注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

🚗レンタカー借りる際、免責保険料つける⁉

回答5 + お礼1 HIT数 1400 あ+ あ-

通行人( 48 ♀ )
13/10/26 16:58(更新日時)

来月、子どもの試験で広島に行くため、現地でレンタカーを2日間借りる予約しました。

自分の車で2回程、広島市内や東広島も走ってるので、だいたいの道は把握してます。

そこで質問なんですが、免責保険(1日1050円)を掛けるか❓迷ってます。


2100円ガソリン代にまわして、事故したら諦めて5万円支払うか…


念のため、保険を掛けるか…


初レンタカーは沖縄だったので、迷わず免責つけました。今回、2度目のレンタカー借りるにあたって、皆さんならどのように考えるのか思ったので質問しました。


ちなみに、18歳で免許取得してから30年、現在毎日ミニバンに乗って運転には自信があります。

借りる車は、小回りのきく軽自動車です。



13/10/26 15:45 追記
すみません🙇一応、念のため免責保険料掛ける予定(若干迷い気味😥)なんですが…自分は免責保険料を掛けないと言う方がいらっしゃるのかな⁉と思って質問しました。確かに安心料金と思えば2100円は安いものですね



No.2017955 13/10/26 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/26 15:20
通行人1 


いくら運転に自信があったとしても何があるかわかりません
もし事故したときに入っていれば良かったとならないように
免責保険はつけた方がいいと思います。🙉

No.2 13/10/26 15:21
通行人2 

もらい事故も考えられるので、1050円なら掛けておいたほうが安全だとは思います。土地勘があるということなので、車の量が少ないようなら掛けなくてもよいかも。

No.3 13/10/26 15:31
通行人3 

2日で2000円。
私ならケチらないで掛けますね。
もし事故にあった時が怖いので💦
いくら道を知っていても、慣れてる場合だったとしても、いつ何があるかわからないですから、掛けておいた方が安心だと思います。

No.4 13/10/26 15:59
通行人4 

普段乗っている車じゃないと、運転する時の感覚が狂ってしまいそうで駄目なんですよね。

だから私はいつも免責保険料💰は支払う事になるのです。

No.5 13/10/26 16:42
通行人5 

事故る確率は低いから多分掛けないかな。
万が一事故っても5万円なら諦めやすい。

No.6 13/10/26 16:58
お礼

一括のお礼ですみません🙇

やはり2100円は安心料金と思って免責保険料掛けます

いろいろ物入りな時期なので、事故がなければ掛け金が勿体ない気がしてました。

もちろんもらい事故もありますから、急に5万円支払うよりも2100円ですむなら安心ですね

タイムズレンタカーの20%割引がなかったと思って掛けます。皆さんアドバイスありがとうございました🙇

🍀余談ですが、1度もレンタカー借りて免責保険料掛けたことのない方っていらっしゃるんでしょうか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧