注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

仕事を辞めない理由

回答22 + お礼1 HIT数 4870 あ+ あ-

悩める人( 24 )
13/10/31 10:04(更新日時)

交通費なし、残業代無し、人間関係どろどろ、仕事内容微妙、好きな仕事ではない、昇給、ボーナス無し、激務、イジメ…など。
ストレスや不満を抱えながらも、転職せずに辞めずに続けている、皆さんの理由を教えてください。

契約社員やフリーターの方でも大丈夫です。

No.2018306 13/10/27 13:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/27 13:35
おばかさん1 

契約社員やフリーターの方でも大丈夫です。

↑…何か偏見入ってませんか?
主さんにとっては正社員が世の中の常識って事ですかね?(わざわざ明記する必要性が分からない)

No.2 13/10/27 13:57
通行人2 

大体は結婚して奥さんや子供を食べさせていかなければいけないとか
車や住宅など購入してローン返済のため
他には転職繰り返すごとに待遇が悪くなる経験から何処の職場に行っても
同じと悟ったとかではないでしょうか😩

No.3 13/10/27 14:19
通行人3 ( ♀ )

次を探すのが面倒(たぶん無理)、仕事自体よりも人間関係を一から始めたくない、などです。

No.4 13/10/27 15:54
通行人4 

何の問題もなく仕事してる人の方が少ないと思う。

No.5 13/10/27 16:14
お礼

>> 1 契約社員やフリーターの方でも大丈夫です。 ↑…何か偏見入ってませんか? 主さんにとっては正社員が世の中の常識って事ですかね?(わざ… 主です。
自分自身、契約社員です。

No.6 13/10/27 17:05
経験者さん6 

能力が低くて他に行き場がないからに決まってんじゃん😢

No.7 13/10/27 17:45
ガーベラ ( 40代 ♂ 1yAKCd )

本当に無理なら
誰に何を言われようが
会社に行って、辞めさせて下さい!
と、言いますよ。
辞めないのは少なからず自分の居場所があるからでは?
転職も考えますが
やっぱり今よりストレス抱えそうで。

新しい仕事を覚えなきゃいけないのと、
また、新しく妙な人間関係と。ダブルで悩むのはこりごり。

No.8 13/10/27 18:06
悩める人8 ( ♀ )

前に仕事で一緒になった年上の女性が言っていた言葉ですが、「嫌な(やりたくない)事を嫌な(一緒に居たくない)人とやる事が仕事だ」と言っていました。
今その人が言っていたこの言葉、まさに今の自分にぴったりです。
どんな仕事でも何らかの我慢はしなければいけないと思いますが、嫌で嫌で耐えられない位毎日が憂鬱で、朝起きるのが辛くて辛くて仕方ない。それでも辞められない。それはお金が辞めさせてくれないんですよ。
お金がないから選択肢が狭まって仕方なしに働かざるをえないんです。
私が毎日会社に着いて口に出てしまう独り言は「金がないからだ!!」です。
もちろん、周りに誰も居ない所で発してますが。
最近毎日が嫌で嫌で、今週の土日は掃除や弁当に入れるおかず、朝食作りダルくて、馬鹿馬鹿しく思えて何にも出来ませんでした。

No.9 13/10/27 18:11
悩める人8 ( ♀ )

その通りです!!!

No.10 13/10/27 19:15
お助け人10 ( ♂ )

我慢ですよ。社会に出たら我慢して最低3年やってみて駄目なら辞める。3年やってればそれなりの遣り甲斐は見付かると思いますよ。但し、精神面にかなりくるなら辞めたらどうですか?

No.11 13/10/27 20:22
通行人11 ( 30代 ♀ )

交通費は一応支給される。
残業あるけど、キッチリ支払われる。
昇給は多少ある。
ボーナス年2回。
仕事内容は激務。
だけど、やりがいはある。
立場は、部署責任者。
今更、下っ端として働くのも嫌だし、転職も厳しいから。

No.12 13/10/27 22:14
通行人12 ( ♀ )

今の職場は凄いパワハラ社長がいます
皆すぐに辞めてしまいます
1日で辞める人もいるけど、だいたい1週間くらいで辞める。1ヶ月続けば凄いと言うくらい退職率高いです。
その中で私は7ヶ月

辞めない理由は、自分に自信が無い事と最近この仕事の面白さを感じる事が理由
あとは、少しずつだけど時給を上げてくれる事、近所だから通勤時間が短い事、パートだから休みたい日は一月前に言えば取れる事、
もし社員なら、休みを取る事も出来ず、残業代も出ず、怒鳴られてばかりの職場なので辞めてます
パートだから続いてるんです

No.13 13/10/28 15:46
通行人13 ( ♀ )

前の職場が待遇良かったけど、パワハラモラハラだらけの最悪な場所だったから現在は低賃金で交通費無しの職場でも多少の事は耐えられるんです。


正直私は以前まで墓場で働いてたんだと思います。

No.14 13/10/28 16:31
通行人14 ( ♀ )

交通費・残業代無し→→あり
人間関係どろどろ→→なし
仕事内容微妙→→まぁ微妙かな
昇給、ボーナス無し→→あり
激務→→はい
イジメ→→ない(笑)


仕事はキツくて辛いけど、生きる為に働いて激務をこなしています(*^o^*)

No.15 13/10/29 18:49
通行人15 

交通費➡なし昇級➡あり ボ‐ナスなし有給➡あり 退職金➡なし仕事➡自分には合ってる。人間関係➡まぁまぁ。ただし口を 聞かない男が二人。いじめ➡なし。退職をしない 理由は生活が掛かってる 。辞めて正規を目指す。

No.16 13/10/29 20:16
通行人16 

辞めたいけど、新しい所で一から始めるのも面倒…

No.17 13/10/29 20:33
通行人17 

老眼に悩みながらの細かい仕事…。他に選択肢が無いから。

No.18 13/10/29 20:36
通行人18 

転職歴が2桁です。転職は良い方に転ぶのですが、年齢と共に入ってからの人間関係が大変になるようになりました。人間関係をまた1から築くの面倒。家から近い。
この2点だけです。激務と年収に不満があるけど、面倒くさいよりマシかなと。

No.19 13/10/30 00:14
通行人19 

でもさ、家庭をかえりみないで働くのは日本だけなんだってさ。

哀れだよね、働いても、働いても働いてない老害には追い付けない。

No.20 13/10/30 20:52
悩める人20 

交通費支給。残業代無し。年俸制。契約社員。ボーナス無し。
正直辞めたいが、新卒でデザイナーができるのは稀の職場。
毎日4時間は1人でサービス残業。
営業からは毎日説教。
ほとほと疲れ果てているけど、三年はこの業界で実績積まないと‥
あと半分‥

No.21 13/10/31 00:10
サラリーマンさん21 ( ♂ )

辞めたいけど我慢してます。辞めたら仕事が無いから。
新しい仕事に就いても、最初から覚えないといけないし。

辞めない理由、有給休暇が自由に使えて、年間休日120日位あるし、殆ど土日休みだし、残念も殆ど無い、定時で帰れる。組合が有るし、退職金も出るし、通勤費もでます。賞与は、まちまち。自宅から自転車で⑩分。人間関係最悪。我慢するしかない。

No.22 13/10/31 04:26
通行人22 ( 20代 ♀ )

負けず嫌いなだけだけど、嫌いな人(上司等)に負けたくないから!

No.23 13/10/31 10:04
通行人 ( 40代 ♀ OqWqc )

皆さんのレスを読んで
どこも一緒か…
と思いました


まだまだ我慢して
頑張らなきゃ


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧