:20
通行人21 ( ♀ )

17さんと全く同じ事思いました。

ただ、相手も虫の居所が悪かったのもあるでしょうが…。

No.22 13/10/25 13:23
通行人22 

主が無神経だと思います どんな事情があろうと無職に労われたくなんかない

No.23 13/10/25 13:40
OLさん23 

言い方があまりよくなかったとか...?
例えば、「最近凄く疲れてるみたいで心配なんだけど、あまり無理するなよ。今日も本当にお疲れ様でした。」
みたいな感じだったらいいけど、

「はい!今日もお疲れ様でしたー!!」
みたいな無神経さ丸出しな感じで言われたら、若干怖かったイラっとするかも(笑)

No.24 13/10/25 14:01
匿名 ( ♀ Ilp3w )

無職の人だろうが気遣って労いの言葉をくれるのは嬉しいことだと思います

ただ文章を読み引っ掛かったのですが主さん【給付金の貰える額が下がる理由で今はアルバイトをせず】と書いてありましたよね?
給付金の額が下がるから仕事しないということは仕事しなくてもお金もらってるのでしょう?
そこに腹を立ててるのではないですか?
私なら仕事しないでお金もらってる人から、おつかれさまですなんて言われたくないのが本音です

No.25 13/10/25 14:08
よさこ ( 30代 ♀ SYLzw )

労る立場ではない

お前が頑張れよ

って、そりゃそうだ

家庭の事情とか訓練校に行くとか世の中出たらはっきり言ってどうでもいい理由

甘ったれんな

って思う気持ち分かるわ
主さんがその人の気持ちが理解できないのは、社会経験の差でしょうね

No.26 13/10/25 14:50
通行人26 ( ♀ )

そりゃあ仕事で心身共に疲れて帰った直後に、無職で家でダラダラして楽してる人に言われても嬉しくないよ。おまえも働いて気苦労してみろ!と思いますよ。

No.27 13/10/25 15:13
専業主婦さん27 ( 30代 ♀ )

それぞれ意見はあるけど、お仕事お疲れ様って言われたら、ありがとうでいいんじゃないの?

No.28 13/10/25 17:02
経験者さん28 ( ♀ )

仲があまりよろしく無い専業主婦友達に言われたからじゃない?

私は専業の友達に言われても気になった事ないけど、専業の姑と無職の小姑に言われたら無性に腹が立ちます

No.29 13/10/25 18:29
通行人29 

主の友人の気持ちはわかる。


働いていないやつに[お仕事お疲れさま]とか言われると、マジむかつく。


おまえは何様のつもり!?みたいな。



クズに見下されてる気分になる。

No.30 13/10/25 18:45
通行人29 

お疲れさまって言葉はさ。


お互いに働いている者同士が、かけあう言葉だからありがたみが身に染みるんだよ。


朝から夕方、残業して、疲れている同僚や上司から[お疲れさま]って言ってもらえると、言った本人も一生懸命頑張っているからこそ、伝わる。


それを、底辺クズの無職の阿呆にいけしゃあしゃあと言われたくはないね。


たった、五千円稼ぐのでも、どれくらい大変とかわからないだろうが。


敢えていうなら、[お疲れさま]って図々しい発言は控えて、仕事を終えた人間を土下座でむかえて、料理作ってやったり、掃除を手伝ったりしてやったら?


それくらいの謙虚さは必要なんじゃね?


無職が、仕事人に[お疲れさま]っていうのは、安部総理がホームレスの人たちのことを真剣に考えてないのと、同じレベルだよ。




No.31 13/10/25 19:13
お礼

>> 3 もうこのような人を見下す人と付き合うのは辞めましょう。 仕事のストレスや寒さなど関係ありません。 人が傷つく事を平気で言う人は問題がある… No.3さん、
レスありがとうございます。

反論の様な形になって申し訳ございません、彼女は私を見下しているわけではないと思います。
確かに、傷付けることを平気で言ってしまうときもありますが。

見下されているのでしょうか・・・
わからなくなってきました。

No.32 13/10/25 19:21
お礼

>> 4 自分だったら、仕事に触れられず、単なる世間話で終わった方がいいかな。 正直、あなたは何がわかっているのか、という気にはなるかも。 言い方…
No.4さん、
レスありがとうございます。

そうですね・・・
日本語、難しいです。

ストレス溜まっていたのもあると思います、悪く受け取られてしまったのかもしれませんし、私の立場から言われるのもその時はなんだか癪になってしまったのかもしれません。

これからはお仕事の話題は避け、彼女から相談や仕事の話を持ちかけられた時以外はあまり話さないようにしておきます。

No.33 13/10/25 19:29
お礼

>> 5 さっきまで働いて疲れて帰ってきたわけだし、家でぬくぬくしていた無職の男性に言われたくないかもね。 しかも彼女は年上だしエネルギー有り余ってる…
No.5さん、
レスありがとうございます。

私が彼女の立場でも、例え理由があっても大学中退で無職はちょっとな・・・って思います。

何にせよ無職はあまりよくないです、早いとこ資格頑張って就職します。

No.34 13/10/25 19:38
お礼

>> 7 その人は多分あなたを見下してるね。自分の方があなたを支えてやってるんだ、あんたは自分が優位に感じるための踏台なんだ、程度に。人の親切を素直に…
No.7さん、
レスありがとうございます。

私にとって彼女はとても大切な女性です。
そう言ってしまったら、妥協するかしないかの話になってしまいますが・・・

見下しているわけではなくて、ムカついたのだと思います。

No.35 13/10/25 19:46
お礼

>> 8 人それぞれですよね・・・。 きっと、仕事がつらいから、そう言う嫌味のトゲが出たのだと思います。 そっとしておいた方が、宜しいかと…
No.8さん、
レスありがとうございます。

彼女から時々、相談というか仕事の話を聞きますが、職場関係だけでも嫌いな人がいたり、苦手な人がいたりするみたいです。
色んなストレスが溜まっていたみたいで、私がトドメになりトゲがでてしまったのかもしれません。

No.36 13/10/25 19:53
セリナ ( ♀ HdNnCd )

私も26歳まで学生でした。
今は結婚しても辞めずに続けています。
学生も、主婦で有職者なのも私の意志です。
だから、無職の学生さんや専業主婦に、
『お疲れ様』で
腹を立てるなんて事はありません。相手が1日ゴロゴロしてても関係ないです。

逆に、
『学生の気持ちがもうわからない』
『専業主婦やパートの方が苦労して働いている』
と言われると、正直、

『あんたには言われたくない』
と思います。切れまではしませんけどね。

主さんが、例えば、結婚前提で同居し、彼女の収入で暮らしてるなら、
『早く働いてよ』
という気持ちはわからないでもありません。
でも、彼女に経済的に依存していないなら…

主さんは、主さん自身が一人前になることを最優先にすべきです。
勉強すべき時には、勉強に専念しましょう。
それを負担に思う人、批判的な人とは、お付き合いも争いもすべきではありません。

人生は長いです、そして余裕がない時が多いのです。今、勉強できる時間があるのはとても恵まれた事です。
今の時間を大切にし、勉強に専念して下さい。
成人すると、他人は
『学生なんか甘えてる』
『明日にでも就職しろ、若いんだからきつい所に行け』
なんて、無責任に言ったりするものです。女の私でさえそうでした。
でも、同年代が働き、結婚してる時に、そこから外れて勉強するのだから、それだけのものを得なければ嘘です。
主さんは、同年代の社会人の前に出ても、恥ずかしくないものを得て欲しいと願います。

No.37 13/10/25 19:56
お礼

>> 10 私も疲れてる時に専業主婦の友達に「今日もお疲れさま」って言われると 内心「疲れたよ、そっちは家でダラダラ出来ていいね」って思ってしまう…
No.10さん、
レスありがとうございます。

なんとなくわかる気がします。
私が大学受験の勉強しているとき、大学にも就職もしない友達がいたのですが、皆勉強しているときに彼は遊んでいて、彼から「お疲れー」と言われると何だかな・・・と思うことがありました。

言い方や立場も関係してますし、本心は違っても私は彼と同じ事をしていたんですね。
彼女には申し訳ないことをしました・・・
気をつけます

No.38 13/10/25 20:06
お礼

>> 11 そういうことなんだね・・・・ 改めて、勉強に、なりました。 俺も、言葉を気をつけないと・・・。 とミクルを経験をして、思っ…
No.11さん、
レスありがとうございます。

言葉って難しいですよね、
元気づけたり、ときには傷つけたり。

今は私の立場のせいもありますが、時々こういう場面に出くわすこともありましたし、改めて気をつけなくてはいけないと思いました。

No.39 13/10/25 20:17
お礼

>> 12 ストレスが極限まで来ると無職の人と話してると腹正しく感じることあります。 相手には言いませんが。 この掲示板にもたまにそういった書き込み…
No.12さん、
レスありがとうございます。

彼女にも言われます、無職だからわからないよねって。
お仕事してる人は立派だと思います。

中には無職は良しとしない人はいると思いますし、理由がどうあれ私もこのまま無職は嫌です。

彼女にも私と同じ様な期間が二年間あったことを話してくれたことがあったので、何でこんなに責められるのかと余計にショックを受けた部分もありました。

八つ当たりの部分もあると思いますし、私が現状に腹が立ったのもあるかもしれません。

No.40 13/10/25 20:23
お礼

>> 13 無職の種類にもよるけど。 ダラダラなんもしない人なら頭にくるかも。 主さんのように理由があって就職の為に何かやってる人には頭に来ないです。
No.13さん、
レスありがとうございます。

性格的にダラダラすることができないのもあります(笑)
純粋にダラダラが楽しめない、何か家事なり勉強なりしていないと落ち着かないせいもあります。

彼女といるとそんなことはないですが、ひとりでいるとどうしても・・・。

でも、ありがとうございます。

No.41 13/10/25 20:29
お礼

>> 14 ごめんなさい、私なら。いくら疲れていても、それは言えないわ‼ 『あんたは疲れる事したの?』でしょ…😞。 八つ当たりでも、そんなに…
No.14さん、
レスありがとうございます。

もともと彼女が毒舌だったりするので、けっこう酷く聞こえてしまうのもあると思うのですが、いまはよくわかりません。

私が悪いのですが、けっこう傷いたりしてましたし、本人はもう何のことか忘れているみたいで、距離を置いて自分が冷静になる必要があるかもです。

No.42 13/10/25 20:33
お礼

>> 15 人生に疲れ果てているんですよ。、無職って言っても、主さまは、これからの為の充電期間であり、だから八つ当たりか、うまくいってないんでしょうね、…
No.15さん、
レスありがとうございます。

また今度言われたら、ある程度は反論します。
勿論、常識の範囲内で。

彼女の言うことにも一理はあるのですが、あまりにも傷つけること言われるとこっちが悲しくなるだけなので(笑)

No.43 13/10/25 20:43
お礼

>> 16 無職で毎日ゴロゴロして就活すらしない彼氏に「仕事お疲れさま。明日も頑張れ」っていわれてイライラした事があります。こっちは休みなく毎日働いてい…
No.16さん、
レスありがとうございます。

彼さんのことを悪く言う様で申し訳ないです。
私も今は彼さんと同じ立場だと思います、理由がどうあれ無職でゴロゴロしていたなら・・・私ならムカつくのだと思います。

普段は一緒にいませんし、家も近いですがあまり会えません。
何しているかなんて口頭でしかわかりませんし、ゴロゴロしていると思われているかもしれません。

私は相手の立場によっては意見が変わりますが、
ただ、無職の立場から言われると腹立つのかもしれませんね。

No.44 13/10/25 20:54
お礼

>> 17 簡単な事ですよ 相手があなたに共感していないのです。 人は共感しないと反感を抱く傾向にあります。 難病を抱えてる人が健常者… No.17さん、
レスありがとうございます。

適切なアドバイス、ありがとうございます。
本心がどうあれ相手からしたら自己満足にも取れますし、共感できないものもあるんですね・・・。

私にも共感のできること、できないことがありますし、それは人それぞれ違うとも思っています。

ただ現状で本心がどうと話しても堂々巡りにしかなりませんですし、彼女と話すときにこの話に関係することは避けておきます。

No.45 13/10/25 20:59
お礼

>> 18 私はお疲れ様と言われても何も思わないですけどね。 いちいちそんなことでカリカリするなよと思います。
No.18さん、
レスありがとうございます。

何か嫌なことがあって苛々していたかもしれませんし、でもそこまで言わんでもと思うこといっぱい言われてしまったので、ちょっと凹んじゃいました(笑)

愚痴っぽくてすいません。

No.46 13/10/25 21:01
お礼

>> 19 要は無職が嫌なんじゃない 彼氏が無職てヤダよ
No.19さん、
レスありがとうございます。

恋人が無職は、確かに良くはないですよね・・・すいません。
早く資格とって、ちゃんと就職します!

No.47 13/10/25 21:06
お礼

>> 20 「お疲れ様」なんてただの挨拶じゃん。 「ただいまー仕事終わったー」「おーおつかれ」みたいな、ただの相槌がわりってゆうか その人深…
No.20さん、
レスありがとうございます。

人によって違うと思います。
私もどちらかといいと、あまり口には出さないほうです。

彼女はけっこう口に出す人なのもあると思います(私にだけ、らしいですが)
ストレス溜まっていたのと、私に腹立ってしまったのかもしれません。

No.48 13/10/25 21:09
お礼

>> 21 17さんと全く同じ事思いました。 ただ、相手も虫の居所が悪かったのもあるでしょうが…。
No.21さん、
レスありがとうございます。

そうですね、虫の居所が悪かったのかも・・・普通に話していたので、きっかけが私の「お疲れさま」だったのだと思います。

No.49 13/10/25 21:15
お礼

>> 22 主が無神経だと思います どんな事情があろうと無職に労われたくなんかない
No.21さん、
レスありがとうございます。

すいません・・・
気をつけます

No.50 13/10/25 21:23
お礼

>> 23 言い方があまりよくなかったとか...? 例えば、「最近凄く疲れてるみたいで心配なんだけど、あまり無理するなよ。今日も本当にお疲れ様でした。…
No.23さん、
レスありがとうございます。

私主観でしかないので何とも言えませんが「お仕事お疲れさまです。あれから体調どう?最近寒くなってきたし、風邪ひかないようにね。」と話しました。
話の前後にいくつかやり取りはありましたが・・・。

お節介が過ぎたのかもしれませんし、イラっときてしまったのかな・・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧