宅急便

回答8 + お礼3 HIT数 11122 あ+ あ-

悩める人
2013/11/03 21:20(更新日時)

2つの小包を1ヶ所に送りたくて宅急便に問い合わせたら複数口とにあいがあります と言われました。意味がわからなくて聞いたのですが難しくて結局わかりませんでした。にあいってなんですか?誰かわかるように教えてくれませんか?お願いします。

No.2020812 2013/11/02 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2013/11/02 23:16
サラリーマンさん1 

宅急便扱いは送り状一枚につき荷物が1個づつですが、「にあい」❓
もしかして、路線便扱いかな。❓
路線便はヤマト便と言うのがあって、送り状は一枚で複数個の荷物の発送が出来ます。
但し、翌日配達の約束は出来ません。☝

No.2 2013/11/02 23:18
通行人2 

二つの荷物をガムテープで1つにくっつけて、一口で送る、事??
すみません、確信はないですが、スレのニュアンスから、そう直感しました。

No.3 2013/11/02 23:25
通行人3 ( ♂ )

2さまのレス通りだと思います。
2合1甲の意味だと思います。

No.4 2013/11/03 00:27
お礼

一括のお礼でごめんなさい。2つを1つにまとめるのと二個口の違いはなんでしょうか。

No.5 2013/11/03 01:02
お助け人5 ( ♀ )

お任せ下さい😊

2個口って言うのは
2つの荷物があります。

1つの荷物に普通の伝票を貼ります。発送伝票ですね😃

もう1つの荷物には
クロネコのシールを貼ります。このシールにも
発送先住所を記入するよ😃

そして、その荷物にNo1、No2とマジックで大きく記入するの😃配達の人がわかるようになのかな~

それが2個口発送ですね🌟
ウチの会社はそうだよ⤴

荷物2つをまとめるのは
ひもか何かで縛って
1つにして発送伝票を貼る!
ってこと⤴😊こんな感じ~

No.6 2013/11/03 09:01
お礼

>> 5 ありがとうございます。違いはわかりました。でわ、その荷物がにあいか二個口かはどこで決まるのですか?2つあるならどちらかでいいのではないですか?大きさとか関係あるのですか?

No.7 2013/11/03 11:05
お助け人5 ( ♀ )

ん…😥そうだね~
大きさ、重さがあると思うな~

あまりにも重過ぎたら大変だもんね😥配達の人が…

発送する会社に聞いてみよう😃以外と、これくらいなら大丈夫って
言ってくれる配達のお兄さんがいるよ🙋

No.8 2013/11/03 11:20
通行人8 ( ♂ )

単純に一口と二口じゃ金額違わないの?重さだけ?

No.9 2013/11/03 12:11
通行人9 ( ♂ )

料金(送料)は縦・横・高さの3辺の長さと重さで算出し、金額が高い方が料金になります。

つまり、手のひらサイズの小さいモノでも重さが20キロもすれば重さに設定された金額が送料になります。

2個口として個々に送るか、荷合い(2個を一個にまとめる)かでサイズの関係で取り扱いが出来なくなる可能性や料金も変わるので確認したのでしょうね。

軽い荷物であれば荷合い(二個を一つにまとめる)の方がお得かも知れません!

No.10 2013/11/03 17:58
鳳雛37。 ( 30代 ♂ GxyAw )

☆関西に在住のクロネコ社員です。☆2箱の荷物が有る場合。3通りのやり方が有ります。★2個をくくって1個にする。但し、縦の長さ+横の長さ+高さの3辺の合計が160㎝以下で有る事。★複数口で送る。同じ所から同じ場所へ2個以上の荷物を送る時に、1個あたり100円の割引きになります。★ヤマト便で送る。但し、着の時間指定が出来ません。

No.11 2013/11/03 21:20
お礼

一括のお礼ですみません。
なるほど 重さと大きさの関係があるのですね。
納得できました。本当に皆さん ご親切にありがとうございました!また何かあったら教えて下さい♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧