注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

子供…

回答7 + お礼6 HIT数 2763 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/10/25 21:09(更新日時)

昨日の夜、夫が中出ししてきました。
子育てはまだ私達には無理です。

私はボディケア店で、まだまだ働きたいです!
夫は年下なのですが美容師で、まだまだこれからです。

虐待のニュースを見る度に今産んだら私達もいつかこうなりそうだと思うのです。。

だけど、夫は子供欲しがってます。名前候補もあげています。姑さんは放任的で何も言って来ないですが、早く孫見たいよな…とも思います。

終わった後、こっそりピル飲む私を許して下さい。。(>_<)
もっと景気上がったり、ピリピリしない環境で育てたいよー

2人とも気弱なんでいじめられっ子だったから、子供もいじめられるかな…
「産まれてきたくなかった」って昔いじめられた時に、私の母親に吐いたセリフを言われたら、きっと死にたくなる(>_<)

早く親孝行したいです。。
朝から暗くてごめんなさい(>_<)

誰にも言えなくて辛いです。。。

No.2017467 13/10/25 08:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/25 09:08
経験者さん1 

スレ主さんの気持ち、分かりますよ✋
それに、喜んで出産したい💦と思うには程遠い時代だと・・・
ただ、妊娠に関しては夫婦で話し合うことが必要だと思います。

No.2 13/10/25 09:30
通行人2 ( ♀ )

28ならまだ焦りはないかもしれないけど、数年後、欲しい時にはもうできないって事も充分あります。後悔のないように😠

No.3 13/10/25 09:39
おばかさん3 

アベノミクスはとても不確実な面があるので、
日本の景気回復⤴を判断材料に加えてしまうのは止めた方がいいですよ。
それ以外の理由でいつか出産できたらいいですね。

No.4 13/10/25 10:53
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

何とかなる。なんて簡単に済む問題じゃないですからね。ピルを飲むのではなく、きちんと旦那さんに理解してもらうように話してみては?やっぱり二人が今なら迎えられるって思ってから作ったほうが二人のためだし、子供も幸せだと思う。

No.5 13/10/25 12:08
通行人5 ( ♀ )

何歳くらいで出産するつもりでいるのかわからないけど、初産で主さんの年齢なら早いとは言えないと思う。 いざ、子供が欲しいと思った時、なかなか妊娠出来ないという事も考えられます。卵子も老化すると妊娠しにくくなります。年齢が若いほど妊娠しやすい。 生理があれば、いつでも妊娠出来ると思ったら大間違い。 もっと若い頃に・・と後悔している女性がたくさんいます。

No.6 13/10/25 12:27
専業主婦さん6 ( ♀ )

子供を育ててます。ほぼ1人で子育てしてます。旦那さんときちんと話し合って育児に協力してもらえるか、病気など困った時に助けてもらえる人がいるのか、冷静に考えてから子供は生んだほうがいいです。
可愛いから生むだけでは、やっていくのは大変な世の中です。
自由な時間もなくなるし、子供の為に自分を犠牲にする覚悟がいりますよ。
子供は親の鏡です。

No.7 13/10/25 16:52
お礼

>> 1 スレ主さんの気持ち、分かりますよ✋ それに、喜んで出産したい💦と思うには程遠い時代だと・・・ ただ、妊娠に関しては夫婦で話し合うことが必… レスありがとうございます。
そうですよね…。
今のいじめとか見ると悲惨ですし。
目の前のマンションでもよく夜中朝方に子供が泣いてます。
親は怒鳴ってます。
みんな病んでるように見えます(>_<)

No.8 13/10/25 16:57
お礼

>> 2 28ならまだ焦りはないかもしれないけど、数年後、欲しい時にはもうできないって事も充分あります。後悔のないように😠 レスありがとうございます。
やっぱり愛する人の子供は欲しいです(>_<)
実家の母は29歳が初産でその後二年おきに3人産みました。
夫の家系も遅いのです。
だから2人とも性格がのんびりしてるのかもしれないですね(笑)
いや…現実見たら笑えないですけどね。。

No.9 13/10/25 17:03
お礼

>> 3 アベノミクスはとても不確実な面があるので、 日本の景気回復⤴を判断材料に加えてしまうのは止めた方がいいですよ。 それ以外の理由でいつか出… レスありがとうございます。
景気上がってると言えば上がってるのかな、、ボディケア店は結構お客様来て頂けてます。
夫の美容室も安いから忙しいみたいですが、一緒に見てると大変な仕事ですよね(>_<)
肩背中が今まで施術した人の中で一番固いです(;_;)
なんかペラペラとごめんなさい(>_<)

No.10 13/10/25 17:05
お礼

>> 4 何とかなる。なんて簡単に済む問題じゃないですからね。ピルを飲むのではなく、きちんと旦那さんに理解してもらうように話してみては?やっぱり二人が… レスありがとうございます。
それが一番良いですよね…。
リラックスして頑張ってみます(^O^)
ありがとうございます!

No.11 13/10/25 17:09
お礼

>> 5 何歳くらいで出産するつもりでいるのかわからないけど、初産で主さんの年齢なら早いとは言えないと思う。 いざ、子供が欲しいと… レスありがとうございます。
2人とも見た目は10代後半に見えるらしいです(>_<)
居酒屋行くと年齢確認に2人して引っかかります(>_<)

しかし言って頂けた通り、体は確実に衰えますよね。
ありがとうございます。

No.12 13/10/25 17:13
お礼

>> 6 子供を育ててます。ほぼ1人で子育てしてます。旦那さんときちんと話し合って育児に協力してもらえるか、病気など困った時に助けてもらえる人がいるの… レスありがとうございます。
一人での子育てに頭があがりません(>_<)
毎日毎日毎日毎日お疲れ様です。

そうですよね…
赤ちゃんも一人の人格があり、モノではないですよね。

ありがとうございます。

No.13 13/10/25 21:09
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

私は早く出産したので、子供は小学校高学年です。

働いて子育てしてますが、シンドイ😥

出産可能だけど、また1から乳児の世話する自信0。

仕事は子育てしながらできるけれど、赤ちゃんはすぐ恵まれるとは限らない。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧