注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

同居の高齢の祖父母

回答4 + お礼0 HIT数 765 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/12/01 18:58(更新日時)

父が他界したので、母と私はこの問題にますます悩まされています。この年寄り二人が見事に何も考えず生きていて、身体も多少衰えてきてるけど何から何まで全部人任せ。祖父母の世話だけでもヘトヘトなのに感謝も何もなくただ当たり前になっていて、文句まで言うのです。自分達は毎日気楽にテレビを見たり好きなことをベラベラ喋るだけで…。老人施設という考えもありますが、本人達は金は出さないし行く気もないし、父の借金もあるので家からもお金は出せません。祖父母は高齢だけどまだまだ元気なので、母も退職まであと数年しかないし、この状態がずっと続いていくと考えたら気が遠くなりそうです。母も私ももう疲れが限界です。

タグ

No.201983 06/12/01 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/01 12:46
通行人1 ( ♀ )

家にも85になる祖父母がいます。祖母は寝たきりです。お金はもらってないし嫌味ワガママいろんな事言われますけど母と私で仕事しながらお世話しています。
母はみんな高齢になる最後位いっぱいワガママになってもいいんだよ。皆順番だからっていいます。
子供に戻ったんだから我が子の様に大事にしなさいね。って…
母も60過ぎて働いて家の事介護やって大変な姿みて私も出来るだけ手伝っています。
それぞれ事情は違いますが最後位楽しませてあげましょうよ😊

No.2 06/12/01 15:53
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

介護認定などは受けていないのでしょうか?私も良く分かりませんが、そんなにお金はかからないと思うので、週に何回かホームヘルパーさんに来てもらってはどうでしょうか?主さんも、お母さんもこのままじゃ自分の時間もないし、精神的にも肉体的にも駄目になってしまうのでは??デーサービスとかもいいと思いますよ。住んでいる地域のソーシャルワーカーさんに相談してみては!?

No.3 06/12/01 18:06
通行人3 ( 40代 ♂ )

俺も親の面倒みたよ。ヘルパーさんたのべば?役所で介護の所いけば申請して出来ます!

No.4 06/12/01 18:58
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

週に1回のショートステイを頼むだけでも、随分楽ですよ。
役所に問い合わせてみては❓

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧